2018年5月27日 「地域デビュー」「シャンソン」「東京2020」「インド音楽」 今日のゲスト
「TOKYO UPSIDE STATION」
最初にお話を伺ったのは『定年が楽しみになる!オヤジの地域デビュー』を
書かれた東京新聞の記者、清水孝幸さん!

50歳を過ぎ定年を意識し始めた清水さん。
このままでは居場所がなくなってしまうと、「地域デビュー」をすることに。
東京新聞朝刊の暮らし面で計50回連載され、
去年1月から続編が第一土曜朝刊に掲載中です。
その連載記事「50代の地域デビュー」から50話を厳選して再構成された本。
地域デビューの緊張や喜び、出会い、広がりなど、笑いながら読める1冊です!
清水さんにそっくりなイラストにも注目です!
ぜひ皆さん、本屋さんで探してみてくださいね!
東京新聞 『定年が楽しみになる!オヤジの地域デビュー』
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
フランスのシャンソン歌手、クレール・エルジエールさん!
通訳は人見有羽子さんです!
クレールさん、5月16日に
『パリ、愛の歌〜永遠のシャンソン&フレンチポップ〜』を発売されました。
シャンソンを生活に近い、身近なものと感じさせてくれるクレールさんの歌声。
それぞれの街・暮らしに溶け込む1枚です。
ぜひ皆さんお聴きください!
6月20日には名古屋、日本特殊陶業市民会館フォレストホールで
コンサートが開かれます!レコーディングメンバーでのコンサート。
豪華ですよ!こちらもぜひチェックしてください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
続いてのコーナーは『Road to 東京オリンピック・パラリンピック』。
こちらは別カテゴリーで書かせていただきますね!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
最後にご紹介したのは「ラケーシュ・チョウラシア〜バンスリーコンサート」です!
興味持たれた方、ぜひお出かけください!