現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

いちおう、アリストロキアギガンディアを見てみると、



やはり蕾はありません。



何度見てもありませんでした。


タクマさんが、



完全武装で出社しました。



くるぶしまであるロングコートでした。
こんなタクマさんを見れるのは、僅かの期間だけですから貴重ですよ。


今週も始まりました。



今週は、毎日先週出題した「あんた誰クイズ」の答え合わせがありますよ。
楽しみにしていて下さいね。


今日も、タクマさんがおやつを買って来てくれました。



こんな大きな



アポロチョコでした!

大きいのは箱だけでなく、



中のチョコも巨大でした。


蟹江さんからタクマさんへ、



プレゼントの贈呈がありました。



なんと、



クリスマスカラーのカードだそうです。
どこかでマジックで使用するかもしれません。
見かけた方は、また教えて下さいね。


スタジオの中を見ていると、



タクマさんのロングコートが、



床についてしまっていました。
椅子にかけるだけではあまってしまう位に長いコートだったんです。


この週末、また木曽川へ、釣りに出掛けたタクマさん。

そこの釣り仲間が、アウトドア用のコッフェルで、かにタクうどんを食べていたそうです。



その皆さんとの記念撮影。



寒い外で食べたら、さらに美味しいでしょうねー。
一度試してみて下さいね。


放送中、寒くて縮んだチ○コがお風呂に入って元に戻る様を体現して蟹江さんを笑わせたタクマさん。

残念ながら動画ではお見せできませんが、

連写でお楽しみ下さい。











いかがでしたか?
上手く表現できてると思いませんか?
月曜から飛ばすタクマさんでした。


「時間間違いのフォワンフォワンフォワァァァ~ン」の回数
本日は0回/合計77回


2007年9月24日(月)  午前5時25分放送

東海ラジオ放送 番組審議会からのお知らせです。9月の番組審議会がこのほど開かれ、毎週日曜日午後2時から5時まで放送の「直球勝負!大澤広樹」について審議が行われました。
出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。麻生けい子、小森裕作、高島良樹、野村卓、三浦昌夫、宮崎真知、山崎隆治 以上の皆さんです。
東海ラジオ側からは、志村富士夫・代表取締役社長、山中晃一・常務取締役制作局長、近藤清・取締役業務局長、秋田和典・制作局次長、松波宏治 番組担当ディレクターが出席しました。
「直球勝負!大澤広樹」はドラゴンズをはじめ、地元スポーツ情報を中心として、さまざまな情報を紹介するバラエティ番組です。2時台には、先週のドラゴンズを振り返り、スポーツアナウンサーとしてまた野球ファンとしての大澤広樹の視点から、気になったシーンやプレイをお伝えするコーナーや、明日のスターを夢見るヤングドラゴンズのインタビューをお届けする「ドラゴンズ・君こそスターだ!」のコーナー。3時台には「大澤広樹・若杉直美 競馬一番勝負!」、さまざまな分野のゲストが出演する「ゲストに直球勝負」。4時台には「ミュージッククイズでたトコ勝負」や「映画の時間」など、それぞれの時間帯にさまざまなコーナーがあります。

これについて委員からは
■「スポーツ情報バラエティとして野球を中心にさまざまな情報がまとまって提供され、聞きやすい番組である」
■「ドラゴンズの堂上剛裕選手のインタビューや、FC岐阜の森山泰行選手のインタビューでは、それぞれの人柄や意外な一面も引き出していて、興味深く聞くことができた」
■「映画のコーナーでは、観にいきたいが、その機会がないと思っている中で、こうしてパーソナリティが紹介してくれることで、それならば一度観にいってみようかと背中を押されるような感じがするので、いいと思う」
といった意見が出されました。また、ラストウィークドラゴンズのコーナーでは、7月7日のナゴヤドームでの中日阪神戦で、川上投手に打球が直撃したのを阪神ファンが喜んでいるシーンを取り上げ、これを大澤アナが批判しました。それについて、
■「もちろん悪いことは悪いと思うが、少し感情的になりすぎていていた感がある」
■「コーナーの時間を多くとったことで繰り返し同じことをいうことにもなり、少々くどい感じがしてしまったのではないか」
などの意見が出されました。

東海ラジオ側からは、「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。また、聴取者の皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、7月は、115件で、8月は118件、ラジオショッピングや、野球の延長に伴う放送時間の変更などについての問い合わせが多かったことを報告しました。
以上が9月の番組審議会の概要です。



 

番組からの大事なお知らせとは…

4月から3回目のお引っ越しとなります!

さすが流浪のラジオ番組「でんちゃんねる」です。

 

そこで引っ越しを記念してのプレゼント企画を実施♪

4月からの移動先の曜日とOA時間を当てて下さい。

時間はこれまで通り30分番組です。

ピタリ賞の中から抽選で1名の方に

「即チェックし隊」のコーナーで

棚行きになったグッズの中から1つをプレゼント♪

応募はメール【den@tokairadio.co.jp】から

〆切は3月15日(火)です。

沢山のご応募お待ちしています。

そして…4月からもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

(※複数応募された方は最初に届いたメールを有効とさせていただきます)

 



■  radikoタイムフリー  ■

★OAを1週間限定で聞くことができます(*˘︶˘*).。.:*♡

http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20220313120000

 

[   お知らせ   ]

次回は3月20日(日)午前11時~のレギュラーOAです。

現在、番組グッズのステッカーとつぼ押し棒を順次発送していますので、

当選された方は楽しみにお待ち下さい。


「東海オンエアラジオ」第30回

今週で5月も終わり。テンポが悪くなりがちだった「だってばよ」放送も、今週で最後(?)のはず・・・。

では放送を振返っていきましょう。



8月12日(日)午後7時30分 ~ 

『1・2・3 四日市メガリージョン!!』

第19回ですよー!!!

>>番組内容はこちら

>>パーソナリティプロフィールはこちら

>>第18回放送(8月5日)が気になる方はこちら


仮面女子、こにゅうどうくん(中央)、源石和輝(右)

(左から)ミナクル藤本啓佑、ミナクル森本拓哉、あべ静江


ここで、ちょっとだけネタバラシ。 


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING