東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
2月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1. 【栗原ゆう】 ”チョコレート・キャバレー”
from 1st EP 『アラサーランド』
1st EP 2.11 in stores
【CD】WDWDR-001 \1,800 (+ tax)
たまに踊るシンガーソングライター。作詞作曲、イベント企画 (WONDER WORLD)、
衣装、全てセルフ・プロデュース。
テレビ東京「音楽ば〜か」レギュラー出演を経て上京後は東名阪で音楽とファッション
をコラボレーションしたライヴ・イベントを主催する等精力的な活動を行っている。
世界のファッション通注目スポット、サウスポーbyNPC (高円寺キタコレビル) で
STAFFも勤める。クオリティの高い楽曲とエネルギッシュなステージが魅力!!!
音楽ライター上野三樹さん主催YUMECO RECORDSにて「ときめき反抗期」連載中。
アイドル雑誌のライター、インタビュアーとしても本格始動 ! 栗原ゆう公式YouTube
にて“シンデレラ (はやとちり、大森靖子、どついたるねん、PV男優コラボレーション
ムービー)”、“トマトマト (サウスポーコラボレーションムービー)”等のMV公開中。
2/11初の全国流通EP「アラサーランド」リリース !
--------------------------------------------------
『promoter's comment』
■ULTRA VYBE
笠嶌寿之さん
ファッションに精通し、はやとちり、大森靖子、どついたるねんらとのコラボ・ムービーも
話題を呼んだ傍ら、“イベンター・アイドル”の異名を持ち、イベント企画からインタ
ビュアー、ライター等の裏方的仕事もその熱いパッションで真摯に対応する、愛すべき
SSW栗原ゆうさんの全国デビュー盤「アラサーランド」からバレンタイン・アンセム
“チョコレート・キャバレー” ! 2:40あたりから突入するラップ調での“まくし立てられ感”
は全男性諸氏、中毒性有りますよ (指を指して歌って欲しい !)。
カクテル飲み干したら返事教えて ! に着地する、ある2月の物語。作詞・作曲はなんと本人 !
ご興味を持って頂いた方はEPのタイトル曲“アラサーランド”を聴いて振り付けも覚えるべし !
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2. 【さかいゆう】 ”薔薇とローズ feat.Little Glee Monster”
from Collaboration Album 『さかいゆうといっしょ』

Collaboration Album 2.4 stores
【CD】AUCL-177 \2,950 (+ tax)
2009年にシングル「ストーリー」でデビュー。
2014年は話題の楽曲「薔薇とローズ」収録の3rdアルバム「Coming Up Roses」が
オリコンデイリーチャート5位にランクインした他、映画「LOVE SESSION」で初主演も
果たし話題を集める。11月には初の中野サンプラザホールを含む大阪・東京での
スペシャルライブも開催。
唯一無二の歌声と、SOUL・R&B・JAZZ・ゴスペル・ROCKなど幅広い音楽的バック
グラウンドをポップスへと昇華させる、オリジナリティ溢れるサウンドが魅力の男性
シンガーソングライター。
2015年2月4日に初のコラボレーションアルバム「さかいゆうといっしょ」を発売する。
-------------------------------------------------
『promoter's comment』
■Sony Music Labels
加藤妙子さん
天才「さかいゆう」の新曲・新録も含む豪華アーティストとのコラボレーション楽曲を
収録した初のコラボレーション・アルバム!
中でも、TVCMでおなじみの「薔薇とローズ」を、現在話題沸騰中の6人組ガールズ
ボーカルユニット「Little Glee Monster」とコラボレーション!
抜群のセンスの良さと、リトグリの透き通ったハーモニーが加わり、天才アーティスト
2組の素晴らしい才能が融合した極上の1曲になっています。
その他にも、ジャズ・トランペッターの日野皓正、大橋卓弥(from スキマスイッチ)、
秦基博、RHYMESTER、KREVAなどなど・・・
ジャンルを超えたスペシャルこの上ないニューアルバム「さかいゆうといっしょ」
2月4日発売です。
ぜひ、耳を傾けてみてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3.【浜端ヨウヘイ】 ”無責任”
2nd Single 2.25 in stores
【CD】XNAU-00004 \1,000 (in tax)
京都出身のシンガーソングライター。1984年1月27日生まれ。身長192cm。
高知大学卒業後、沖縄に移住。翌年京都に戻り、英語通訳として就職しながらも
音楽活動を行ってきたが、2013年一念発起し退職して音楽に専念。
自ら全国各地のライブハウスをブッキン グし、月平均15本のライブをこなす旅する
シンガーソングライターとして活動。2014年2月オフィスオーガスタと契約。
2013年10月より2014年11月まで「山崎まさよし LIVE"SEED FOLKS"」のオープニング
アクトとして全国43会場に帯同する。オーガスタキャンプ2014をはじめ、全国夏フェスに
出演後、2014年11月5日シングル「結−yui−」でデビュー。同楽曲は全国40局以上の
パワープレイに選出され、発売月11月度オンエアー回数第1位を獲得。
47都道府県を回る「浜端ヨウヘイ弾き語りワンマンツアー Extra Large2014−2015」を
展開中。
大きな体から放たれる大きく、美しく、切実な声。ギターとピアノを時に豪 快に、時に
繊細に駆使する演奏。弾き語りで十二分に楽しませる天下無双のパフォーマンス。
ひたすらに人間を愛し、がむしゃらに演 奏を楽しみ、誰もがその大きな音楽に包み
込まれてしまう。
-------------------------------------------------
『promoter's comment』
■ジェイルハウス
小早川和軌さん
浜端ヨウヘイ、待望のセカンドシングルは、すべての「大丈夫じゃない人」に贈る、
渾身のロッカバラード応援歌!!
デビュー前から、そのステージではピアノ弾き語りナンバーとして、すでに存在は
キラーチューン!!お客さんにバックブリーカー並みの衝撃を与えていた「無責任」
何度も何度も繰り返される「大丈夫さ」のフレーズが、そこはかとなく活力ボディブロウ
となって、あなたの背中をそっと押してくれるのです。
歌を聴いた全ての人が笑顔になる・・・。そんな「無責任」を責任を持って、あなたに
届けたい!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2015年、最初の楽しみは箱根駅伝。昨今の母校、青山学院大学の活躍に胸躍るお正月を過ごさせていただいています。
今年は最高でした。自宅で飛び跳ね踊り出す勢いで喜び、感動の涙があふれました。年の初めに凄いパワーをもらうことができました。
91回大会、箱根史上最速の完全優勝。

