『見逃し三振』 日々
中日ドラゴンズ2軍が14年ぶりのウエスタン・リーグ優勝を果たしました。3連勝しかない、引き分けも許されない状況からの逆転優勝、お見事です! 落合英二2軍監督、スタッフの皆さん、もちろん選手の皆さん、おめでとうございます。
そんな2軍戦が気になりながらも、わたしは我が子の野球へ。今日もリーグ戦がありました。いつもリーグ戦と練習試合がセットなのですが、対戦相手の都合でリーグ戦のみ。そうなると、3年生の我が子の出番はなくなります。
そんな状況で、我が子はどんな態度で試合を見ているかなと観察していました。ちゃんた声を出してチームを応援している姿に、「えらいぞ」と思いながら試合を観ていました。
0-10で大量リードを許し、最終回に代打で起用してもらえました。
『ジョッキー事典』 日々
9月28日、中山競馬場で行われるG1「スプリンターズステークス」。このレースを皮切りに、秋のG1戦線が始まります。楽しみ楽しみ。
そんなわたしがいま読んでいる本、『ジョッキー事典』(TARO、オーパーツ・パブリッシング)。
『50歳』 日々
今日は朝からたくさんのLINEが届きました。わたしの50歳の誕生日です。メッセージをくださった皆さん、ありがとうございます。
帰宅後、妻がケーキを準備してくれていました。
50歳。年齢そのものは特に何も気にすることはないのですが、会社員としては、定年退職まで10年を切ったんだなということを切実に感じます。
やりたいことはたくさんあります。今年は「高校野球のテレビ実況」をやらせていただいたことが、仕事面ではとても刺激を受けた出来事でした。いま、自分がやっていることをブラッシュアップすることはもちろんですが、新しいことにチャレンジする気持ちを忘れずに生きていきたいです。先日、iPadでほぼ仕事を済ませている広告代理店のかたに活用術などいろいろ伺いました。Chat GPT なども仕事にどんどん取り入れていきたいです。
プライベートでも将棋はまだまだ強くなりたいし、我が子の野球にも関わっていきたい、トレーディングカードの収集は止められない、まもなく届く新しいiPhoneも使いこなしたい…など、こちらも楽しいことがたくさんあります。
我が子に「僕がプロ野球選手になるまで生きていてね」と言われました。「あと10年くらいでしょ、それくらいは頑張るわ」と答えました。
すると、「もし死んじゃったら天国から応援していてね」と(笑い)。
いいよ、生きていても死んでいても応援するよ。できればプレーする姿を見たいから、まずは健康第一です。
『島津アナ始球式』 日々
今日は午前中、わずかな時間ではありますがナゴヤ球場へ行ってきました。2軍戦対くふうハヤテが11時30分プレーボールということで、一軍からも複数の選手が出場していました。
『ドローンサミット』 日々
第4回ドローンサミットに行ってきました。
ドローンや空飛ぶクルマメーカーの他、部品メーカーやサービスを提供する会社、ドローンポートやバーティポートと呼ばれる専用の離着陸場を開発する会社、ドローンスクールまで、空のモビリティに携わる会社や組織が130以上集まっています。
「AREA REPORT」は愛知県経済産業局次世代モビリティ産業課・野竹さんと薬真寺伽帆さんでお届けしました。