現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

セ・パ交流戦もいよいよ佳境に入りました。
ドラゴンズは残念ながら成績が上がらず、蚊帳の外…。

5月31日、6月1日と札幌ドームで行われた「日本ハム―中日」戦に出張しました。
6月1日は私が実況を担当しました。

フランチャイズの球場と言うのは、日常的に試合が行われ=中継が日常的に行われる、
という図式になりますから、普段我々が中継を行っているナゴヤドームをはじめ各球場とも
きちんとした「放送室」が作られています。
何が「きちんとしている」のかと言うと、独立した部屋になっている訳です。

さて、そんな中札幌ドームはと言うと



ご覧の通りホームベース後方のかなり高い位置(感覚としてはビルの5階〜6階)のオープンスペースです。
完全に見下ろす感じです。

記者席として作られたテーブル付の座席を一部放送席として流用した、というイメージでしょうか。

なぜこのような作りになったかと言うと、札幌ドームのそもそもの目的に理由があります。
札幌ドームは建設の大きな目的のひとつが「2002年FIFA ワールドカップ」の会場とすることでした。
W杯の会場ともなれば、世界各国からテレビ、ラジオ中継が殺到します。
そこで設計段階から、敢えて「部屋」として独立させず記者席と兼用とすることでフレキシブルに放送席の増減に対応する方法がとられました。

ちなみに写真は同じく札幌ドームに出張されていた中日新聞写真部の方が撮ってくれました。

放送開始直前の放送席は



まだ笑顔ですが、試合はドラゴンズの負け。
二刀流ルーキー大谷の「プロ初勝利」のおまけまでついてしまいました。


7月7日、セントレアで行われた空港音楽祭
その一環として名鉄中部国際空港駅の一日駅長を拝命し、
クラシックデュオ、スギテツとの特急列車出発式を執り行いました。
会場の3番ホームと向かいの2番ホーム、合わせて300人が集まる大盛況。
担当番組「モルゲン!!」ロゴをモチーフにしたアーチも誇らしげです。


東海ラジオの

午後の人気番組『宮地佑紀生の聞いてみや~ち』が

番組の15周年を迎えます!

おめでとうございます。

そこで、番組15周年を記念し、

あの寿がきやさんとのコラボレーションで

番組オリジナルラーメン「食べてみや~ち」が発売されることになりました!



『食べてみや~ち』は

2種類の味の「カップ麺」と「チルド麺」をご用意いたしました。

ポカポカ生姜風味・醤油ラーメン」と

ピリ辛韓国風味・塩ラーメン」。

今月26日(月)、愛知・岐阜・三重の

アピタ・ピアゴ、サークルKサンクスで発売開始です

みなさんぜひ「食べてみや~ち」!



☆12月18日(日)3じゃないよ!
 今日のメンバーは、右から、、、
    チームkⅡの後藤理沙子ちゃん!
    研究生の今出舞ちゃん!
    そして、東海ラジオ初登場となります!
    5期生研究生の藤本美月(ふじもと みつき)ちゃん!


藤本美月ちゃんは、まだSKEの一員になったばかり!
しかもラジオは初体験!しかも生放送!!!

で、かなり緊張な面持ちでしたが、
打ち合わせで、先輩の今出舞ちゃん!後藤理沙子ちゃん!から
アドバイスもあり、生放送に挑みました!!



実際の生放送では、みんなしゃべるしゃべる!!

美月ちゃんも先輩に負けることなくしゃべりまくりました!



もちろん松原おじいちゃんも登場です!
今日は、好きな漢字1文字の話題で盛り上がりました!




さあ!やってきました!
激カラエンディング!!





さあ!誰が激カラのお寿司を食べたか!!!

みなさん予想してね!!!



あっという間の1時間!?

でした!!!


みなさん!これから、5期生のメンバーが2じゃないよ!にも3じゃないよ!にもガンガン登場しますので、
今後とも応援よろしくお願いいたします!!!



今週のお題は、 「麩、高野豆腐、かんぴょう、切り干し大根などの乾物」です。

今日は、たけちゃんの母さんのレシピをご紹介しました。

「切り干し大根のナムル風」

用意するのは、
切り干し大根
すりごま
ごま油

水菜、ほうれん草などのお好きな青菜

調理法は、
水で戻した切り干し大根とさっと茹でた青菜に、すりごまとごま油を上からかけ、塩を適当にふっ
て混ぜるだけです。

まだまだあなたなりのレシピをお寄せ下さい。
採用され方には、携帯魔除けを差し上げます。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING