先発≫旅はここから


名古屋でことら合流。旅の趣が変わった。


今夜、私は…。



名古屋市内のホテルに泊まります。

マッサージに行って、休養十分。

寝る準備が整いました。

なぜでしょうか?

24日(月)、朝6時半にお会いしましょう。



☆4月29日(日)1+1+1は3じゃないよ!
  出演メンバーは、、、
   加藤るみちゃん!!!
   高田志織ちゃん!!!
   出口陽ちゃん!!!





トークしまくりっ!!!!!

松原おじいちゃんも!!!!!!!!!!!
トークしまくり!!!!!!!






さてやってまいりました!!!
激カラエンディング!!!




さて!!!
誰がわさび入りの寿司を食べたでしょう?
今回は、大波乱が起きました!!!!!




ラジオネーム: どて焼ばばさの娘さん

  - 厚えのベーコン -

   〈材料〉 ・厚揚げ 2枚
        ・えのき 大 1袋
        ・ベーコン 8枚

   〈調味料〉・バター
        ・しょうゆ
        ・酒     (各 大さじ2杯くらい)


   〈作り方〉
        ① 厚揚げ1枚を8等分にし
          えのきは16等分、ベーコンは半分に
          切ります。

        ② 厚揚げの切り口に、えのきを乗せ
          ベーコンで巻きます。

        ③ 巻き終えた所を下にしてまず焼き
          あとは全面を焼いておく。

        ④ 火が通ったら、バター・しょうゆ
          酒を入れて味付けをし、バターが
          溶けたら出来上がりです。


7月の番組審議会が今月5日に開かれ、「Life is Beautiful~歩ける車椅子タレント妻になる~」 について審議が行われました。

番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
三摩真己、髙木久代、山口禎一郎、佐渡浩、齋田太郎、吉口克彦
以上の皆さんです。

「Life is Beautiful~歩ける車椅子タレント妻になる~」は、昨年放送された、自ら難病と闘いながら、その難病に対する理解を広めようと活動する塚本明里さんを追った「あかりぃくぼちぼちいきましょう~歩ける車椅子タレントの3つの病気~」に続く第2弾のドキュメント。
筋痛性脳脊髄炎、線維筋痛症、脳脊髄液減少症と闘病しながら、岐阜県を中心にタレント・モデルとして活動している塚本明里さんが、2024年5月18日にマッチングアプリで出逢った男性と結婚式を挙げる。
その出逢いから、結婚式に向けた塚本さんの毎日を通して、難病「筋痛性脳脊髄炎」、「線維筋痛症」、「脳脊髄液減少症」の実態、社会的問題を取り上げ、病気と向き合いながらポジティブに生きる明里さんの姿を通して人生の素晴さを伝えます。

ナレーション:神野三枝

委員からの意見です。

「結婚の経緯にも丁寧に触れられていて理解しやすく、前回のインタビューも織り交ぜて非常に分かりやすく親近感を持って聞くことが出来た」

「婚約者の駒場さんの思いを浮き上がらせることで明里さんを輝かせるという部分を取り入れればもう少し良くなったのではないかと思う」

「明里さんの頑張りや明るさでリスナーも元気をもらってほしいと思う」

「名作“Life is Beautiful”に準えていくなら掘り下げ方が足りなかった」

「多くの困難な状況にある人に明里さんの前を向いて生きていく素晴らしさが前作よりヴァージョンアップされて伝わってきました」

「婚約者の駒場さんは障害のある明里さんと何故結婚するのか気になったので、もっと詳しく聞きたかった」

以上が7月の番組審議会の概要です。

事務局 岸田実也


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING