竜ヶ岩洞
今日は静岡県浜松市、東海地方最大級の鍾乳洞 竜ヶ岩洞にお邪魔しました。



竜ヶ岩洞は2億5千年前の秩父中古生層の地層で、約1046mのうち400mが一般公開されています。
鍾乳洞の中は年中18℃。夏は涼しくて冬は暖かいそうです。
今日は外が暑かったので鍾乳洞の中は涼しくて心地よかったですよ〜!

鍾乳洞内はさまざまな形の鍾乳石があって名前がついているものもあり、探検していて驚くばかりでした!
そして落差30mの黄金の大滝は勢いが凄く、大迫力。
鳳凰の間では鳳凰が羽を大きく広げ舞い上がるような鍾乳石がとても神秘的で心を奪われました。


そして竜ヶ岩洞といえば売店マテリアのジェラートが名物です。今の季節のおすすめは「紅芋」で、
さつまいもの食感が残る綺麗な紫色のジェラート!お芋を食べているみたいで、甘くて冷たくて美味しかったです〜!
バタフライピーも青色が鮮やかでした!どちらも美味しかったです。
さらに今年は毎年12月に行なっているイルミネーションを11月から行われます。
いつもより早くからイルミネーションを楽しめるのは嬉しいですね!

お話いただいた戸田社長ありがとうございました!
薬真寺伽帆
※放送後1週間お聴きいただけます。
◇竜ヶ岩洞
◆浜松市北区引佐町田畑193
◆TEL 053-543-0108