甘強酒造 飛びこみマイク
今日は、蟹江町にある、甘強酒造本社にお邪魔しました!

甘強酒造は、1862年江戸時代文久2年創業、みりんの製造から始まりました。いつの時代も本物品質を追求する蔵元として製造を続けています。
創業以来、添加物は一切使用していません。

甘強酒造では、安全・安心品質を幅広く知って頂くために、11月8日(日)に、甘強酒造本社で、「蔵元感謝祭2020」を開催します。このイベントでは、甘強酒造が製造販売するみりん、日本酒、調味料製品の商品展示はもちろんのこと、製造工程など、普段は見ることのできない作業工程などの見学も行います。また、実際に商品の試飲や、販売も行います。
今年はコロナ禍での開催になるので、多くの方に一度に工場に入って頂くことはできませんが、参加者の方々が密集しないよう、衛生管理を徹底したイベントとなります。


甘強酒造の敷地内は、歴史を感じる伝統的な建物がいくつも残っています。蔵や事務所は、登録有形文化財建造物で、未来の重要文化財でもあるそうです。目の前には穏やかな蟹江川が流れていて、景色も楽しめますよ(o^^o)
甘強酒造本社で開催される「蔵元感謝祭2020」は、11月8日(日)午前9時~午後2時までです。参加費は無料、どなたでもお越しいただけます。
体温測定、マスク持参・着用、手指の消毒のご協力をお願いします。
お酒の試飲をされる場合は、車での来場はお控えくださいね。

今日は、甘強酒造の長棟さんにお話を伺いました。
ありがとうございました(^^)
伊藤静香
※放送後1週間お聴きいただけます。
◆甘強酒造株式会社
◇海部郡蟹江町城四丁目1番地
◇TEL 0567-95-3131