4.15 658杯目「ショック」 きょうのひるカフェ
4月15日 658杯目
『ショック』をテーマにおおくりしました。
ご清聴ありがとうございました!
今日はこんな内容でした
オイルショックより、時短になったひるカフェショック⁉
〇世界はいま、かつて経験したことのない試練の只中にあります。それは、コロナショック。
○『ショック』は大きく3種類で、①「物理的なショック」②「心の動揺」③生死にかかわる「循環血液減少性ショック」に区分されます。
○①に関連するのはカシオの「G-SHOCK」、②に関連して「クイズタイムショック」、③は、よく耳にする「アナフィラキシーショック」など。
○世界情勢で見れば、1971年のニクソンショック(ドルショック)、1973年のオイルショック、2008年のリーマンショック、そして現在のコロナショック。
♥♥♥♥ショックについてみなさんからは♥♥♥♥
・頭に浮かんだのはオイルショック。73年と言えば小5くらいで亡き母が洗剤やトイレットペーパーが無くなるって焦っていたのを覚えています。
・長男が生まれた年にオイルショックを経験しましたが、映像で見るようなティッシュやトイレットペーパーの取り合いなんてしなかったわぁ。
・若いときにオイルショックを経験、材料が手に入らなくて仕事を休んで過ごしました。この時は子供たちへの影響はなかったけど、コロナはもろに子供たちに関係していますね。
・大学(経済学部)卒論はオイルショック関連がテーマでした。
・勤めている会社は、コロナの影響で休憩時間が二部制になりました。
・コロナショック、大人より子供たちはもっと辛いでしょう。この二か月、時間が経つのが遅いです。
・コロナショック、こんなににも不安と恐怖を感じるのは初めてです。
♥♥♥♥ご意見ありがとうございました♥♥♥♥