現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

7月の番組審議会が今月2日に開かれ、 5月30日(日)午前11時~12時まで放送の
特別番組「ラジオ、出しときますね 日本初の院内ラジオ 『フジタイム』」について審議が行われました。

出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
麻生知章、髙木久代、土岐正紀、籾山貢、以上の皆さんで、
三摩正己委員、山口禎一郎委員は書面での出席となりました。
東海ラジオ放送側からは、小畑耕一 取締役会長
田中康之 代表取締役社長、中村和範 取締役報道制作局長 、岸田実也 報道制作局編成部長、
井田勝也 番組プロデューサーが出席しました。

「フジタイム」は、愛知県豊明市の藤田医科大学病院の院内だけで聴くことができるラジオです。
この番組では、病院が運営する「新しいラジオ」と「その担い手たち」を追っていく中で見えてきた、
「声」と「コミュニケーション」の役割を、改めてこの「コロナ禍」で紹介しました。

各委員の意見です。
「コロナ禍で人々の結びつきが希薄な現在、パーソナルに密接な感じを作って
 温かい社会を作ってくれるのがラジオではないかなと認識した」  
「医療に携わる皆さんたちが、自分の仕事がある中で、色々な思いを持って
 患者さんのためにこの番組を作り上げていて、非常に登場人物の個性も上手く描かれていて良い作りだ」
「ラジオというメディアを使うことは、SNSが出来ない高齢の方たちにとっても情報が
 手軽に入手出来て良いと思った」  
「入院経験のある自分にとって『癒しにはロキソニンとフジタイム』という言葉には激しく同意できる」
「コミュニケーションが希薄になっている今、語られる内容に癒されることがいかに大切かを
 知る素晴らしい番組だったと思う」
「フジタイムそのものがどう患者さんにどんな癒しを与えてどんなコミュニケーションをとっているか、
 その具体的な中身がなかったのが残念だ」  
といった意見が出されました。
 
又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや
苦情などは6月は99件で、プレミアムウィークついての問い合わせが多かったことを報告しました。

以上が7月の番組審議会の概要です。

事務局 岸田実也


12月8日、岐阜県の可児市文化創造センターで行われた
可児ウィンドオーケストラの定期演奏会に出かけてきました。


きょうは10時半からナゴヤ球場へ。

2軍も休日なのですが、

炎天下、

山本昌、雄太、清水、小川、関選手が汗を流していました。

練習の仕上げは、



リフティング大会。

2チームに分かれ、

円陣パスのようにリフティングで回数を競います。

最高気温33.0℃の厳しい残暑、

練習を楽しくやるための工夫も必要です。

それにしても、暑い…。

そして、ナゴヤドームに移動して、

今度は1軍の練習取材。

権藤投手コーチがいつも手にしているこの楕円のもの。



いい回転で投げると

口笛のような音が鳴ります。

グラウンドでは

きのう、守備でまずいプレーがあった松井佑選手が、

上田コーチと30分、マンツーマンでノックを受け、送球姿勢の確認。



すぐに修正、チェックする。

これは大事です。

宇野打撃コーチは

「(9月17日からの巨人戦の前までに)3.5ゲーム差に詰めておきたい」。

権藤コーチは

「(マラソンにたとえれば)35kmを過ぎた。正念場」。

毎日、負けられない大切な試合が続きます。



☆3/23(金)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームKⅡの若林倫香ちゃんと研究生の鬼頭桃菜ちゃん!!!
第10ラウンド!!!
今回のバトルは、

 『マニュフェスト演説大作戦』

お2人にはある国の国王になっていただきました。あなたならどんな国にするか!
どんな国にするかのマニュフェストをラジオをお聴きのみなさんへ発表していただきました。
ラジオをお聴きのみなさんが、住みたくなるようなマニュフェストを演説してもらいました。
今回のトークバトルは、演説力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。


みなさん!どちらのトークが良かったですか?10点満点中何点かを評価してメールorFAXで送ってください。
誰が1位に輝くかな?投票結果をお楽しみに!!

ななななななんと!!!!!!!!!!!!!!!!!
番組に投票やメッセージを頂いた方の中から抽選で1名様に、1週間に1枚!番組特製ステッカーに
メンバーのサインを書いてプレゼント!!!!
じゃんじゃん送ってください!!!

若林倫香 + 鬼頭桃菜 は、『 とももにゃん 』

来週月曜日の強きバトラーは、大矢真那ちゃん!と、木崎ゆりあちゃん!!です!!
おっ楽しみに!!!






ここで、毎週日曜日お昼の3時~4時放送中!!!
『1+1+1は3じゃないよ!』からお知らせ!!!!!
あさって、3月25日(日)は、野球中継の為、番組はお休みです。



今日は、きりんそうさんのレシピをご紹介しました。

「魚のすり身海苔載せ」

用意するのは、
魚のすり身(市販の物でいいです)
焼き海苔


調理法です。
海苔を八当分位に切ります。
その上にすり身を薄く塗ります。
フライパンですり身の方から焼きます。
海苔の方は軽く焼きます。
そのままでも、生姜醤油などで食べます。

タクマさん「エビのすり身でやると贅沢になりますね」

来週のお題は、「汁物全般」です。
あなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING