2010年9月18日(土) 午前5時45分放送
9月の番組審議会がこのほど開かれ、平成22年 日本民間放送連盟賞 番組部門教養番組参加作品「まっと長生き ぎんさんと娘たち」について審議が行われました。8月で富永寛委員が退任し、今月9月から熊倉浩高氏委員が就任しました。 出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。麻創 けい子、熊倉浩高、高島良樹、宮﨑眞知、山崎隆治 以上5名の委員で書面による出席は 三浦昌夫、 村瀬大一郎以上2名の委員でした。東海ラジオ放送側からは、志村富士夫代表取締役社長、加藤康雄取締役業務局長、角 田功治取締役制作局長、飯尾利文編成業務部長、そして番組プロデューサーの秋田和典局次長が出席しました。
1990年代の初め、百歳の双子姉妹として話題になった「きんさんぎんさん」。蟹江ぎんさんは108歳、成田きんさんは107歳まで長生きされました。番組では、医師の協力を得て、蟹江ぎんさんの健康長寿の理由を探ります。又、ぎんさんの娘さんは4人。80代から90代の年齢で、みなさん揃ってお元気です。この娘さんたちにも、母親ぎんさんの元気の秘けつを伺うなど、「元気で長生きする」ために、ぎんさんから私たちが学ぶべきことを、番組を通して紹介しています。この番組は今年5月23日(土)午後2時から45分間放送されました。
これについて委員からは
■ 「ぎんさんの言葉は聴いている人に深い感銘と元気を与えてくれた」
■ 「娘さんたちが長寿についてどんな風に考えているか もっと突っ込んで話を引き出したほうが良 かったのではないか」
■ 「高齢社会の中でリスナーに安心感を与えてくれる良い番組だ」
■ 「第二幕では病理解剖の話から気力の話にすぐいってしまったが、構成的にもう少し工夫が欲し かった」
などの意見が出されました。
東海ラジオからは「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。又、リスナーの皆さんからのお問い合わせなどは、7月は203件、8月は185件で、ナイター後の番組スタート時間に関する問い合わせが多く寄せられたことを報告しました。
以上が9月の番組審議会の概要です。 (事務局 佐枝一史)

『17 歳のビオトープ』待望の続編が登場!舞台が再び幕を開ける――。
VOICE アクト「21 歳のボヤージュ~未来への人生ノート~」
●10/11 (土)
昼の部 開場 13:00 開演 13:30
夜の部 開場 17:00 開演 17:30
●10/12(日)
昼の部 開場 12:30 開演 13:00
夜の部 開場 16:30 開演 17:00
●10/13(月・祝)
昼の部 開場 12:30 開演 13:00
夜の部 開場 16:30 開演 17:00
●会 場:のぶながホール
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須三丁目30-40 万松寺ビル8F
「TOKAI RADIO presents VOICEアクト「21歳のボヤージュ~未来への人生ノート~」10月11.12.13日のぶながホール」の続きを読む
TOKAI RADIOでは、6月2日(月)から6月15日(日)まで、
「TOKAI RADIO Summer Special」を開催します!
この『Summer Special 』の期間中、
各生ワイドで 新潟 佐渡こしひかり5kg合計100名の方にプレゼント!
「bre:eze」では、
番組内でオンエアされる楽曲の中からあなたが好きな曲名を1曲記入して、
TOKAI RADIOウェブサイト・bre:ezeのメッセージボードから応募していただくと・・・
来週 6/2(月)から6/6(金)は 毎日 新潟 佐渡こしひかり5kgを1名様に。
さらに「Amazonギフトカード3,000円分」を1名様にプレゼント!
6/9(月)から6/13(金)は 毎日 新潟 佐渡こしひかり5kgを1名様に。
さらに「Amazonギフトカード5,000円分」を1名様にプレゼントします!
いつもの和紅茶もメッセージをいただいた方の中から2名様に当たりますよ。
6月の1週目と2週目は、TOKAI RADIOを聴いて、素敵な時間をお過ごしください!

TOKAIRADIOでは6月2日からSUMMER SPECIAL
番組が指定する曲を書いて応募すると現金が当たる「HACKERS CHANCE」を毎日開催。
来週6月2日から6月6日は、第一弾として毎日現金5000円を1名にプレゼントします!
応募はこちらからお願いします!
↓↓↓
そして、番組が指定する曲を書いて応募すると現金が当たる「HACKERS CHANCE」を毎日開催。
来週6月2日から6月6日は、第一弾として毎日現金5000円を1名にプレゼントします!
「HACKERS CHANCE」開催の時間は毎日変わりますので、毎日聴いて参加してください!
第二弾の情報は来週お知らせします。
6月2日(月)~6月15日(日)は、「TOKAI RADIO Summer Special」でお楽しみください。
TOKAI RADIOをキーステーションに全国17局ネット!
各放送局の放送時間
【TOKAI RADIO/東海(愛知・岐阜・三重)】
月曜日18:00〜19:00
【文化放送/関東】
土曜日17:00~18:00
【FM COCOLO/大阪】
木曜日21:00〜22:00
【HBCラジオ/北海道】
日曜日25:00〜25:30 ※30分短縮版
【IBCラジオ/岩手】
日曜日20:00〜21:00
【YBCラジオ/山形】
日曜日13:00〜14:00
【MROラジオ/石川】
月曜日21:00〜22:00
※4月1日より新規スタート
※7日遅れ
【RCC 中国放送/広島】
日曜日13:00~13:30 ※30分短縮版
【西日本放送ラジオ/香川】
土曜日21:00〜22:00
【エフナン南海放送/愛媛】
月曜日21:00〜22:00
※4月1日より新規スタート
※7日遅れ
【RKBラジオ/福岡】
月曜日20:30~21:30
※4月1日から変更
※7日遅れ
【NBCラジオ/長崎・佐賀】
水曜日21:00〜22:00
【RKKラジオ/熊本】
日曜日13:00~14:00
※4月2日から変更
【エフエム大分/大分】
日曜日22:00~23:00
【MRTラジオ/宮崎】
日曜日22:00~23:00
【MBCラジオ/鹿児島】
水曜日19:00~20:00
※4月3日から変更
【ROKラジオ沖縄/沖縄】
木曜日23:00〜24:00
【コーナー紹介】
東海どう? 五十三次
さだまさしさんが、東海ラジオでこのレギュラー番組を持つにあたり、もっともっと東海地区を知りたいと思っています。
愛知、岐阜、三重。東海地区の意外な名所や、あっと驚く達人、知る人ぞ知る名産、東海地区のローカルブームや風習、方言などなど、「さださん、東海ってどう? 面白いでしょ!」といったさだの知らない情報を教えてください。さださんが東海地区を掘り下げて探求します。
お笑いSDGs(エスディージーズ)
深夜放送といえばやっぱり笑い!
世間でSDGs言えば「持続可能な開発目標」のこと。
この番組の SDGsはショートドラマ、ギャグストーリー、略してSDGs。
一発ギャグ、とにかく笑えるショートショートを送ってください。
わたしの1時の鬼の魔酔い
みなさんもちょっと気の迷いがあって決めたことがあると思います。
イチジノキノマヨイは良い使われ方をしないことが多いですが、このコーナーでは良い結果が出たものも募集します。
ポジティブでもネガティブでもOK!
(例)
・宝くじを連番で買うかバラで買うかでイチジノキノマヨイ、結局、連番で買ったら前後賞もあって高額賞金になった!
・寝不足で行ったデートで彼にプロポーズされ、イチジノキノマヨイで「はい」と言ってしまったのが今の主人、結婚して分かったことはとにかく超―――ケチな人!
~といった、イチジノキノマヨイで起きたエピソードをお寄せください。