パソコンで、スマートフォンで、

インターネットを通してほぼリアルタイムにラジオが聴ける

radiko」が

中部地区で試験配信が始まって

一年が経過しました。

社内にも

ポスターが貼られました。



もちろん、ラジオで電波を受信して聴いてほしい、

という思いもありますが、

列車の中で、

あるいは都心部だと

なかなかきれいな音声で聴けない面は否定できません。

そこで「radiko」です。

携帯電話の電波が受信できれば、

スマートフォンならどこでもラジオが聴けます。

パソコンで、スマートフォンで、

「radiko」でもラジオをお楽しみください



☆11/3(木)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームSの中西優香ちゃんとチームEの間野春香ちゃん!!!
第8ラウンド!!!
今回のバトルは、

『 即興なりきり大作戦 』

モノや人名、生物の名前の書かれたカードを1枚BOXからひきます。
2人には、出たモノになりきっていただきました!
制限時間は30秒!!!
今回のトークバトルは、なりきり&演技力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。

誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!

中西優香 + 間野春香 は、『 2人とも、小動物系!? 』
明日の強きバトラーは、中村優花ちゃんと平田璃香子ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!






毎週水曜日10:10頃~放送中

『かにタク作ったもん勝ち』

マイケアさん
京都の老舗料理店の本格的な味が、簡単に出せる

マイケア・『京の御だし』
を使った料理レシピを

ベターホームのお料理教室
内山早苗(うちやま さなえ)先生にご紹介していきました♪

今日のレシピは

『 かぶの葉のいためもの 』 



材料(2人分)は…
かぶの葉100g、
京の御だしのだしがら1袋(だしをとるのに使った京の御だしの、袋の中身を使います。)
ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ1、みりん小さじ1/2

作り方は…
①かぶの葉はさっとゆでて水にとり、しぼって5mm幅に切ります。
②再び水気をしぼります。
③フライパンにごま油を温め、かぶの葉とだしがらを加え、炒めます。
④全体に油が回ったら、しょうゆ、みりんを加え、さっと炒めて火を止め、完成です。

☆余りがちなかぶの葉とだしがらを有効利用した一品ですよ♪

マイケア・『京の御だし』の詳しいご紹介は
コチラまでクリックしてください☆


2003年4月20日(日)  午前6時50分放送

4月の番組審議会がこのほど開かれ、「ナイターイン編成、春の改編」について審議しました。出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。相羽 彦、麻創けい子、麻生 忠、是枝義人、土屋 嶢、松田好旦、三浦昌夫 以上の皆さんです。また、東海ラジオ側からは、藤井道雄・代表取締役社長、加藤 武・常務取締役、梅田眞司・取締役報道制作局長、池田譲治・取締役業務局長、犬飼俊久・報道制作局次長兼制作部長が出席しました。
本年度初の番組審議会となるので、委員の互選で委員長に土屋委員、副委員長に麻創委員を選出したあと、「ナイターイン編成、春の改編」について編成部から説明しました。
おなじみのプロ野球実況中継「ガッツナイター」が登場、ドラゴンズの試合は試合終了まで放送し、デーゲーム中継の「ドラゴンズスペシャル」と併せて、ドラゴンズの公式戦140試合のほとんど全てを放送する予定です。解説にはレギュラー陣のほか、ドラゴンズOBゲストとして権藤 博・落合博満・稲葉光雄・郭 源治・大豊泰昭・平野 謙・上川誠二をむかえ、ドラゴンズファンの期待に応えます。また、広島・横浜・神宮などビジター球場の場合も東海ラジオから解説陣・実況アナウンサーを派遣するゲームを増やし、いつもの聞き慣れた声でお伝えするのが2003年の東海ラジオ「ガッツナイター」です。ナイターが始まる前の5時40分から放送する「ガッツナイター最前線」。火~金は多田木亮佑、土日は松原アナを起用。前日のハイライトシーンを振り返るほか、球場から東海ラジオのアナウンサーが試合開始直前の緊迫した模様をレポート、さらに月曜は時間を延長して6時半までの放送とし、犬飼アナが、山田監督へのインタビューも交えた「ドラゴンズ監督室」などを伝えます。野球以外の番組では、土曜・日曜の午後の番組を大幅に模様替えします。土曜日の「ワハハだ!さか松ゲン」、日曜日の「ガハハだ!さか松ゲン」、どちらも2時から始まる2時間半のワイド番組です。笑いのコーナーあり、怒りのコーナーあり、おふざけのコーナーあり、もちろん大真面目なコーナーもあり。リスナーの皆さんにも参加していただいて、松原・源石・坂口3人のパーソナリーと一緒に、とにかく"ワハハ""ガハハ"と週末の午後を楽しんでいただきます。また、土曜朝の「サタモニ・フリーウェイ」は、さらにパワーアップを図り、水谷研二中京大学教授に毎週登場いただき、鋭い洞察力で諸問題を斬っていただきます。
らに、土曜9時からの「土曜はごきげん 天野良春ショー」はアシスタントを古池真由美・磯部悦子にスイッチ、さらに楽しく、さらに面白くリニューアルします。日曜午前の「ミュージックサンデー 音楽時代」は放送時間を10時30分からの3時間に変更、パーソナリティーもナイターオフ番組「夜はこれから」の水曜日担当で好評の高木基弘を起用、高木・山崎の新しいコンビでさらに楽しい音楽・話題満載の番組となります。また、聴取者の皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、3月は174件あり、ナイターシーズンに入ってからの番組の終了、移動についてのお問い合わせが多かったことを報告しました。
以上が4月の番組審議会の概要です。



番組のオープニングでスペシャルサプライズ企画の発表をしましたが

今回のZepp Nagoyaでのアンダーライブの番組企画として

新人レポーター・佐藤楓さんが

楽屋でとあるメンバーに突撃で

実はインタビューしていました(*´▽`*)

 

そして、そのとあるメンバーとは・・・

伊藤理々杏さん

黒見明香さん

佐藤璃果さん

中村麗乃さん

松尾美佑さん

向井葉月さん

矢久保美緒さん

吉田綾乃クリスティーさん

なんと楽屋にいた皆さんヽ(^o^)丿

 

この模様は来週24日(土)クリスマス・イヴの番組の中で

「TOKAI RADIO Winter Special 2022」に合わせて

スペシャルにオンエアしますので、楽しみにお待ち下さい♪

 

そして、でんちゃんの12月のスケジュールは・・・

『音色遺産』

『乃木坂46 31stSGアンダーライブ』
→ 12月17日(土)@Zepp Namba
    19日(月)@KT Zepp Yokohama

『SASUKE2022』

『紅白歌合戦』など…

 

■  radikoタイムフリー  ■

★OAを1週間限定で聞くことができます(*˘︶˘*).。.:*♡

http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20221217113000

 

[   お知らせ   ]

次回は12月24日(土)午前11時30分~のレギュラーOAです。

現在、番組グッズのステッカーとつぼ押し棒を順次発送していますので

当選された方は楽しみにお待ち下さい。



  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING