アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『キレダス』 日々

中日ドラゴンズはきょう、ナゴヤ球場での練習を終えて、あしたからマツダスタジアムでの広島カープとの練習試合に備えて移動しました。移動前に与田剛監督が「あしたから開幕するつもりで準備してきた。しっかり戦う、それだけです」と話していました。



屋内練習場で、伊藤準規、松田亘哲、清水達也選手が、矢の先にプラスチック製のボールがついた「何か」を投げていました。

『進級間近』 日々

きょう、登園時間ギリギリで我が子と教室に駆け込むと、身体測定が始まっていました。2歳児クラスで最後の身体測定です。


『手紙』 日々

きょうは朝からナゴヤ球場で取材です。早くから二軍・残留組の選手が汗を流し、その後は一軍がまだ見えぬプロ野球開幕に向けて準備しています。


『近鉄新型特急ひのとり』 日々

3月14日、近鉄80000系新型特急「ひのとり」がデビューしました。近鉄名古屋・大阪難波を最短2時間5分。私は先週、大阪出張だったのですが、10、11日とわずかに「ひのとり」デビュー前で乗ることができませんでした。私は列車内で寝てしまうことが多いので、時間に余裕がある時は1時間かからず新大阪に着く新幹線でなく、2時間かかる近鉄特急を利用することもあります。近鉄特急「ひのとり」を見たい!ということで、きょうは我が子を保育園に送ったあと、そのまま近鉄黄金駅に向かい、大阪難波から10時過ぎに近鉄名古屋に到着する「ひのとり」を狙い打ち。


『無観客試合の実況』 日々

きょうはオープン戦・中日ドラゴンズ対千葉ロッテマリーンズの実況担当でした。初めての「無観客試合」の実況担当です。試合前、中日・郡司裕也選手が「無観客で音が響くので、キャッチングを失敗したときにバレる」と笑いながら教えてくれました。なるほど。いいキャッチングで「バチーン!」と音が響くことがあれば、「パスッ」と悲しい音がすることもあります。歓声の中であれば気づかれなくても、無観客では両チームに気づかれてしまいます(笑い)。キャッチャーならではの「悩み」です。試合前、根尾昂選手に取材して私がメモをまとめていると、その根尾選手の隣に石橋康太選手が座り、二人でロッテの練習を見ていました。7と58。「名古屋」です。ま、私はそんなことにはまったく気づかず、ツイッターでフォロワーの方が教えてくれました。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING