下川みくにの今日は何の日?~365日のSDGs~

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

久しぶりの更新・・・


夏の終わり。。。
最近 森山直太朗さんの歌が頭をよぎります。。

みなさん今年はどんな夏を過ごされましたか?
私は、台湾に住む友達が子供と日本に帰ってきてたので、
時間を見つけては会う毎日でしたね。
次に会えるのが一年後になるので、
会うたびに主婦トークタイム満載でした。
(お互い家庭をもつ主婦としてあれこれ語りまくる!旦那さんのコトなどなど。。笑)
ストレス発散でもあり、パワーチャージできました。そんな一夏もありですよねっ。

さてさて、9月のテーマは、健康増進普及月間です!
いつも以上に体を労わりつつ、健康な食生活を意識しながら
より気持ちよくお仕事が出来るよう 心がけましょうね!!!

新名古屋火力発電所


新名古屋火力発電所に取材に行ってきました!!!

名古屋市内で唯一の火力発電所となる
ここ新名古屋火力発電所は、
LNG(液化天然ガス)を燃料としていて、
昨年1年間の発電量は223億kwh。
名古屋市内で1年間に消費される電力を
充分に賄うことが出来る量を発電している
大規模な火力発電所です。

そして、ここ新名古屋火力発電所の特徴は、
コンバインドサイクル発電という方法で発電を行っていること。

多くの火力発電所では「蒸気タービン」で発電機を回すのに対し、
コンバインドサイクル発電は
「蒸気タービン」と「ガスタービン」の2つで発電機を回します。
なので、非常に効率の良い発電法となっています。

そんな効率の良さから、夏の電力需要のピーク時には、
東海地方の電力をまかなうために活躍することになるわけですが、
そのピーク時を前に、定期点検が行われています。







クルマに車検があるように、発電設備も定期点検が不可欠です。
で、電力需要のピークを前に、この時期に点検をしておいて、
夏に備えているわけですね!

大掛かりな発電設備を分解して、部品1点1点を点検して、
組み立てなおす・・・
この気の遠くなる作業を約2か月半かけて行うそうです。
この点検に携わる方は、のべ1万5千人!

私たちに安心・安全な電気が届けてくれるために、
多くの人が日夜作業にあたって
定期点検を行っていらっしゃるんですね。
とにかく大規模な点検作業でした。

写真の発電設備は、間もなく点検が終了して、
夏までにもう1台の発電設備が点検作業に入るそうです。

現在の電力の約9割は、火力発電に頼っています。
こういった確実で細かい点検作業があるからこそ、
夏の電力需要のピーク時にも、
私たちは安心して電気が使えるという訳ですね。

ですが、電気の無駄遣いは禁物!
私たちも無理ない範囲で節電を心掛けてしていきましょうね!!

ゴールデンウィーク楽しんでいますか?


この時期は、いろんなところへお出かけする方多いですが、
せっかくのお出かけ、オシャレして出かけたいですよね!!!

以前「お洒落でエコをスタート 」 というテーマでお届けしましたが、
ちょっと気になったのを、ピックアップ!!

「リサイクルペーパービーズ 」を取り上げましたが、
これは女性は特にハマるんじゃないかなー。
子供だけじゃなく大人もハマる人はどっぷりハマる思いますっ!!
紙でビーズを作ってアクセサリーにしたり、
携帯ストラップなんかも作れそうですよねー。

これでモザイクアートとかだともう芸術ですよっ笑。
アイデア次第でいろいろ作れそうですよね。

あと、似たようなもので
ミスプリントの包装をリサイクルして作られているポーチがありまして~、
小さくカットした包み紙を折り紙みたく一つ一つ折って繋がっているんですけど、
これもめちゃめちゃかわいいんす!!

お化粧ポーチやコインポーチなどいろいろありまして、
配色の模様に同じものがなく、すべて一点ものなので、
おしゃれポイントもグっと上がります!!

ちょっとしたプレゼントにも絶対喜ばれると思いますよ!

お仕事をバリバリ頑張るエコリーマンはもちろん、
おしゃれなエコリーマンも、ポイントUPですよーーー

ぜひ、リサイクルアイテムでオシャレを楽しんでみてはいかがでしょうか?

もうすぐ春ですね♪


お久しぶりの更新になってしまいましたが、
ここへ来てくださるみなさま、メールを送ってくださるみなさま、
毎朝聴いてお仕事出勤されるみなさま本当にありがとうございます!!
そして日々お疲れ様ですっ。

さてさて、今週のテーマはさしっぱなしを卒業!! ということで、
自宅や会社で使用しているいろんな電化製品でのさしっぱなしのモノ、、、
ありませんかぁ~???

私たちの暮らしに欠かせない電化製品だからこそ、
長く大切に使用していかなくちゃ!ですよね。

冷蔵庫は365日稼働しなくてはいけませんが、
朝の身支度の時だけ使う、、帰宅してから使う・・・と、
その数分だけ使うものなのに、プラグが差しっぱなしで外出してしまうものは、
無駄な待機電力だらけで、お財布にもまったく優しくないですっ!!
省エネ月間は2月だけとは言わず、
少しずつでもいいので、実践していきましょうね。。

あの~、私的に思うことですが、
旦那さんが協力的になってくれたら、
やはり家庭の空気間も穏やかになりますし、
日々の仕事のことだけでなく、
ちゃんと私たちの暮らしの事も考えてくれてるのかな。。。

と、旦那さんに優しくなれるような気がしますっ!笑)
奥様は、何事にも敏感です!!(最近、主婦仲間とそんな話をしてます。)
半歩でもいいので、家庭でも積極的に顔を向けてもらえたら
有難いものですよーー!!!

朝の、いってらっしゃい!!の声は毎朝、愛を込めて届けてますからね!
みんなファイト!!

ではっ!!!

中部電力 配電研修所!!! 現場レポート

中部電力の配電部門の研修を行う
「中部電力 配電研修所」に行ってきました~!!!

配電部門というのは、電柱や電線、変圧器、電気メーター等の
設置や管理などを行う部門のこと。
台風や雷の際などに、
家庭への電気の復旧をするのも、この配電部門。
私たちの一番身近なところにいる中部電力の社員さん・・・
と言えば、解りやすいでしょうか?

この「配電研修所」では、私たちに『安心・安全』な電気を届けてくれるため、
主に、新入社員と入社5年目の社員の皆さんが研修を受けてらっしゃいました。



この写真は、新入社員研修の様子です。
取材に伺った日は、風が強いにも関わらず、
ものともせず、素早く作業をされていました。

そして、私も高所作業車に乗せてもらいました!



高所作業車でさえ、風にあおられて揺れて怖かったのに、
自分の身ひとつで電柱に登って作業をされている皆さんには、
頭が下がります!

新入社員の皆さんは「基礎技術」を・・・
入社5年目の皆さんは、台風や雷などの自然災害時や緊急を要する際の
「応用技術」を研修で取得されます。


そして、社員のみなさんが電柱の上で作業する際に
必ず身につけているのが、胴綱と工具ベルト。
ベルトは6~7キロほどあって、
私もつけさせてもらいましたが、重くて歩くのも大変でした。。。


で、こちらが電線と電線カッター。
この太い電線を、地上12メートルで切ったりするんですよ!
私も挑戦しましたが、全然切れませんでした。。。


この配電部門の研修は、
企業の研修としては、大変厳しいものですが、
暮らしに欠かせない電気を私たちに届けてくれるため、
日夜努力を重ねてらっしゃるその姿からは、
仕事に対する「使命と誇り」を感じました!

配電研修所の皆さん、ありがとうございました!!!



  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING