アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『多賀少年野球クラブ』 日々

いま、プライベートでもっとも関心があるのが「どうやったら我が子は楽しみながら野球が上達するか」ということです。なので、少年野球の技術書はもちろん、指導者の本を読む機会が増えました。

そんななか、とても学びが多かったのが「多賀少年野球クラブにまなびてぇ!」(藤田憲右著、インプレス)です。


『ソフトボール投げ』 日々

昨夜から、我が子が「あしたスポーツテストがある」と楽しみにしていました。「ソフトボール投げ」に自信があるからです。小学2年生だった昨年は25メートル(男子の平均11.80メートル)で、学年でトップだったとのこと。

小学3年生男子の平均は14.89メートル。普段、軟式球でのキャッチボールでは40メートルくらい投げています。やや大きいソフトボールですのでそれよりは飛ばないとは思いますが、結果はいかに。


『公式戦』 日々

休日となれば、我が子の野球に付き合う日々です。きょうは矢田川河川敷の野球場で、5年生以下のリーグ戦でした。わたしも審判員を務めました。

5年生以下のチーム、しかも公式戦なので、小学3年生の我が子の出番はないだろう、あっても最終回での代打くらいだろうと思いながら試合を見ていました。


『大熱戦』 日々

きょう、ドラゴンズの練習を見ていたら「あれ?」と思いました。

「福永?」と。

やっぱり、福永裕基選手でした。右ひざを痛めて2軍で調整中だった福永選手、きのうは山口県由宇でのカープとの試合に出場していました。もう少し、2軍での準備期間があるはずと、わたしは思っていました。

でも、やはりどう見ても福永選手だ…。広島駅で朝6時の新幹線に乗れば、8時19分に名古屋に着きます。そんな感じの動きだったんでしょうね。


『ナゴヤ球場からのバンテリンドーム』 日々

きょうは少しだけ空いている時間があったので、ナゴヤ球場へ行ってきました。

右ハムストリングスのコンディション不良で再調整の細川成也選手が、マシン相手に打撃している姿も見られました。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING