JA共済連愛知
今日はJA共済連愛知にお邪魔しました。

JA愛知ビルの1階エントランスには書道とポスターの作品が展示されています。
この作品は毎年開催されているコンクールの入賞作品なんです!
JA共済連は毎年この小中学生書道コンクール、交通安全ポスターコンクールの活動を続けてらっしゃいます。
令和3年度は書道とポスターを合わせて108,532点の応募がありました。
こちらのコンクールで賞を取られた、小学生の方にお話をお聞きしました!

小牧市立米野小学校1年生の藤本颯介くんは書道コンクールの半紙の部で東海ラジオ賞を受賞されました。
書道コンクールには愛知県内の小中学校745校から72,795点の応募がありました。
完成までに100枚くらい書いたとのことです!書道が大好きだそうです!
とても素晴らしい作品でした。

続いて書道ポスター条幅の部で東海ラジオ賞を受賞した岡崎市立美合小学校5年生の鎌田未奈萌さんです。
とても大きな字で「自然の美」と力強く書かれていました。
鎌田さんは今までもたくさん賞の受賞経験があるそうですが、
県を飛び越えて全国的な大きなコンクールで賞を取ることが今後の目標だそうです!

最後は交通安全ポスターの部で東海ラジオ賞を受賞した稲沢市立稲沢西小学校6年生の安藤希さんです。
ポスターの部は愛知県内の小中学校610校から35,737点の応募がありました。
安藤さんは作品の「おじいちゃんと女の子の表情を明るくするために影の付け方や背景の色づかい」に
こだわったそうです!
JAあいちビル1階のエントランスでは1月28日まで金賞受賞作品の展示を行っていますので
ぜひみなさんご覧ください。

お話いただいたJA共済連愛知の近田さんありがとうございました!
そしてご出演いただいた、藤本くん、鎌田さん、安藤さんありがとうございました。
薬真寺伽帆
※放送後1週間お聴きいただけます。
◆JA共済連愛知
◇名古屋市中区錦3-3-8 JAあいちビル