ヨヂカラ討論お題(4月10日) ヨヂカラ討論
ヨヂカラ討論、4月10日(月)のお題は・・・
午前中の授業を
5時間に増やす小学校が全国で増えているそうです。
子供達の教育環境についてのご意見お待ちしています!
午前中の授業を4時限から5時限に増やす小学校が増えている。
福岡市では2016年度までにおよそ2割が実施しており、新学期から少なくとも4校が導入。
【例えば・・・】
・朝の始業時間を20分ほど前倒し、
給食時間を20分後にずらすことで午前中に5時間目まで入れる。
・授業間の休憩も0〜5分間と短め。
(実際はトイレ休憩を取ったりはする)
・その結果、下校時間が通常より早くなる。
・東京では1こま40分午前中5時間の小学校も。
・私立の進学校では0時間目、7時間目を設定しているところも。
【この理由は・・・】
午前中に集中して学び、
午後早めの下校後は遊びや習い事、
家庭学習にたっぷり充ててもらう。
教師もまとまった時間を授業準備に使える。
実際に行っている学校では、
「午前は勉強、午後は遊びと子どもたちが
メリハリを付けて過ごせるようになった」という教諭の意見も。
【デメリット】
・休み時間が五分と短くなり慌ただしさはある
・小学生に午前中5時間の集中力が持つのか?
・通常の休み時間がないので、体育などの着替えの時間や
特殊教室への移動時間も授業時間に含まれてしまう
・遠方から通う子どもは大変か・・・?
*****
ヨヂカラ討論コーナーは4時44分頃から!
ハガキ 〒461−8503東海ラジオ
FAX 052−961−0077
メール yo@tokairadio.co.jp「山浦・深谷のヨヂカラ!」係
ヨヂカラ大喜利お題(4月14日) ヨヂカラ大喜利
ヨヂカラ大喜利4月14日(金)のお題は・・・
リズムの双子「中部国際空港セントレア」
みなさんからの投稿をお待ちしています。
大喜利コーナーは4時34分頃から!早めの投稿をお願いします!
ハガキ 〒461−8503東海ラジオ
FAX 052−961−0077
メール yo@tokairadio.co.jp「山浦・深谷のヨヂカラ!」係