12.31 582杯目「2019」 きょうのひるカフェ
12.30 581杯目「 比率 」のコピー きょうのひるカフェ
12月30日 581杯目のテーマは
《比率》
食べものには、混ぜるとバランスのとれる比率があるんだとか。
ご清聴ありがとうございました!

今日はこんな内容でした
Twitterアンケート【柿の種とピーナッツ、理想の比率は?】
①6:4 29.1%
②7:3 34.6%
③8:2 30.8%
④その他(よければ返信ください) 5.5%
※12月30日14時現在
〇亀田製菓の人気看板商品と言えば『柿の種』。先ごろ「柿の種」と「ピーナッツ」の理想的な比率を決めるアンケートが実施されました。
〇最も多い回答が柿の種多めの【7:3】だったことが明らかになりました。これまで約40年にわたり比率を【6:4】としてきましたが、今回の結果を受けて見直しとなるのでしょうか?
♣♣♣♧♣♣♣♧♣♣♣♧♣♣みなさんからは♣♣♧♣♣♣♧♣♣♣♧♣♣♣
【6:4】・公表された比率の結果に愕然としている。ピーナッツ好きなのでこのくらいの割合だと柿の種の辛さを和らげてくれる。
【7:2】・もともとピーナッツ好きだから20%じゃチョイ少ない。30%以上欲しかったら、別々に買って自分で好きなだけ混ぜてカスタマイズすればいいのでは。
【8:2】・ピーナッツの比率が高いと柿の種本来の味を楽しめない。「あ、ピーナッツがあった!」くらいの感覚でよい。
【その他】・柿5粒+ピーナッツ1粒をセットで食べるのがベスト。
・ピーナッツはいらない。純粋に柿の種だけを食べたい。
・9:1が良い。柿の種をひたすら食べ、最後にピーナッツを食べてべて「ハイ、おしまい!!」
・ピーナッツが好きなので5:5だと嬉しい。
【番外編】・カレーとご飯の比率は6:4
・そば粉の比率は2:8が好き
・キャラメルコーンのピーナツが少ないのが残念。しかも粒が小さい。
♥♥♥♥♥たくさんのメッセージありがとうございました♥♥♥♥♥♥
12.27 580杯目「今年のメディアを振り返る」 きょうのひるカフェ
「今年のメディアを振り返る」 580杯目。
パートナー・小川明子さんを
お迎えして、お話をうかがいました。
ご清聴ありがとうございました!
きょうはこんな内容でした。
「今年のメディアを振り返る」小川明子さん お知らせ
金曜日のひるカフェはちょっとプレミアム。
“名古屋の文化人”をパートナーに迎えます。
27日金曜は小川明子さん(名古屋大学大学院准教授)が登場。メディアの2019年を振り返ります。
12.26 579杯目 「 吉本新喜劇 」 きょうのひるカフェ
「ひるカフェ」 579杯目。
≪吉本新喜劇≫
ゲストは歌手の市川由紀乃さん。ですがテーマはヨシモト!なぜ??その思い入れをお聞きしました。ご清聴ありがとうございました!
きょうはこんな内容でした。