今週のお題も、「汁物全般」です。
2週目です。
今日は、たつこママさんのレシピをご紹介しました。
「夏の野菜スープ」
用意するのは、
キャベツ半分
ホールトマト1缶
玉ねぎ1個
スパゲティー10~15本
お好みでウインナー
調理法です。
中華鍋に半分位水を入れて、
野菜をざく切りにして、ホールトマトはそのまま、スパゲティーは四等分に折って鍋に入れます。
味付けはコンソメと塩コショウ、トマトケチャップを少々入れて、水から火にかけます。
火が通ったら出来上がりです。
私はタバスコをかけて食べます。
タクマさん「塩コショウは、味加減を見てからして下さいね」
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
□■□■□■【7時台】□■□■□■
It‘s Who We Are / Nulbarich
The Game Of Love feat Michell Branch/ SANTA
まるで天使さ / 離婚伝説
Prema/ 藤井風
Brand New Day / STING
Mr.MOONLIGHT/ビートルズ
Hello,My Friend / 松任谷由実
It`s The Falling In Lovefeat Michael McDonald / Carole Bayer Sager
真夏中のドア~Stay With Me~/松原みき
LOVE /クレイジーケン
Virtual Insanity / Jamiroquai
Don‘t Mind / HALLEY
思い出のサマー・ドイツ/Olivia Newton John
□■□■□■【8時台】□■□■□■
Our Day Will Come / Amy Winehouse
A Little More / Ed Sheeran
ノット・オッケー/あいみょん
Valerie / The Zutons
Power To The People / John Lennon
ずっと好きだった /斉藤和義
君に胸キュン。ー浮気なヴァカンスー/ Yello Magic Orchestra
□■□■□■【9時台】□■□■□■
Ya Ya(あの時代を忘れない) / サザンオールスターズ
ALL BY MYSELF / セリーヌディオン
Precious Junk/ 平井堅
A Brand New Day/ Diana Ross
ワンダリング/くるり
The Giver / Chappell Roan
今週はぴあアリーナMMで開催された
乃木坂46 38thSGアンダーライブの感想回^^
■ radikoタイムフリー ■
★OAを1週間限定で聞くことができます(*˘︶˘*).。.:*♡
http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20250419113000
[ お知らせ ]
次回は4月26日(土)午前11時30分~のレギュラーOAです。
現在、番組シールとつぼ押し棒を順次発送していますので
当選された方は楽しみにお待ち下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 えんぷてい 】
11/23 release 1st full Album「QUIET FRIENDS」
■アーティストプロフィール
えんぷてい
2020年、名古屋にて結成。オクナカ(Vo/Gt)、ヒシジマ(Gt)、イシジマ(Key/Cho)を中心メンバーに据え、揺らぎのあるドリーミーかつインディーロックなサウンド、文学的な歌詞を武器に活動中。2020 年 9 月に1st 自主制作シングル「コンクリートルーム」をリリースし、同年12 月に 2nd 自主制作シングル「Sweet Child / 微睡」をリリース。2021年 6月には初のライブ音源である「IZU SESSIONS」をリリース。同年 9月30日に5曲入りE.P.「chorus」を発表し、自身初となる全国ツアーを開催。2022年9月に配信シングル「Dance Alone」、10月に「針葉樹」をリリース。11月23日に1st full Album「QUIET FRIENDS」をリリースする。
■『Promoter's comment』 スペースシャワーネットワーク 小田垣さん
2020 年 6 月に始動した名古屋を拠点に活動する、ボーカルのオクナカを中心に集まったメンバーで結成されたインディーロックバンド。日本語で歌われる歌詞と普段言葉では表せない感情を補填する揺らぎのある懐かしくも新しいサウンドクリエイションは、既に音楽好きなインディーファンや関係者から多くの熱視線を浴びている大注目のバンドです。宇宙空間の放り出されたような感覚になるアルバムで、どっぷりうっとり音の海を漂えます…ぜひアルバムを通してお聴きください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
12/14 release 2ndAL『陽気な休日』に収録
■アーティストプロフィール
グソクムズ
東京・吉祥寺を中心に活動し、"ネオ風街"と称される4人組バンド。はっぴいえんどを始め、高田渡やシュガーベイブなどから色濃く影響を受けている。 2014年にたなかえいぞを(Vo/Gt)と加藤祐樹(Gt)のフォークユニットとして結成。2016年に堀部祐介(Ba)、2018年に中島雄士(Dr)が加入し、現在の体制となる。 2020年に入り精力的に配信シングルのリリースを続け、2021年7月に「すべからく通り雨」を配信リリースすると、J-WAVE「SONAR TRAX」や TBSラジオ「今週の推薦曲」に選出され話題を呼び、その後同曲を7inchにてリリース。そして12月15日に待望の1stアルバム『グソクムズ』をリリースすると デビュー作にして第14回CDショップ大賞2022に入賞。2022年には20th CenturyやKaede(Negicco)への楽曲提供でも注目を集める中、新曲「夏が薫る」を含む 初期音源集『グソクムズカン』をリリース。そして12月14日には待望の2ndアルバム『陽気な休日』をリリースする。
Twitter:https://twitter.com/gusokumuzu
Instagram:https://www.instagram.com/gusokumuzu/
HP:https://www.gusokumuzu.com/
■『Promoter's comment』 P-VINE 吉田佳代子サン
ヤングソウルが吹き抜けるメロディとグルーヴの交差点。好評を博した衝撃のデビュー作『グソクムズ』から1年、待望のセカンドアルバムがリリース!!ソウルフィーリングをうかがわせるしっとりとしたメロウネス、フォーキーで時にファンキーなロックからアップテンポのギターポップナンバーまで。メンバー全員がソングライターという強みを生かした、前作以上にそれぞれの個性が光るヴァラエティに富んだ楽曲群、経験を糧にして誠実にそして淡々とグッドメロディをグッドグルーヴで演奏する清々しい名盤の完成です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
11/30 Release Major 1st Album「Quicksand」
■アーティストプロフィール
Biarlystocks
2019年、Vo甫⽊元空監督作品、 ⻘⼭真治プロデュースの映画 「はるねこ」 ⽣演奏上映をきっかけに結成したBialystocks。Vo甫⽊元空のソウルフルで伸 びやかな歌声で歌われるフォーキーで温かみのあるメロディーと、Key菊池剛 によるジャズをベースに持ちながら⾃由にジャンルを横断する楽器陣の組み 合わせは、普遍的であると同時に先鋭的と評される。 2021年1st Album『ビアリストックス』を発表。収録曲「I Donʼt Have a Pen」はNTTドコモが展開する「Quadratic Playground」のWEB CMソング に決定。2022年4⽉には初の書き下ろしドラマ主題歌として「差し⾊」がテレ ビ東京ドラマ25「先⽣のおとりよせ」EDテーマに起⽤。10⽉には初のワンマ ンライブ「第⼀回単独公演 於:⼤⼿町三井ホール」を開催、即⽇ソールドアウ トを達成する。
■『Promoter's comment』 PONY CANYON 松本サン
2019年結成。Vo甫木元空のソウルフルで伸びやかな歌声で歌われるフォーキーで温かみのあるメロディーと、Key菊池剛(キクチゴウ)によるジャズをベースに持ちながら自由にジャンルを横断する楽器陣の組み合わせは、普遍的であると同時に先鋭的と評される。「Upon You」は11月25日から全国順次公開、Vo甫木元が監督を務める映画『はだかのゆめ』の主題歌となっており、11月30日発売のメジャーデビューアルバム『Quicksand』収録曲の中でもストリングスをふんだんに加え、シネティックな音像を彷彿とさせる一曲となっている。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