ラジオネーム:スターチスさん
- カレーな餅 -
〈材料〉 ・お餅
・カレー(残りものでも、レトルトでもOK)
・とろけるチーズ
・溶かしバター
・ピーナッツ
〈作り方〉
① お餅は2cm角のサイコロに切ります。
② グラタン皿のような耐熱のお皿にカレー
を2/3位まで入れ、お好みで
溶かしバターをかけて混ぜます。
③ その上に、お餅、とろけるチーズ、
細かく刻んだピーナッツをのせます。
④ 最後にオーブントースターでお餅が
こんがり焼けたら出来上がりです。
この三言で高校球児の本塁打を表現したアナウンサーがいた。
もはや詩人の域である。
8月12日の大垣日大(岐阜)対藤代(茨城)。
初回の8点差をひっくり返し、12-10で勝った大垣日大。
途中登板の滝野投手の白い歯はベンチに笑顔を呼びおこし、
泣きじゃくる藤代ナインを鼓舞する女子マネージャーの微笑みは
どれだけドラッガーを読んだってできない最強のマネジメントだった。
二つの若い笑顔に泣かされた43歳手前の中年男がここにいる。
きょうは「先生」です。
しかも、「女子高」で。
椙山女学園高校・中学の放送部の皆さんに、
縁あって
アナウンスの指導をするという
大役を仰せつかりました。
私、「女子高」に、
人生で初めて足を踏み入れました。
年ごろの生徒たち、
しかも中1から高3という幅広い年齢、
どういう風に接すればいいか、
どう指導すればいいか、
数日、あれこれ考えていました。
2時間の予定だったのですが、
オーバーして2時間40分の講習。
なかにはアナウンサー顔負けの実力の生徒がいて
驚きました。
また、
みんな真剣に話を聞いてくれて、
本当に「うまくなりたい」という思いが
とても伝わってきました。
きょうの私の話が
少しでも
生徒たちの今後の部活動に
プラスになれば嬉しいです。
椙山女学園高校・中学校放送部の皆さん、
今後のご活躍を楽しみにしています!