わが街・各務原市の桜の名所、

新境川堤

JR高山線の単線と、

名鉄各務原線の複線が川を渡る辺りが

一番の撮影スポットです。



こんな感じに名鉄パノラマカーがすれ違いました。

え??????????

よく写真をご覧ください









わかりましたか?

この写真、

新境川堤の桜祭りをイメージしたジオラマと、

Nゲージの名鉄パノラマカーを、

実際にジオラマと同じ場所に持参して撮影した一枚なんです。

ほら。



ご覧のとおり。



今、まさに満開の新境川堤の桜。

大勢いたお花見のお客様も、

下校中の小学生も、

本物の桜より

ジオラマに興味しんしんで

集まってきてしまいました。



私が作ったわけではないので

なんか恥ずかしいのですが(笑)。



☆11/7(月)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームkⅡの山田澪花ちゃんと研究生の井口栞里ちゃん!!!
第8ラウンド!!!
今回のバトルは、

『 即興なりきり大作戦 』

モノや人名、生物の名前の書かれたカードを1枚BOXからひきます。
2人には、出たモノになりきっていただきました!
制限時間は30秒!!!
今回のトークバトルは、なりきり&演技力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。

誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!

山田澪花 + 井口栞里 は、『 331cm 』
明日の強きバトラーは、水埜帆乃香ちゃんと斉藤真木子ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!






***************************
お知らせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうすぐ11月9日にSKE48の7枚目のシングル!!
『オキドキ』がリリースされるよ~~~~~~~ん!!
そこのあなた!!!
聴いてねん!!!!!!
***************************



ラジオネーム: なばなマンさん

  - 蒸しタコのパプリカの炒めもの ー

  〈材料〉 分量は適量です。

     ・ 蒸しタコ (100g)
     ・ パプリカ (1個)
     ・ 乾燥にんにくスライス(2~3枚)

  〈調味料〉
     ・ 塩 、コショウ
     ・ オリーブオイル

  〈作り方〉

     ① 乾燥にんにくスライスを水で戻しておく。

     ② タコをスライスし、パプリカは半分に切って
       種を取り、やはり適当な大きさに切っておき
       ます。

     ③ フライパンに、オリーブオイルを入れて火に
       かけ、そこに戻したにんにくスライスを入れ
       ます。

     ④ にんにくの臭いがしてきたら、パプリカを
       入れて軽く炒め、さらにタコを入れて炒め
       ます。

     ⑤ 最後に塩、コショウで味を整えて出来上がり
       です。


   * タコを炒めすぎると硬くなるので軽く火を通す
     程度で大丈夫です。

     酸味が欲しいときは レモンを振りかけてもOK。

     パプリカは 色を2色使うときれいで、残ったら
     サラダや 炒め物に使用しても重宝です。


2003年7月20日(日)  午前6時50分放送

7月の番組審議会がこのほど開かれ「ガッツナイター」を審議しました。
出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。麻創けい子、麻生 忠、小森裕作、是枝義人、三浦昌夫 以上の皆さん。松田好旦委員は文書での参加です。東海ラジオ側からは、 志村富士夫・代表取締役社長、杉山達也・常務取締役、 林 洋三・取締役業務局長、犬飼俊久・報道制作局長、佐枝一史スポーツ課長が出席しました。
「ガッツナイター」は火曜から日曜までの午後5時57分から放送しているプロ野球実況中継番組で、地元中日ドラゴンズのゲームは試合終了まで放送しています。
この日は、解説・落合博満、実況・酒井弘明アナで5月7日(水)に放送したナゴヤドームでの中日×阪神戦と、解説・鈴木孝政、実況・北山 靖アナで5月14日(水)に放送した金沢・石川県立野球場での中日×ヤクルト戦の2試合を審議しました。

委員の皆様からは、
■2試合とも逆転のシーンで、ドラファンにとってはとても気持ちの良い放送だった。
■解説者・実況アナの違いで、印象がこんなにも違うのかと、改めて思った。
■解説者は二人とも論理的で、打者からと投手の立場からの見方の違いが興味深かった。
■得点、アウトカウントなどが適度に入り、試合経過がよく判った。
■実況中継の「ノウハウ」の蓄積が感じられた。
■「マニア」にも「ビギナー」にも興味がもてる放送内容だった。
■「珍プレー」をより判り易く伝えようとしている姿勢が感じられた。
■地元だからドラ応援放送は許されるが、ドラファンにとっては聞き易いものの、他球団のファンにはどうか。
などのご意見をいただきました。

一方、東海ラジオ側からは、「審議委員からの意見を受けて今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。また、聴取者の皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、6月は156件あり、番組プレゼントについてのお問い合わせや、ナイター中継延長についての苦情が多くなったと報告しました。
以上が7月の番組審議会の概要です。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING