ばんげのまわし 味噌全般レシピ その14 ばんげのまわし
今日は、四文字ジュクジョさんのレシピを紹介しました。
「おからの味噌汁」
用意するものは、
味付けしてないおから
味噌(赤味噌か豆味噌)
出汁
油揚げ
ねぎ
調理法は、
いつものように味噌汁を作ります。
出来たら、おからと油揚げを入れ、ひと煮たちさせたら火を止めます。
お椀に盛って、小口ねぎを散らせたら出来上がりです。
まだまだあなたのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
☆3月21日(水)赤枝里々奈vs中西優香 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆3/21(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームKⅡの赤枝里々奈ちゃんとチームSの中西優香ちゃん!!!
第10ラウンド!!!
今回のバトルは、
『マニュフェスト演説大作戦』
お2人にはある国の国王になっていただきました。あなたならどんな国にするか!
どんな国にするかのマニュフェストをラジオをお聴きのみなさんへ発表していただきました。
ラジオをお聴きのみなさんが、住みたくなるようなマニュフェストを演説してもらいました。
今回のトークバトルは、演説力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。
みなさん!どちらのトークが良かったですか?10点満点中何点かを評価してメールorFAXで送ってください。
誰が1位に輝くかな?投票結果をお楽しみに!!
ななななななんと!!!!!!!!!!!!!!!!!
番組に投票やメッセージを頂いた方の中から抽選で1名様に、1週間に1枚!番組特製ステッカーに
メンバーのサインを書いてプレゼント!!!!
じゃんじゃん送ってください!!!
赤枝里々奈 + 中西優香 は、『 フワフワぴ~ん 』
明日の強きバトラーは、山田澪花ちゃん!と、斉藤真木子ちゃん!!です!!
おっ楽しみに!!!
サブちゃんねる899 サブちゃんねる
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
こんなに大きくなりました。
たまには、ベゴニアの花にズームイン。
そんなことをしていると、ばーばー“かにえ”のご主人が、
ハサミを持ってチョキチョキチョキっと・・・
打合せも終わり、生放送までのわずかな時間を見つけて、
せっせとせっせと・・・
新しい魔除けを製作中のタクマさん。
怖いもの見たさにどんどんトライしてください。
メール・FAX・お電話お待ちしております。
番組スタートしたはずなのに・・・
武田さんのコーナーでいきなり、スタジオの様子がいつもと違う・・・
パソコンを見ながら・・・なにやら楽しそう・・・
いったい何が起こったのか?
ふたりで、昨日のサブちゃんねるを見て、盛り上がっていました・・・
さて、今日は水曜日。
「かにタク作ったもん勝ち!」
毎週、料理レシピを紹介します。
きょうのメニューは、「新じゃがの甘から煮」
箸置まで、凝っていました。
先生の個人所有物だそうです。
さて、さて、番組はその後、順調に進行していました・・・
あれ? いもの数が少ない・・・
誰が、つまみ食いした・・・?
エンディングトーク
途中までタクマさんがいたのに・・・
最後のあいさつはありませんでした。
むせるタクマさん・・・苦しむタクマさん・・・
犯人は、Aスタジオからの悪魔の声・・・
タクマさんの若い頃の恋愛に激しくツッコミを入れる「みや~ち」陣営でした。
ばんげのまわし 味噌全般レシピその13 ばんげのまわし
日進市の「たけちゃんのはは」さんからFAXでいただきました。
-にらみそ-
〈材料〉
・にらのみじん切り・・・・・1束の半分程度
・味噌(お好み)・・・・・・大さじ3
・ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・・・・・・大さじ1
〈作り方〉
①とにかく、混ぜるだけでできあがり。
〈投稿者追伸〉
・火を使うことはありません。
・みりんの代わりに砂糖でも大丈夫です。
・我が家では、こんな使い方をしています。
焼き魚にのせたり、挽き肉に混ぜてハンバーグにしたり、
生姜焼、焼き肉用のお肉のタレ代わりにしたり、マグロ丼のようにお刺身にからめたり、
焼野菜にのせたり、豆腐ステーキや炒めものの味付けにしたり・・・
作ったもん勝ち その28 作ったもん勝ち
毎週水曜日10:10頃~放送中
マイケアさんの
京都の老舗料理店の本格的な味が、簡単に出せる
マイケア・『京の御だし』
を使った料理レシピを
ベターホームのお料理教室
伊藤尚子(いとうひさこ)先生にご紹介していきました♪
今日のレシピは
材料(2人分)は…
新じゃがいも250g(5~8個)、サラダ油大さじ1/2、えんどう豆(さやからとったもの)30g、
塩小さじ1/4、水カップ1、京の御だし1袋、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1・1/2
作り方は…
①じゃがいもはよく洗い、水気をふきます。えんどう豆に塩をまぶし、
熱湯で5分ゆでて、水気をきっておきます。
②鍋に油を熱し、じゃがいもを加えます。
鍋をゆすりながら中火で3、4分、じゃがいもが色づくまで炒めます。
③そこに、水、京の御だし、砂糖、みりん、しょうゆを加えて強火にします。
煮立ったら弱火にし、ふたをして、汁気がほとんどなくなるまで15分くらい煮ます。
京の御だしを取り出し、えんどう豆を混ぜて火を止め、完成です。
マイケア・『京の御だし』の詳しいご紹介は
コチラまでクリックしてください☆