すっかり滞ってしまいました。
申し訳ありません。
今日はナイトライフのご紹介。

日本でもおなじみのミュージカル、レ・ミゼラブルを上演している
インペリアルシアターの前での写真です。
日本では劇場のお芝居やミュージカルは夜の部開始時間は
午後4時が一般的です。
しかしニューヨークでは午後8時がほとんど!
ですから日本とは全く逆で、観劇の前に食事をとり
終わったらそのまま家路に着く方が多いようです。
今回も夕方、タイムズスクエアのTKTS(ティケッツ)という
当日券のみ取り扱いのディスカウントチケットショップで
チケットを購入。
ホテルで一休みしてから劇場へ向かいました。
チケットを見ても座席がどのあたりかイメージできませんでしたが
今回はラッキーなことに一階席真ん中でした。
劇場に入ると「プレイビル」という小冊子をもらえます。
写真のめがねをかけた人が持っているのがプレイビルの束。
これには当日の出演者リストやレギュラー出演している役者さんの
プロフィール、簡単なあらすじや劇中演奏される曲目一覧など
日本ではお金を払って手に入れるプログラムに書かれていることが
網羅されています。
もちろん紙はペラペラでカラー写真もありませんが、こういったものを
無料で配布するというのはやはり文化の違いでしょうか。
今回一番驚いたのは、主役ジャンバルジャンを演じた役者さんが
結構恰幅がよく、お腹が出ていたこと!
たしかに本場ブロードウェイで主役を張るだけあって演技、歌唱力は
抜群でしたが、市長になって以降はともかく、それまでの場面で
お腹の出たジャンバルジャンは・・・。
アメリカの奥深さを感じました。
次回はいよいよ(皆さんにとってはやっと)最終回。
帰国の途に着きます。
「♪地を這う好守と
気流に乗る打球
帰ってきたぜ
ここしかないぜ
それ音重鎮」
今日の『チア・スポ』のスタジオ解説者は
音重鎮さん。
実はあさって18日(水)、
東海ラジオ『ガッツナイター中日対巨人』で
音重鎮さんに、
初のプロ野球解説をお願いしています。
【音重鎮さん】
石川県生まれ、48歳
外野手
星稜高-名商大-新日鉄名古屋-87年ドラフト5位中日-91年広島-96年中日
99年現役引退
02-08年中日コーチ
通算773試合、443安打、33本、打率.251
音さんといえば、
私は
89年8月の巨人戦、
斎藤雅樹投手の無安打投球を阻止する
9回一死からのライトへのヒットが一番記憶に残っています。
あさって水曜日、
音重鎮さんの初解説の試合、
実況担当は私です。
なんか緊張します…(笑)。

☆10/31(月)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの小林亜実ちゃんとチームSの出口陽ちゃん!!!
第8ラウンド!!!
今回のバトルは、
『 即興なりきり大作戦 』
モノや人名、生物の名前の書かれたカードを1枚BOXからひきます。
2人には、出たモノになりきっていただきました!
制限時間は30秒!!!
今回のトークバトルは、なりきり&演技力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。
誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!
小林亜実 + 出口陽 は、『 みかんは甘酸っぱい派 』
明日の強きバトラーは、磯原杏華ちゃんと梅本まどかちゃんが登場!!
おっ楽しみに!



今朝のミーティングルームには、
新しい植物が仲間入りしました。
リスナーさんに送って頂いたヘデラリックス(アイビー)です。
その横のアリストロキアギガンディアは、
片方は花開き、もう片方は萎れていました。
今日も始まりました。
今日もタクマさんが、おやつを買ってきてくれました!
柿チョコとみりん揚げです。
今日も喉の調子が思わしくないタクマさん、
鼻にティッシュを詰めての放送です。
このタクマさんを見て、
蟹江さんは俯いて笑いを堪えていました。
タクマさんの足元を見ると、
今日もジーンズを捲っています。
鼻にティッシュを詰めている姿から、
かなりの違和感があります。
しかも、
ブーツを履いているのにジーンズを捲っていたんです。
さらに違和感です(笑)
牛乳を差し入れしてもらいました。
そこで牛乳大好きなタクマさんが、
一気でした。
あっという間に無くなりました。