ばんげのまわし 魚肉ソーセージレシピ その4 ばんげのまわし
今日は、科学忍者隊ガッチャピンさんのレシピを紹介しました。
「魚肉ソーセージの巻きおにぎり」
用意するものは、
魚肉ソーセージ
かいわれ大根
板海苔
ご飯
調理法は、
まず魚肉ソーセージをフライパンで軽く焦げ目がつくまで焼きます。
焦げ目が付いたら、醤油、日本酒、みりん(お好みで砂糖)を混ぜ合わせた調味料をかけて、魚肉
ソーセージの照り焼きを作ります。
その後、まきすに海苔とご飯を敷いて、魚肉ソーセージとかいわれ大根を載せて、お好みでマヨ
ネーズをかけて巻きます。
来週のお題も、「魚肉ソーセージ」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
☆6月20日(水)阿比留李帆vs水埜帆乃香 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆6/20(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームKⅡの阿比留李帆ちゃんと研究生の水埜帆乃香ちゃん!!!
第11ラウンド!!!
今回のバトルは、
『2人で協力!即興ハッピードラマ大作戦』
ですが、、、
もう2人とも第11ラウンドはリベンジで何回もやっているので、2人の好きな曲を
OAしちゃう特別企画!!!題して、、、
『私たちリベンジいっぱいしてるから!もう飽きちゃったの!
今日は好きな曲をかけちゃうぞ!耳かっぽじって聴いてねスペシャル大作戦~~!!』
阿比留李帆ちゃんの選曲は、、、
M. スペシャル・ジェネレーション / Berryz工房
水埜帆乃香ちゃんの選曲は、、、
M. SUMMER TIME LOVE / EXILE
でした!!!!!!!!!!
阿比留李帆 + 水埜帆乃香 は、『 340cm 』
明日の強きバトラーは、犬塚あさなちゃん!と、小林絵未梨ちゃん!!です!!
おっ楽しみに!!!
ここで!ここで!ここで!お知らせ!!!!!
というか、お願い!!!!!!!!!!!!
第10ラウンドで見事優勝したチームS松井玲奈ちゃんの
1週間ジャックへの投稿のお願いです!
①松井玲奈ちゃんへの”愛のあるメッセージ”
②松井玲奈ちゃんがあなたの考えた”あいうえお作文”のお題を使って
自己紹介をします!
そのお題となる”あいうえお作文”のお題を募集!!!!
③松井玲奈と電話で対決したい方を大募集!!!
我こそは、松井玲奈と電話で対決したいっ!方、、、
連絡の取れる電話番号を書いて応募してください。
出場していただく方には、東海ラジオから連絡します。
*番組に参加していただいた方の中から、
抽選で何名かに松井玲奈ちゃんからプレゼントがあります!!!
投稿&応募の締め切りは、6月28日(木)です!!!
じゃんじゃん投稿&応募をお待ちしております。
*メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
サブちゃんねる964 サブちゃんねる
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
きょうも変わらず・・・大きくなったかな?
鉢がべとついています・・・
その原因は、アリストロキアギガンディアの汗(?)、いえ葉っぱからあふれる液のようです。
番組は、あふれる元気で始まりました!
さて、問題です。蟹江さんは何色の服でしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
答えは、こちら!
ズームイン!!!!
イタリア色でした!
赤・白・緑のラインでした。
さて、さて、きょうもカメラに興味津々のタクマさん!
あんなことしたり・・・
こんなことしたり・・・
ためし撮りに余念がありません。
きのうよりも足の調子はいいようです。
軽やかにスタジオを去っていきました。
ついついピントがぼけてしまいました。すみません。
お疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。
さて、スタジオをさーっと見渡すと・・・
何か光るものが、レコードプレーヤーの上に・・・
何だろう?
1円玉が2枚・・・いったい誰の忘れ物?
「かにタク」? 「夕焼けナビ」? 「リアル」? 「年リク」? 「ハッピーにゆきねぇ」?
いったい、どの番組のスタッフなんでしょうね・・・・・・?
ばんげのまわし 魚肉ソーセージ その3 ばんげのまわし
海津市の「山のキノコ」さんからメールでいただきました。
-魚肉ソーセージの玉子丼-
〈材料〉
・魚肉ソーセージ
・玉ねぎ
・水
・めんつゆ
・みりん
・卵
・ご飯
・油
〈作り方〉
①魚肉ソーセージを厚めの輪切り(一口大)に切って、炒める。
②水、めんつゆ、玉ねぎを入れて煮込む。 ※甘めが好きなら、みりんを追加するとよい。
③玉ねぎに火が通ったら、卵でとじて、ご飯にのせれば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・玉ねぎの代わりにごぼうを短冊切りにすれば、柳川風になります。
〈タクマ&蟹江談〉
・魚肉ソーセージを焼けば、歯ごたえも出てきて美味しそう・・・
・行平鍋を使って、玉子をふわふわにするには、卵を入れながら、行平鍋をまわして、
火力を均等にするといいですよ。
サブちゃんねる963 サブちゃんねる
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
出血を採りまーす!
ん?
改めて、出欠を採ります。
長男・・・「1」
次男・・・「2」
三男・・・「3」
四男・・・「・・・・・・・・・」
おーい、どこ行った?
いつの間にか家出をしていたようです・・・
戻ってくるのかな~?
タクマさんが出社されました!
お久しぶりの靴出勤だそうです・・・
しばらくすると、♪見上げてごらん~
蟹江さんとタクマさんがなにやらやっているようです・・・
いったい何事でしょうか?
タクマさんの首の写真をご覧になっていました。
そして、番組は始まりました。
きょうは「備えあれば憂いなし」・・・
台風情報が入ってきました。
もちろん、気象情報だけでなく、皆さんからの台風情報、ありがとうございました。
そんな中、きょうは、福井県南越前町からお客様がいらっしゃいました。
南越前町「はすまつり」について、
山海里(さんかいり)PR隊の加藤さん、与那嶺さん、山田さん、
そして、「はす坊」さんが、スタジオにやってきてくれました。
台風が近づいているなか、ありがとうございました。
お土産に「はす茶」もいただきました。
ゆっくり、味わうこともなく、エンディングに・・・
そして、このあと、録音もあり、急いで片づけています。
お疲れ様でした。
結局、台風4号は、夜、東海地方に上陸し、抜けていきました。
皆様、大丈夫でしたか?
明日も「かにタク」聴いて下さいね。