9.27 515杯目 「愛」 きょうのひるカフェ
「ひるカフェ」 515杯目。
≪愛≫
今週はパートナーとして小川明子さんに代わり元フリーアナウンサーで東海学園大学人文学部教授の北出真紀恵さんが代理で出演。一筋縄でいかない『愛』について語りました。
ご清聴ありがとうございました!
きょうはこんな内容でした。
○今週のパートナーは、東海学園大学人文学部教授「北出真紀恵」さん
○今日のテーマは 「愛」
○内容をかいつまんでご紹介すると…
★ジェンダー論が専門。ジェンダー論から「愛」を見ると見えてくることが多い。
★今の学生は先生に「恋バナ」をしてくる。聞かせられる。親にもしゃべているらしい。そこでも男女の差を目の当たりにすることに。
★精神科医斉藤環氏曰く「(概して)所有を求めるのが男、関係を求めるのが女」。「(過去の恋愛などは)男はフォルダ保存、女は上書き保存」。
★女は上書き保存と言いつつも100%更新されるわけではなく、前の男とよく似た男を好きになったりもする。
★男は所有・・男は結婚をゴールと考える。というのも相手を所有したから。女は関係・・なので女は結婚をスタートと考える。そこから「関係」を紡いでいこうと考えるから。こうしたところから男女の齟齬が広がっていく。女性との関係を上手く回していくには関係のメンテナンスが必要。
★男は顔に魅力を感じ、女は声。他には指、腕、目などに感じる。というのも「関係」するための器官だから。一方、男は美しいものを「所有」するというイメージからか。
来週月曜日は「家事と家電」。また火曜日お会いしましょう。