色んな敵は我にあり。この言葉を胸に今年も頑張ろう!
(2)は神戸港の夜の様子をお届けしました。
(3)では二日目の北野異人館街巡りを。
まずは神戸トリックアート不思議な領事館。
続いては風見鶏の館と萌黄の館。

遠くに風見鶏が。
風見鶏の館は「旧トーマス邸」
ということで展示されていました。
萌黄の館はその名の通り(逆光でわかりにくいですが)
萌黄の館にはこんなものもありました。
最後は英国館。
英国館の中にはかの名探偵の部屋が再現されています。

これがシャーロック・ホームズの部屋だ!!
そうここは
ベイカー街(ストリート)221のB
そしてここではあなたも名探偵に!?

何かお困り事ですか、お嬢さん?
まだまだ巡れていない異人館がたくさんあるのですが、
今回はここまで。
またどこかに出かけたらご報告します。
P.S.下書きで満足して長いこと日の目を見ておりませんでした。
に取材に行ってきました。
ここ「知多LNGターミナル」は、電気の原料になるLNGを
受け入れ、貯蔵し、供給するための施設。
LNGというのは、”Liquefied Natural Gas”の略で、液化した天然ガスのこと。
マイナス160℃まで冷却すると、液化となります。
ちなみに液化すると、体積が1/600に縮小されます。
サッカーボール4個分の天然ガスがゴルフボール1個分に縮小される・・・
と言えば、イメージしやすいでしょうか。
液化されたLNGは、船で海外からやってきます。
じゃーん!!!
すごい大きい船でしょ?
このLNG船は、21万キロリットルのLNGを運ぶことができるそうですよ。
(この船は、カタールからおよそ15日間かけて、日本にやってきたそうです。)
平均で2日に1回、海外からの船が到着するという
こちらの知多LNGターミナルでは、
1年間でおよそ1000万トンものLNGを受け入れているそうですよ。
そうやって海外から運ばれてきたLNGは、施設内のタンクで貯蔵されます。
(一番大きいタンクは20階建ての建物がすっぽり入る大きさ!!!)
そして、LNGを使用する際は、施設内の気化器を使ってガス化されます。
その際、海水を使って液体LNGを温め気化していきます。
その後、ターミナルの近くにある
知多火力発電所・知多第2火力発電所・新名古屋火力発電所などに運ばれ、
電気の燃料となるわけですね。
↑↑↑↑
(知多火力発電所)
現在、中部電力管内で作られる電気の94%が火力発電。
そのうちの70%がLNGによる発電となっています。
様々な工程を経て、電気の燃料として使えるようになるLNG。
もちろん、発電された後も、変電所を経て、送電され、
やっと私たちが使えるようになるんですね。
当たり前のように使っている電気ですが、
これだけの工程を経て作られている事、
頭の片隅に置いておいて頂けると嬉しいです!
大半が限りある資源から作られている電気、
大切に使っていきましょうね!!!
最後に、今回インタビューに答えてくださった波多野さんと!
8月18日~19日、東日本大震災による津波で大きな被害がでた大船渡市と陸前高田市を訪れた。
原アナと同行、地元紙・東海新報社記者の木下繁喜さんに案内していただいた。
陸前高田駅前から。撮影している私は、線路がないホームに立っている。
駅舎も街も何も残っていない。夏草が茂っている。
かつて撮影された写真と比べてみる。
がれきはほとんど撤去されているが、見回すと小高い丘がいくつかある。
がれきが積み上げられてできたものとのこと。
かつてここに街があった。
多くの職員が亡くなった市役所。
流されてきた車がロビー奥に残されている。
次々と遺族の方々が手を合わせにくる。
離れて立ちつくす私には言葉もない。そっと頭を垂れる。
「復興のシンボル」と呼ばれる「奇跡の一本松」。
多くの人々が訪れている。関西ナンバーの車も。
茶色くなり、ほぼ枯れている状態だが、これを保存するのかどうするのか。
さまざまな議論がされているとのこと。
このような被災地での見聞を踏まえて、
東海ラジオでは、9月1日(土) 防災の日、午後3時から「地震防災スペシャル」を放送します。
東海新報社記者木下繁喜さん、日本気象協会新井伸夫さんをゲストにお迎えし、
山崎聡子アナと私で進行していきます。
番組では、リスナーのみなさんからのメッセージを募集しています。
「あなたは、地震に対して『どんな備えをしていますか』」
あるいは「備えていない方は『なぜ備えないのか』」教えてください。
宛先
E‐mailは jishin@tokairadio.co.jp(じしん・・・)
ファックスは 052 961 0077
いずれも「東海ラジオ地震防災スペシャル」です。