『ポケットモンスター バイオレット』 日々
クリスマスにおばあちゃんに買ってもらった、Nintendo Switchのゲームソフト『ポケットモンスター バイオレット』。ちょっとずつ進めながら、きょう、我が子はエンディングを迎えました。
『760円、22分の贅沢』 日々
12日(木)の話です。名古屋へ向かおうとJR岐阜駅に到着したのが午後2時過ぎ。14時23分発の「新快速」に乗ろうと思ったのですが、ふとアイデアが浮かびました。「特急ひだで帰ろう!新型車両のHC85に乗ろう!」と。業務ですので、運賃の470円は会社が負担してくれるわけです。自由席特急券を自分で出せば、昨年7月にデビューしたHC85系に乗れるんです。14時43分発の「ひだ」号、名古屋駅到着は15時05分。尾張一宮、名古屋というわずか2駅。そのために760円払うのはとも思いましたが、乗れるチャンスはいつ訪れるかわかりません。「ひだ」で岐阜から名古屋へ行こう!
『福敬登 きょうの自分と向き合いながら』 日々
きょうはわたしの「ドラゴンズ取材初め」。ことし初めて、ナゴヤ球場へ行きました。関係者、ドラ番記者の皆さん、選手たちと「ことしもよろしくお願いします」とあいさつが続きました。新人合同自主トレの第2クール初日、わたしは初めて見る選手ばかり。とても新鮮な気持ちになりました。
『朝から岐阜へ』 日々
『早口ばかりが能でない』 日々
わたしのデスクに近い、本などが並べられている棚から、小冊子を閉じた古いファイル?を見つけました。開けてみると『SFマンスリー』とあります。1960年4月1日に開局した東海ラジオ。その当時に、放送の裏話や出演者へのインタビュー、東海地方でのラジオの聴取状況や聴取者からのご意見などをまとめたものがこの『SFマンスリー』という小冊子でした。この冊子の存在、知りませんでした。わたしが生まれる前も前、今から63年前の小冊子。この5月号がいわゆる「創刊号」です。




