ハニさん、ありがとうございました!! カン・ハニの!ハニカミクッキング!
2012年4月から約7年半に渡り
「カン・ハニのハニカミクッキング!」で
簡単でおいしい韓国料理のレシピや韓国情報を届けてくれたカン・ハニさんが、
韓国で充電期間に入るため、番組を卒業することになりました。
ハニさん!
今まで楽しいお話をたくさんありがとうございました!!
またぜひ番組に遊びに来てくださいね!!
【9月28日 チャンポンパスタ】
《材料》2人分 ※( )の数字は大さじ基準です。
スパゲッティ(2人分=140g)
シーフード:イカ(胴1/2杯) 海老(中4匹) ムール貝(10個) アサリ(1握り)
野菜:タマネギ(1/2個) キャベツ(1握り(つまみ)) 長ネギ(1握り(つまみ))
ホウレンソウ(1握り(つまみ)) 青唐辛子(1個) 赤唐辛子(1個)
調味料(ヤンニョム):バター(4) 唐辛子油(2) みじん切りニンニク(2)
粉唐辛子(2) 料理酒(2) 豆板醤(2) オイスターソース(1)
ハーブ:バジル粉(0.5) オレガノ粉(0.5) パセリ粉(0.5)
スープ:水(3カップ) トマトソース(1カップ)
《作り方》
1.料理開始前に海産物、野菜を切って調味料(ヤンニョム)、ハーブ、スープをすべて準備しておく。
2.スパゲッティ(2人分=140g)は沸騰しているお湯に5分程度だけゆでて取り出しておく。
(海産物の量が多いので普通よりスパゲッティ量を少なくしてあります)
3.バター(4)と唐辛子油(2)をひいた鍋に、みじん切りニンニク(2) 粉唐辛子(2) タマネギ(1/2個) キャベツ(1握り(つまみ))を入れて炒める。
4.3.にイカ(胴1/2匹) 海老(中4匹) ムール貝(10個) アサリ(1握り(つまみ))を入れて炒める。
5.4.に料理酒(2) 豆板醤(2) オイスターソース(1)を入れて味付けをして、水(3カップ) トマトソース(1カップ) バジル粉(0.5) オレガノ粉(0.5) パセリ粉(0.5)を入れて煮る。
6.2.の茹でたスパゲッティと、長ネギ(1握り(つまみ)) ホウレンソウ(1握り(つまみ)) 青唐辛子(1個) 赤唐辛子(1個)を5.に入れて煮て仕上げる。
(パルメザンチーズ粉を振りかけても美味しいですよ♪)
8月31日 ユクジョン カン・ハニの!ハニカミクッキング!
《材料》 ※( )の数字は大さじ基準です。
牛肉(もも肉又はランプ肉100g) 塩(0.3) 胡椒(0.3) 小麦粉(1/4)カップ 卵(1個)
たれ:濃口醤油(2) 酢(0.5) 砂糖(0.3)
《作り方》
1.牛肉(もも肉またはランプ肉100g)を少し凍らせて6cm×4cm四方くらいの大きさに薄切りにする。
(少し凍らせると薄く切りやすくなります。)
2. 冷たい水につけて血を完全に抜いてから、塩(0.3) 胡椒(0.3)を振りかけて下味をつける。
(梨の果汁(2)を入れておくと味も良く、肉も柔らかくなります)
3.小麦粉(1/4)カップ とき卵(1個)の順で2.に衣をつけた後、食用油をひいたフライパンで中火で裏表を焼いて仕上げる。
4.濃口醤油(2) 酢(0.5) 砂糖(0.3)を混ぜた酢醤油につけて食べます。
8月24日 サンラタン カン・ハニの!ハニカミクッキング!
《材料》2人分 ※( )の数字は大さじ基準です。
牛肉(ロース1/2握り(つまみ)=50g) 海老むき身(小20匹) 豆腐(1/2握り(つまみ)=50g)
水で戻したシイタケ(1個) 溶き卵(1個) ネギ(1握り(つまみ))
肉汁:水(3カップ) チキンコンソメ(1個)
調味料(ヤンニョム):酢(2) 薄口醤油(1) 料理酒(1) 砂糖(0.5) 唐辛子油(2) ゴマ油(0.5) 胡椒(0.3) 片栗粉(5)
《作り方》
1.鍋に水(3カップ) チキンコンソメ(1個)を入れて5分程度沸かし、牛肉(ロース1/2握り(つまみ)=50g) 海老むき身(小20匹) 豆腐(1/2握り(つまみ)=50g) 水で戻したシイタケ(1個)を入れて5分程煮る。
※灰汁が出たら全部取り除いてください。
※牛肉は細かく切って冷たい水でそっと洗って入れると灰汁がたくさんでません。
※竹の子や水で戻したナマコなどを入れても美味しいです。
2.1.に酢(2) 薄口醤油(1) 料理酒(1) 砂糖(0.5) 唐辛子油(2) ゴマ油(0.5) 胡椒(0.3)を入れて味付けをし、溶き卵(1個)を入れてください。
※酢と唐辛子油は好みによりさらに入れてもかまいません。
3.2.水で溶いた片栗粉(5)を入れてとろみをつけた後、ネギ(1握り(つまみ))を入れて仕上げる。
※ニラまたはパクチーを入れても美味しいですよ。