☆11月28日(火)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームSの杉山愛佳ちゃんと8期研究生の渥美彩羽ちゃん!!
第30ラウンド!!!
《3本締めに歌詞をつけよう!大作戦》
・今回は、飲み会や宴会の最後をしめる3本締めに歌詞をつけていただきます。
・たたたん!たたたん!たたたん たん!たたたん!たたたん!たたたん たん!の部分に
あなたなりの歌詞をつけてその場を盛り上げてください。
今回のトークバトルは、語彙力盛り上げ力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!
さてどちらの3本締めが盛り上がりそうかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
杉山愛佳 たす 渥美彩羽 は、 『 2002年3月生まれ! 』
明日の強きバトラーは、誰が出るか!?お楽しみに!!!
明日も聴いてね!!!
☆モノマネシリーズ!!!
このコーナーは番組HP限定のクイズ企画です!
今日のメンバーが、あるもの(動物・物などなど)のモノマネを
します!
何のモノマネをしているでしょうか?
今週月曜日~金曜日の答えをすべて書いてメールかFAXで送ってください。
締切は、来週月曜日です。
今月すべての正解の方から抽選で1名様に、新バージョンの番組特製ステッカーに
この番組のプロデューサーみつ吉が何か直筆で書いてプレゼントします。
メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077
*正解は、来週火曜日に更新される2じゃないよ動画で発表します!
皆さん!毎日この番組のHPを観てじゃんじゃん参加してね!!!
それでは問題です!
2人は何のモノマネをしているでしょうか???
午後からは大丈夫かな?
生徒たち・・・
という感じ、しません?
携帯写真を見せています。
猫のチェリーのイタズラ画像を見せています。
詳しくはこちら↓
http://ameblo.jp/takumagic-go/
今日のタクマさんは、
スケジュールが立て込んでいるようで
着替えの手間を省くために
この衣装でした。
そんな中でも
おやつは忘れずに
こちらを頂きました!
今日も食べ物の話はもちろん、
昨日、ボジョレーヌーボーを飲んだという
メッセージをたくさん頂きました。
神出鬼没のこのアイテム!
本日は、”3ホ〜”頂きました。
吹かれると、いいことが!?・・・
なんて、勝手に都市伝説ができたりして・・・
それはホラ吹きか。
なんてヘンにまとめてしまいましたが
来週は何回、”ホ〜”が聴けるでしょうか?
来週もよろしくお願いします!
☆11月27日(月)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームSの杉山愛佳ちゃんと8期研究生の倉島杏実ちゃん!!
第30ラウンド!!!
《3本締めに歌詞をつけよう!大作戦》
・今回は、飲み会や宴会の最後をしめる3本締めに歌詞をつけていただきます。
・たたたん!たたたん!たたたん たん!たたたん!たたたん!たたたん たん!の部分に
あなたなりの歌詞をつけてその場を盛り上げてください。
今回のトークバトルは、語彙力盛り上げ力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!
さてどちらの3本締めが盛り上がりそうかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
杉山愛佳 たす 倉島杏実 は、 『 入り口は48! 』
明日の強きバトラーは、誰が出るか!?お楽しみに!!!
明日も聴いてね!!!
☆モノマネシリーズ!!!
このコーナーは番組HP限定のクイズ企画です!
今日のメンバーが、あるもの(動物・物などなど)のモノマネを
します!
何のモノマネをしているでしょうか?
今週月曜日~金曜日の答えをすべて書いてメールかFAXで送ってください。
締切は、来週月曜日です。
今月すべての正解の方から抽選で1名様に、新バージョンの番組特製ステッカーに
この番組のプロデューサーみつ吉が何か直筆で書いてプレゼントします。
メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077
*正解は、来週火曜日に更新される2じゃないよ動画で発表します!
皆さん!毎日この番組のHPを観てじゃんじゃん参加してね!!!
それでは問題です!
2人は何のモノマネをしているでしょうか???
きょうは妻の誕生日でした。
ウチは夫婦ともに物欲が薄いので、
プレゼントなどはありません。
でも、
お互いに食べることが好きなので、
「何が食べたい??」と聞くと
「焼肉!!」と返ってきました。
で、我が子と3人で行ってきました。
子供が生まれてからというもの、
妻は一度も焼肉店に行っていませんでした。
私は友人らと行っているので気づいていなかったのですが、
たしかに幼児を連れて焼肉店へ、
ということにはちょっとなりません。
危ないし、迷惑をかけるし。
徹底的に調べて、
幼児連れでも安心して行けそうな店を選びました。
我が子は、初めての焼肉店。
好きなだけ食べなはれ食べなはれ。
あ〜おいしかった。
我が子にはサービスで
デザートが出てきました。
いいお店でした。
妻として母として、
これからもどうぞよろしくお願いします。



