- ガッツナイター
- 火〜金 17:45〜試合終了 / 土・日 13:55〜試合終了
- [ 番組 ] パーソナリティ紹介
- 番組へのお便りはこちら
- メール:
- メッセージボード:メッセージはこちら
- Tweets by guts1332
9/29(土)阪神戦 戦評・コメント

★野本圭選手、浅尾拓也選手の引退試合 地元ナゴヤドームで有終の美
●森監督の談話
(浅尾にマウンドで直接、ボールを渡したことについて)そりゃあ、行きますよ。
(岩瀬へのリレーについて)浅尾が希望したし、明日の試合が(台風の影響で)なくなったんでね。そうしたよ。
浅尾、野本は、何らかの形でドラゴンズに関わってほしいし、応援してくれると思う。
(野本の1塁へのヘッドスライディングについて)あれがあいつの取り得だろ。肉離れしなくて良かったよ。
9/28(金)阪神戦 戦評・コメント

★ドラゴンズ連敗を5でストップ!
★岩瀬仁紀、プロ野球史上初の1000試合登板を果たしました!
★荒木は途中出場で2打数2安打を記録
★ピンチを切り抜けた岡田は2年ぶりの勝ち星
●森監督の談話
(感極まった様子で・・・)
勝ちゲームで、1点差というところで岩瀬を出してくれた今日のチームメイトたち
そういう状況を作ってくれて、そこでしっかりと投げ切った岩瀬
僕がドラゴンズに来て、岩瀬をクロ―ザ―にしたんだけど
苦しいこともいっぱいあったと思う。
その中で想像もできないような20年
その積み重ねというのは本当に感謝する
後輩たちは今日の姿を見て、胸に刻んだものはいっぱいあると思う
たくさんのものを感じて欲しい
明日は浅尾投手、最後のナゴヤドームのゲームとなりますが
この3連戦はそういう良い状況、良いムードの中で戦えると思うので
今日は壊れてもいいから、しっかり岩瀬抑えてくれと素直に思いながら見ていました。
9/25(火)ヤクルト戦 戦評・コメント

★今シーズン最後のヤクルト戦、シーズン対戦成績10勝14敗1分
★延長10回、7対4で今シーズン37度目の逆転負け
●森監督の談話
1年間多々あったことがでてしまった。
今年のうちの課題がでた。
プレイしている選手はそんなこと考えていない、抑えようと必死でやってくれているから、
それについて俺からは何もないよ。
名古屋でやっててお客さんに足を運んでもらって、
一生懸命応援してもらっている中でこの試合はちょっとな。
ピッチャー途中で代えるのも手だが、1イニング見てみたいのもあるし、
来年にどうやって繋げていくかってこともある。
特にピッチャーの連中には課題を見つけて来年に向かってもらいたい。
週末、名古屋であるから、いい勝ち方を見せてくれればと思う。
9/24(月)ヤクルト戦 戦評・コメント

★CS進出に向けて、痛すぎる敗戦。再三ランナーを出しながら、チャンスに1本が出ず。
★CSに向け、道のりはさらに険しくなる。
●森監督の談話
今のウチは、負けられないという緊張感があって、ヤクルトには多少余裕があって、その差かな。
みんな(報道陣)がCSへ、CSへ、と言ってくれるもんだから、
けっこう選手たちはプレッシャーを感じているかもしれない。
そういうプレッシャーを体験できるのは、すごく大事なことだし、いい試練、いい勉強になる。
それを、次に活かせるか、活かせないか。それが、チームの強さに繋がってくる。
9/23(日)ヤクルト戦 戦評・コメント

★CS進出に向けて、痛すぎる3連敗。ガルシア、7回2失点も、打線の援護に恵まれず。
★再三ランナーを出しながら、4併殺。打線が繋がらず。
●森監督の談話
(併殺が多かったですね?)併殺は、ランナーが出ているから併殺になる。
それくらいヒットは出ていたし、塁は賑わせていたんだけどなあ…。
いい当たりが(野手の)正面を突いたりしたが、それは仕方ない。負けは負けです。
(初回の京田、4回の松井雅人には送りバントのサインを出さず。積極的でしたね?という問いに)
負けたのはオレの采配が悪かったと言いたいんでしょう。
それはそれでOKです。