下川みくにの今日は何の日?~365日のSDGs~

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

下川みくにの今日は何の日?~365日のSDGs~
月〜金曜日 7:35〜
[ 番組 ] コーナー紹介 / DJ紹介
番組へのお便りはこちら
メール:メールはこちら
メッセージボード:メッセージはこちら

新しい中部電力! 下川みくに

先週1週間は、4月1日から変わる「中部電力」について、日替わりでご紹介をいただきました!

まず、月曜日は中部電力広報室計画グループの小林さんに”分社化”についてお伺いしました。送配電事業の「中部電力パワーグリッド」、エネルギーの販売を行う「中部電力ミライズ」、経営管理と原子力事業・再生可能エネルギー事業などを行う「中部電力」の3つに分かれるとのことでした。



そして火曜日には、広報室企画グループの矢島さんに中部電力の新しいコーポレートスローガン「むすぶ、ひらく」についてお伺いしました。「エネルギーを超えてお客さま・社会をむすぶ新しいコミュニティの形を創っていくことで、人が色々な可能性をひらくサポートしたい。」という3社共通の想いを込めたこのスローガン。ステキですね!



変わって水曜日は、電力ネットワークカンパニーの金原さんに「中部電力パワーグリッド」についてお伺いしました。送配電事業を行う「中部電力パワーグリッド」は変わらず安定して電気を届けてくれるのはもちろん、「停電情報お知らせサービス」といったアプリなどでリアルタイムな情報も届けてくれるそうですよ!



さらに木曜日には、販売カンパニー事業戦略室の鈴村さんに「中部電力ミライズ」についてお伺いしました。エネルギーの販売を行う「中部電力ミライズ」ですが、エネルギーだけにとどまらず”暮らし・ビジネスの総合サービス企業”を目指して色々なサービスを展開されていくそうですよ!



そして最終日の金曜日には、事業創造本部の木全さんに中部電力のエネルギー事業以外のサービスについてお伺いしました。地域情報提供アプリ「MINLY」など、生活が便利で快適になるようなコミュニティサポートインフラの構築にも尽力されていくそうです。



これからの中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズのサービスにも期待ですね!


テクノフェア2019 下川みくに

10月31日木曜日と11月1日金曜日の2日間、名古屋市緑区大高町にある中部電力技術開発本部で「テクノフェア2019」が開催されます。今週は「テクノフェア」について技術者の皆さんをゲストにお迎えして、お話を伺ってきました。まず初日は「スマートフォンのGPSを活用した来場者サービス」を開発した技術企画室・企画グループの南原さん。「テクノフェア」では、どの展示が混雑しているかを表示して、来場者の方にスムーズに見学をいただけるように案内をしながら、スタンプラリーも楽しめる・・・というサービスを行うそうです。今後は、中部電力が提供している安全・安心に関する情報を提供しているアプリ「きずなネット」で、災害時に家族内で位置情報を共有し、安否がわかるように機能を拡張したり、、、災害時に電気機器が故障した際に速やかに現場に向かえるよう、通行できる移動経路を表示することなどを目標に開発をしてらっしゃるそうです。



2日目は、電力技術研究所の研究員加藤さんにご登場いただきました。加藤さんはダムや火力発電所に使われる土木建造物の健康診断手法や医療方法の研究を行っているそうです。「テクノフェア」では、水力発電所の水路トンネルの周辺に空洞が発生していないかをトンネル内部から調査する技術と、火力発電所で大規模地震によってひび割れが発生した鉄筋コンクリートの耐久性を評価する技術を紹介されます。研究所に7メートルもの水路トンネル周辺の模型を作ったり、、、重さ2トンものコンクリートを使って8年に及びコンクリート内部の鉄筋の錆び具合を調べたりと、、、スケールの大きな研究の成果をぜひご覧いただきたいと思います。



そして3日目に登場いただいたのは、エネルギー応用研究所の富野さん。普段は配電設備のメンテナンス技術について研究してらっしゃる富野さんは、「テクノフェア」では設備の解体調査をVR体験できるアプリを開発。開閉器(電気のスイッチ)を部品ごと解体する手順をVRゴーグルを通して体験できる展示をされます。重さが170キロもある開閉器を複雑な手順で解体調査する様は、この「テクノフェア」でしか体験できませんね。電気を安全に私たちの元に届くために必要不可欠な富野さんの研究は、今後も追及され続けていくことでしょう。



こうした私たちが普段触れることのない中部電力で研究・開発されている色々な技術が展示されている「テクノフェア2019」10月31日木曜日と11月1日金曜日の2日間、午前9時30分~午後4時まで、名古屋市緑区大高町にある中部電力技術開発本部で開催されます。入場無料で一般の方も入場できますので、お時間ある方はぜひ足をお運びいただきたいと思います。今回ご登場いただいた南原さん、加藤さん、富野さん、ありがとうございました!


テクノフェア2018 下川みくに

10月11日木曜日、12日金曜日の2日間、午前9時30分から午後4時まで、名古屋市緑区大高町にある中部電力技術開発本部で「テクノフェア2018」が開催されます。この「テクノフェア」は、中部電力の技術開発の成果をお客様に公開するため、1年に1度開催されているもので、今年も沢山の技術が展示されます。番組では中でも興味深いものを3日間にわたりご紹介しました!

まず8日月曜日は「ロボットの活用」と「これから電気」について。
テクノフェア2018の会場では、配電所の配管を点検するために開発されたヘビ型ロボットの実演が行われたり、遠隔操作で作業するロボットも紹介されます。また、中部電力の新しいサービス「これから電気」。日常生活で楽しみながら発電して、その作った電気を自分で使う・・・という体験を提供するために開発されたアプリと、光るワイヤレス充電器も展示されます。時代の進化によって電気のあり方も変わっていくんですねぇ~。

これらの開発に携わった技術企画室 企画グループ 技術革新推進ユニットの中野さんにお話いただきました!!



そして9日火曜日は「風車へ落ちる雷を検出する装置」について。
風力発電所を安全に運転しながらも、風車を無駄に止めて運転時間が短くならないように、より精度の高い「落雷検出装置」が開発されました。今回は精度が高く、なおかつ安価な装置の開発が求められていたそうですが、3つのセンサを搭載することで高精度な落雷検知が可能になり、コストも3分の1~10分の1に抑えることにも成功したそうです。今年の6月から販売も開始されているこの装置のデモンストレーションがテクノフェアでご覧いただけます。

この開発に携わった、発電グループ 環境エネルギーチームの石井さんにお話を伺いました。



そして10日水曜日は「ドローンとAIを使った配電業務の効率化」について。
これまで人が地上から見ていた点検を、ドローンやAIを使って行います。人より設備に近づいて撮影ができたり、人が操作しなくても自動で設備に接近し異常を判別することが可能だそうです。また、将来的にはドローンで撮った画像を現場から離れた事務所で確認できるような状況を作り、現場に人が出向かなくとも細かい設備点検が効率的に行えるようになることを目指しているそうですよ。テクノフェアでは、実際にドローンが点検を行う様子を見ることができます。

この開発に携わったエネルギー応用研究所 ネットワークグループ 配電チームの松尾さんにお話を伺いました。



今年も素晴らしい技術が沢山展示されている「テクノフェア2018」。入場は無料でどなたでもご覧いただけますので、興味のある方はぜひお出かけください!

レゴランドジャパンリゾートに行ってきました!!! 下川みくに

レゴランドジャパンリゾートにお邪魔してきました!

4月に「レゴランドホテル」と「シーライフ名古屋」がオープン! !

お子さんはもちろん、大人も楽しめる要素が満載でした!!!



まずは4月28日にオープンしたばかりの「レゴランドホテル」!!!

外観からお部屋までレゴランドの世界が広がるホテル、

入るだけでワクワクしちゃいました!







エントランス前には、レゴブロックで遊べるエリアもあり、

チェックイン前からテンションが上がります!

そして、私が見せもらったお部屋は「レゴフレンズ」がテーマのお部屋。

起きてる間はもちろん、夢の中まで

楽しませてくれそうな空間が広がっていますよ!

 

そして、レストランもワクワクがいっぱい!!!





ビュッフェスタイルの「ブリックス・ファミリーレストラン」と、

お酒も楽しめる「スカイライン・バー」の2つのレストランがあります。

「ブリックス・ファミリーレストラン」は、

子供サイズの高さにお料理が置かれているなど、

子供が主賓のホテルならではの心遣いがされています。

さらにレストラン内にも遊べるエリアもあるので、

ご飯そっちのけで夢中になっちゃうかも?しれませんね。

 

お子さんだけでなく大人でも楽しくなっちゃう「レゴランド・ホテル」

ご家族揃って夢のような空間でくつろいでみてはいかがでしょうか?



そして「シーライフ名古屋」!

”見て・さわって・学んで”楽しみながら学べる水族館です。

館内はエリアごとに分かれていて、こちらも幻想的な空間が広がっています。





「ロックプール」では、ヒトデやナマコを実際に触る事ができます。

見るだけではわからない生き物の感触も体験できます。

 

私もヒトデ初めて触りました!!!



また、「アメージングクリエイション」エリアでは、

画面上で海の生き物に色を付けて、大画面の水槽で泳がせることもできます。

本物だけでなく、仮想空間でも海の生き物と触れ合える、、、

そんなエリアもありますよ!

私が書いた魚、わかるかな???

 




そして!レゴランド園内も満喫してきました!!!

中部電力がレゴランドと

オフィシャルマーケティングパートナー契約を結んでいるということで、

レゴランドで一番目立つ

「オブザベーションタワー」にも中部電力のロゴが・・・。

もちろん、乗ってきましたよ!!!





この「オブザベーションタワー」は園内が一望できるだけでなく、

名古屋駅をはじめ名古屋市内も一望できます。

景色を楽しむもよし!園内を見渡してアトラクションをチェックするもよし!

レゴランドに着いたら、まずはこの「オブザベーションタワー」

に乗ることをおススメします!!!



そして園内の「シティエリア」には中部電力のマンホールも!

レゴランド仕様でかわいいですね!!!

 

それから、園内入口付近にはレゴブロックで作った電力施設の模型もあります。

精巧な模型、ぜひ細部までじっくりと見てみてください!!




そして精巧と言えば、

日本各地の代表的スポットがレゴブロックで作られている

「ミニランド」

1000万個以上のレゴブロックで各地の街並みが作られています。

細かいところまでこだわっているので、ぜひじっくり観察してみてください!!!



そして、5月6日までは、レゴブロックで作られた世界最大の桜の木も展示中!

881479個のレゴブロックを使用して作られた桜の木・・・圧巻です!!!



レゴランド、シーライフ名古屋、レゴランドホテルと、

レゴランドジャパンリゾートは

お子さんが思いきり遊べて、大人も童心に帰って一緒に楽しめる

アトラクションや仕掛けが満載です。

ぜひレゴの世界で思う存分満喫してみてください!

 

今回取材にご協力いただいたレゴランドジャパンの本松さん、小栗さん、

ありがとうございました!!!


あけましておめでとうございます! 下川みくに

あけましておめでとうございます!!

 

2018年スタートしましたねー

 

なんだか歳を重ねるたびに 1年1年早く感じるようになりましたが、

その早さに流されないよう そして充実した時間を過ごしていけるよう

日々感謝を忘れず、 またこれからのいろんな巡り合いを大切に

精進していきたいと思いますっ!!

 

そして がんばれエコリーマンも、 今年もどうぞよろしくお願い致します!!

 

下川みくに

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING