アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『沖縄だより』 日々

きのうは雨で

ドラゴンズの秋季練習を観ることが

できませんでした。

しかし、きょうは汗ばむ陽気です。



きょうの練習メニュー。



バットを振って振って振りまくる!



今回は野手だけなので、

ブルペンは

来春に向けて工事中でした。



高木守道監督が

報道陣にたこ焼きを差し入れてくれる

嬉しいハプニングも。

明るい雰囲気の中、

充実した練習が行われているように感じました。



あすが沖縄での最後の練習日。

ケガなく、

選手全員が完走できますように。

『ちゃたん、は平板!?』 日々

きょうから沖縄なのですが…

雨。

ドラゴンズの秋季練習は早々に切り上げられました。

これだけ雨が降っては仕方なし。

宿泊しているホテルの部屋から眺めるアメリカンビレッジ、

キレイですが、

まだ、雨は降っています。



きょうは那覇空港からバスに乗って

練習地である北谷まで来たのですが、

バスに流れる女性のアナウンスに驚きました。

私はずっと「ちゃたん」は「ちゃ」にアクセントを置いて

読んできました。

私以外のアナウンサーもみんなそのはず。

しかし、

バスで流れた停留所を伝える女性のアナウンスは

平板で「ちゃたん」と言っているのです!

これは、アナウンサーにとっては大問題。

気になって気になって仕方ないのですが、

やっぱり「ちゃ」↑「たん」↓と言うだろうな…。

夜は行きつけでもある「みはま食堂」で

沖縄そばセット。



700円なり。

そして、

こちらも行きつけの

「PARTYLAND」。

フローズンヨーグルトが大好きなんです、私。



いろいろな味のフローズンヨーグルトを好きなだけ、

トッピングを加えて、

料金は従量制。

これでいくらか!?

「沖縄そばセット」より

高くなってしまった(苦笑)。

『出発前夜』 日々

名古屋の街は

イルミネーションで

クリスマスムードが高まっています。



きょうは

幾分寒さも和らいで

過ごしやすい一日でしたが、



あすは天気が崩れそう。

名古屋の予想最高気温は14度。



私は

あしたから沖縄です。

ドラゴンズ秋季練習の取材。

なんと、

北谷町の予想最高気温は25度です。

ありがたや…。

出発前夜のきょうは、

私がよく行く焼肉店、

堀田・大香園で英気を養いました。



私こそ、

沖縄で体を動かさないといけませんね…。

『秋季練習 in 阿久比』 日々

ドラゴンズ若手投手中心の

阿久比での秋季練習もあしたまで。

ということで、行ってきました。

入社1年目以来の阿久比球場。

藤野治英広報ときょうの練習メニュー。



地元・阿久比町出身、

現在はスコアラーの井本直樹さんが入団した際に

記念植樹が行われたのですね。



投内連係。



ブルペンでの投球練習が間近に観られます。



ノック。



ロングティー。



アメリカンノックが終わったあと、

締めくくりは

坂道ダッシュ。



走る。



走る。



坂道ダッシュを合計20本。

まさに「鍛える秋」。

『加納高賞』 日々

高校時代の野球部の仲間は

今でも交流があります。

野球部でない同級生では

一番の親友、渡部克彦くん。

きょう、私用で会いました。

久しぶりの再会というわけではありません(笑)。



現在は司法書士として

独立・開業して活躍中の渡部くん。

高校時代は、ハンドボールでは岐阜県選抜になり、

学業では名古屋大法学部に現役合格。

文武両道の卒業生に送られる

「加納高賞」は彼に送られました。

内心、「僕の可能性も十分ある」と思っていましたが(苦笑)。

高校時代の話を

いま、37歳になってされるとなかなか恥ずかしい。

「高校時代は(大澤は)八方美人だった」という

むず痒い話をきょうもされました…。

彼とは勉強でも部活動でもライバル関係だったかな。

東京で学生生活を送る私の帰省に合わせ、

中日ビルに徹夜で並んで

ナゴヤドームのチケットを取ってくれたりしました。

焼肉の食べ放題とか、何度も行ったなぁ。

高校3年時、

共に皆勤賞を逃したのですが、

その理由が

「一緒にサボってナゴヤ球場で野球観戦」。

披露宴の司会も私が務めさせていただきました。

活躍する同級生、

いい刺激を受けました。




  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING