番組

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

12月 『RUSH HOUR ! 』 j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を 「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
12月の「RUSH HOUR!」は以下の4曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

【タナカハルナ】 あかね雲


debut single 12.4 in stores
【CD】TKCA-90587 \1,200

1989年2月20日 長崎県生まれ
地元長崎で音楽活動をスタートし、これまでにインディーズでアルバムを3枚発表(Haruna名義)し、
すべて完売!
また、ラジオ番組の司会をはじめ、テレビ・コマーシャル(出演/歌唱)や、モデル活動等の幅広い
活動を通じて、既に長崎では幅広い層から注目を集めているアーティスト。
そのタナカハルナが、いよいよ12月4日にデビュー決定!
自筆の詩に作曲家の大島ミチル氏(長崎出身)がメロディを付けたデビュー曲「あかね雲」は
“ふるさと”がテーマ。聴いていると、誰の心にもある「ふるさとの風景画」が浮かんでくる、
切なくも暖かい気持ちになれる曲。
一度聴いたら忘れられない澄み切った声、そして長崎弁を交えた飾らないキャラクターが魅力の
シンガー“長崎からの風”タナカハルナの登場です。


『promoter's comment』



■株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ
 伊東直子さん

デビュー前から地元長崎でCMや、TV・ラジオ番組等に出演し活躍しているタナカハルナ。
インディーズでも音楽活動をしていた彼女が、遂に12月4日メジャーデビュー!!
家族をとても大切にしている彼女が「大切な故郷への想い」や「大切な人への想い」を込めて、
作詞を手掛けました。
透明感溢れる歌声と、とても明るく、人懐っこい性格が持ち前のタナカハルナ。
来年には、地元長崎の「長崎がんばらんば国体」のマスコットキャラと共に、
イメージキャラクターにも就任しており、幅広い活動が期待される新人歌手です!!
故郷の風景を思い出し、久しぶりに帰省しようかな…という風に思える、
ほっこりした楽曲ですので、ぜひ、お聴きいただけたらと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------


【Chicken Garlic Steak】 道 


new album 12.4 in stores
【CD】POCE-3074  \2,500

1990年に結成したア・カペラグループ。メンバーチェンジを経て、1999年より現メンバーの6名と
なる。数あるコーラス・グループ、ア・カペラグループの中でも先駆者的な存在であり、その実力、
実績は秀逸。海外のアーティストからも評価を得るまでになり、まさにア・カペラ、コーラス界の
リーダーとさえもいえるグループ。
2001年さだまさし率いる「さだ企画」に所属。
2002年アルバム「Acapella」、シングル「ときめくかけら」でメジャーデビュー。
2004年にはさだまさし作品をカヴァーしたアルバム「レパートリーズ」を発売。各方面で大きな
評価を得た。6人の声(ボイス)のみでのア・カペラにこだわりながらも、常に新しいサウンド、
ハーモニーを追求し続ける彼等は2010年に結成20周年を迎え、更に進化を続けている。


『promoter's comment』



■CGSステーション
 赤井克好さん

アカペラ・グループの草分け的存在、チキン ガーリックステーキの「今」がたっぷりとシャープに凝縮された
作品『Home』。今作のテーマはズバリ「愛」。

作詞家・松井五郎氏とのコラボレーション曲『A day in March』『ぬくもり』、ダイドードリンコ通販番組
テーマソング『愛はここにある』をはじめ、オリジナル曲『朝顔』、『100回目のバースデー』『道』、
『小さな天使~ヒカル~』を完全アカペラで綴る。

結成20数年の味で『無添加良歌』をお届けします。

12/22(日) 名古屋今池・ボトムライン
-------------------------------------------------------------------------------------------


【ポタリ】 ニーニーピース



debut album 11.20 in stores
【CD】TRISE-0001 \1,500

愛知県豊橋市を拠点に活動する、ガールズバンド「ポタリ」
現メンバーのボーカル鈴木奈津美、ギター中西詠美を中心に結成。

2010年3月 高校卒業と共に「ポタリ」本格的に始動。
2010年5月、当時サポートドラマーだった茄子川が正式メンバーに加入。
2010年7月7日、6曲入り1stミニアルバム「パプリカ」発売。
2011年2月 LIVE会場限定デモCD「輾転反側」発売。
2011年7月 地元豊橋を盛り上げるべく「ライブハウスで夏フェス!」をテーマに自主企画
        「真夏の王様FESTIVAL」を開催!
2011年11月 サタテンMUSICグランプリ出場、審査員特別賞獲得!
2011年12月 四カ月連続自主企画『毎月企画DE強化月間』 開始!
2012年3月 2ndミニアルバム「パプリカ2」発売。『毎月企画DE強化月間』最終日でワンマン
        ライブを決行!
2012年7月 オリジナルメンバーだったベースの南 明が脱退。
2012年7月 サポートベースに内田 愛子を迎え、TANK! the AUDITION 2012 にて見事優勝!
2012年8月 「真夏の王様FESTIVAL vol.2」にて新曲「トランス.jp」を無料配布。
2012年9月 愛知最大級野外フェスTREASURE05X 2012 -dancing colorz- メインステージ
        にて O.A.として出演!
        木村カエラ/coldrain/SPYAIR/鶴/the telephones/TOTALFAT/BIGMAMA/
        MAN WITH A MISSION/UNISON SQUARE GARDENなどと同じステージに立つ。
2012年12月 サポートベースだった内田 愛子が正式メンバーに加入!
2013年7月 「真夏の王様FESTIVAL vol.3」開催!三年目にしてチケットは見事ソールドアウト!
2013年8月 TREASURE05Xに2年連続での出演が決定。
2013年11月 TREASURISE RECORDSよりミニアルバム「コネクトピース」リリース決定!
2013年12月4日~26日 ポタリ"コネクトピース"ツアー EPISODE 1 開催決定!!


『promoter's comment』



■株式会社サンデーフォークプロモーション
 田中一朗さん

愛知県豊橋市出身のガールズロックバンド「ポタリ」のデビューミニアルバム『ニーニーピース』が
11月20日にリリースされました。
楽しく、ときには悲しく、みんなをつなぐ作品完成しました。

等身大の彼女たちが、伝えたいことをしっかりと気持ちに乗せて奏でる5曲入りのミニアルバムです。

アルバムっを引っ提げてのツアーも決定し、
地元愛知県での凱旋公演もありますので成長の真っ只中のポタリを是非ご堪能ください。

12/22(日) 豊橋CLUB KNOT
12/26(木) 名古屋APPOLO THEATER
-------------------------------------------------------------------------------------------


【蜜】 東 京 



3rd album 11.27 in stores
【CD】TYCT-60010 \2,500

まるで話すかのように、喧嘩しあっているかのように、響き合うかのように唄う男女ユニット。
ロックバンドのヴォーカリストであった、木村のパワフルでソウルフルな声と、 シンガーソング
ライターであった、ギターVo橋詰の伸びのある透き通った声。 異色×2色な二人の声が
創り出す音楽は、 男女ユニットの歴史すらも覆すほど強烈なインパクトを持って観る者を
圧倒する。 時にロックで、時にポップ。キャッチーでありマニアック。 誰がどう見たって
唯一無二であり、もはや何が起こるかわからないステージに、 観客は知らず知らずの内に
引き込まれていく。 クセになること間違いなしの唄合戦ユニット。

■11月27日 3rdアルバム「キスアンドクライ」リリース
■2014年2月7日(金)名古屋ell SIZEでライブ


『promoter's comment』



■ユニバーサルミュージック合同会社
 伊藤香織さん

11月27日発売のアルバム「キスアンドクライ」に収録される「東京」という曲は、故郷にいる両親を
思う楽曲です。親元を離れて暮らしてる人が聞いたらちょっと泣いちゃうかも(実家暮らしの私が
すでにヤバい。笑)。もうすぐ今年も終わりますね。年末年始は故郷に帰ってご両親に元気な
顔を見せてあげてくださいな。そして社会人のお子さんを持つお父さんお母さん。
子供たちは、言葉には出さないけど、実はこの歌にあるようなことを思ったりしてるんですよね
。いつもありがとう。
…と、どうも話が脱線しがちな私ですみません。   

東海ラジオさんから流れる「東京」が、たくさんのお父さん・お母さん・両親を思う子供たちに
とどきますように。
最後にひとつだけ。「蜜」は、ライブがとっても楽しいんです。木村ウニは激しく踊りますからね(笑)。「東京」の曲のイメージからは想像つかないでしょう?ただの男女ボーカルユニットと、あなどるなかれ。
是非一度遊びにきてください。


--------------------------------------------------------------------------------------------

11月 『RUSH HOUR ! 』 j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を 「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
11月の「RUSH HOUR!」は以下の4曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

【臼澤みさき】 八重の風



3rd single 10.23 in stores
【CD】TECA-12479 \1,200(TAX IN)
(テイチクエンタテインメント) 

岩手県出身。1998年生まれ。2012年7月デビュー。
岩手県大槌町で、家族とともに暮らしている。
小学3年のときから習い始めた民謡が、彼女に新しい世界を開いた。
もともと歌うことが好きだった彼女は民謡コンクールへの挑戦を続け、
2010年の「青少年みんよう全国大会」でグランプリを勝ち取り「外山節全国大会」では
少年少女の部で優勝。
2011年3月11日、東日本大震災によって、大槌町を含む岩手県の沿岸地域は大きな被害を
受けた。彼女は避難所生活を送る人たちのために歌による慰問活動をし、民謡を歌う女の子
として、その姿が関東地区で放送されたテレビ番組に映し出された。その画面がきっかけで
見出されたのである。
「たくさんの人にCDを聴いてもらいたいです。立たされている状況はそれぞれ違うと思う
けれど、曲を聴いて共感してもらえたらうれしい。」

小さなシンガーは今、大きな明日に向かって歩き出した。   


『promoter's comment』



■株式会社テイチクエンタテインメント
 伊藤真一郎さん

彼女の歌には人の琴線に触れる何かを持っている。また彼女自身には生まれ育った環境なのか、今どきの中学三年生には無い、素朴さ・素直さから来る透明感、周りをやさしくする力を
持っている。岩手県大槌町在住の彼女が東日本大震災に遭い、避難所への慰問活動に
参加し歌って廻った。
皆さん涙ぐみ、癒されたという。そんな彼女がデビューを果たし、10月23日に3rdシングル
「八重の風」をリリースしました。自分も前作「名前」で病気で亡くした親父を思い涙し
癒され、今作「八重の風」でもまた涙し、癒されました。
それぞれの人が持つ「なつかしさ」「やさしさ」の心情に触れる楽曲なのでしょう。
そんな楽曲のプロモーションに携われ幸せに思います。皆さんの琴線に触れ、癒されるこの
「八重の風」を是非お聞きください。
--------------------------------------------------------------------------------------------


【東京カランコロン】 走れ、牧場を! 


2nd Album 11.27 in stores
【CD+DVD】
AVCD-38809/B  \3,500(TAX IN)
(avex trax)

2009年5月より現メンバー編成にて活動開始。翌2010年6月に自主制作音源を発表し、
インディーズチャートで1位を獲得。
同年10月には初の全国流通盤となる「東京カランコロンe.t.」をリリース、
その後インディーズでミニアルバム、シングル2枚を発表し、2012年8月にエイベックスより
ミニアルバム「ゆらめき☆ロマンティック」でメジャーデビュー。
2013年2月にはメジャー1stフルアルバム「We are 東京カランコロン」をリリースし、
タワーレコードJ-POPアルバムチャート3位にランクイン。数々のフェスやイベントで
唯一無二の楽曲とライブパフォーマンスを見せつけ、精力的に活動を続ける中、
11月27日に2ndフルアルバム「5人のエンターテイナー」をリリースする。


『promoter's comment』



■エイベックス・エンタテインメント株式会社
 鈴木鮎子さん

男女のツインボーカルで類いないPOPセンスと上質なメロディ、強烈な個性を合わせ持つ
エンターテイメントバンド・東京カランコロン。今年5月に行われた赤坂BLITZ でのワンマン
ライブのチケットは即日SOLD OUTし、ROCK IN JAPAN FES. 2013では8000人規模の
SOUND OF FORESTが超満員となるなど、今最も勢いにのっている彼らのメジャー
2nd Album 『5人のエンターテイナー』が11月27日にリリースされる。今作は全楽曲を
セルフプロデュースし、東京カランコロンらしい遊び心あふれる1枚となっている。
来年2月9日には名古屋 クラブクアトロでのワンマンライブも決定しているので、
ぜひライブもお見逃しなく!
-------------------------------------------------------------------------------------------


【tofubeats】 Don't Stop The Music feat.森高千里


DEBUT EP 11.13 in stores
【CD】WPCL-11643 \1,575(TAX IN)
(Warner Music Japan/unBORDE)  

1990年、平成2年生まれ、神戸在住のトラックメイカー/DJ。ネットで100曲以上の膨大な楽曲を
公開し続けるかたわら、YUKI、FPM、佐々木希、ももいろクローバー、Flo Ridaなど様々な
アーティストのリミックスを手掛け、その手腕はジャンルや世代、メジャーインディー問わず高い評価を得ている。
2011年からは「lyrical school」、2013年には「9nine」等の他アイドルの楽曲プロデュースを行う。
現在までに6枚のアナログ盤リリース、2011年リリースの「水星EP」はiTunes総合チャート1位を獲得。
iTunes Best of 2012に選出、2013年のニューアーティストに選ばれる。2013年「lost decade」は
iTunesで総合1位を獲得。世界のインターネットに散らばる最新のクラブミュージックからJ-POPまで、
凝り固まらない平成生まれのバランス感覚を持った新進気鋭の若手トラックメイカーである。


『promoter's comment』



■株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
 長谷川裕子さん

過去多くのフリーダウンロード作品や、ビッグネームとのリミックスワークで世間をにぎわ
せてきたtofubeatsが就職活動の甲斐ありついにワーナーミュージック・ジャパン/アンボルデに
就職決定! 神戸から放たれた2012年最大のヒップホップアンセム「水星 feat.オノマトペ大臣」、ERA、SKY-HI、南波志帆、G.RINA、PUNPEE、仮谷せいら、オノマトペ大臣といった豪華
ゲストを招聘した「lost decade」から7ヶ月ぶりに最新のクラブミュージックから90’sポップス
への愛あるオマージュまで、神戸からインターネットを経由して届けられる
DEBUT EP「Don’t Stop The Music」が誕生!
これが完全に次世代のポップスタンダードかつtofubeats の社会人デビュー作品です!!
-------------------------------------------------------------------------------------------


【松山千春】 最後の恋 



72th single 11.6 in stores
【CD】COCA-16768 \1,260(TAX IN)
(日本コロムビア)  

北海道足寄町出身、1955年(昭和30年)12月16日生まれ。
血液型O型 北海道在住。
「’75全国フォーク音楽祭」北海道大会への出場をきっかけに、1977年(昭和52年)
1月25日「旅立ち/初恋」でデビュー。
2011年に活動35周年を迎えた。通算発表シングル72作目、通算オリジナルアルバム37作。


『promoter's comment』



■日本コロムビア株式会社
 水野誠さん

デビュー36年、通算72枚目のシングルは、松山千春フォークの真骨頂とも言える「女性の言葉
で別れを歌う」名バラードです。
「泣かせてね」という言葉を感情あらわに繰返すのが非常に印象的で、一度聴いたら忘れられ
ない魅力がありますが、実はこの楽曲、レコーディング全て終了後に松山千春が
「座って歌いたい」と提案、急遽椅子に座って歌を録音したテイクなのです。
さすが、フォークギター1本で座って弾き語るのがルーツである松山千春、惹きこまれる
魅力ある歌になっております。
シングルと同時にオリジナルアルバム「生きている」も発売、こちらも松山千春のフォーク魂が
全開の作品になっております。こちらも是非よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------------

10月 『RUSH HOUR ! 』 j-pop

東海ラジオ放送は10月改編よりPOWER PLAY 「RUSH HOUR!」をスタートします!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指します!
推奨する曲は基本月3曲ですが、10月は以下の4曲を推薦!
10月の1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

【川上大輔】 アモーレ・アモーレ


2nd single 10.9 in stores
【CD】WPCL-11604 \1,260(TAX IN)
(warner music japan) 

東京都出身。1984年生まれ。身長180cm。体重66kg。
2013年2月6 日に待望のデビューシングル「ベサメムーチョ」を発売。
2013年3月6 日には、ファーストアルバム「ベサメムーチョ ~美しき恋唄~」を発売。
女心を映し出す日本歌謡の超名曲を唄う。その官能的なプラチナボイスと端正な容姿で美しき
日本歌謡の進化型「ビジュアル歌謡」の新星として大きな注目を集めている。
2013年10月9 日には、初のオリジナル楽曲にて2ndシングル「アモーレ・アモーレ」を発売予定。

【ケラケラ】 友達のフリ 


3rd single 9.18 in stores
【CD】UMCK-5441\1,050(TAX IN)
(UNIVERSAL MUSIC/ユニバーサルシグマ) 

東京都調布市出身のMEME(Vo)と、大阪府和泉市出身ふるっぺ(Ba)と森(Dr)で結成。
ユニット名の由来は、MEME(Vo)の引き込まれる歌声と明るくにこにこした笑顔から命名。
2011年、YouTubeで『友達のフリ』が100万回再生を記録、総再生回数はすでに700万回を突破。 2013年2月27日にシングル「さよなら大好きだったよ」でメジャーデビュー。
同日にメジャーデビューアーティスト史上最速の味の素スタジアムでのワンマンライブを成功
させるなど話題に。 5月15日発売のセカンドシングル「スターラブレイション」は
「ラスト・シンデレラ」主題歌に大抜擢!
9月18日には3rdシングル「友達のフリ」、10月23日には1st album「ケラケライフ」をリリース。

【D.W.ニコルズ】 ありがとう


3rd album 10.9 in stores
【CD】TYCT-60025 \2,800(TAX IN)
(EMI Records Japan/UNIVERSALMUSIC LLC)  

ソングライターのわたなべだいすけ(Vo.&AG)は神奈川県葉山町で生まれ育った
生粋の太陽のこども。 歌を作っては海にむかって唄っていたが何かが違うと気付き、上京。
2005 年8 月、誰よりも早くその才能を見出した千葉真奈美(Ba.)を含む三人編成で
D.W.ニコルズを結成。活動を始める。 鈴木健太(G.)、岡田梨沙(Dr.)の二人を加えた現在の
四人編成になったのは2007 年3 月。日々のバンド活動ですっかり音楽と両想いになった
D.W. ニコルズは、結婚を前提に、日々その愛を惜しみなくそそぎつづけている。
音楽と、それを愛するすべての人たちにむけて。10月9日には3rdアルバム「SUNRISE」をリリース。

【南壽あさ子】 わたしのノスタルジア 


1st single 10.23 in stores
【CD】TFCC-89461 \1,200(TAX IN)
(TOY’S FACTORY)  

20歳の頃から作詞・作曲を始め、2010年より都内ライブハウスで弾き語りを始める。
情景が浮かぶ歌詞と旋律は、風景画家でもある祖父の影響もあるのだろうか。
どこかなつかしく、郷愁の漂う空気を纏い、物語を綴っている。
2012年6月6日にインディーズにて1st Single『フランネル』をリリース。
同年1st mini album『Landscape』をリリース。タワレコメン11月度に選出、
さらにFMパワープレイ2012年12月度、全国15局獲得(月間獲得数2位)するなど、
透明感のある歌声と、何処か風景を呼び起こす懐かしく、優しい楽曲、独特の詞の世界観が
今、話題を呼んでいる。
2013年10月23日にメジャーデビューシングル『わたしのノスタルジア』リリースが決定している。

ばんげのまわし うちではこれでも洋食 その1 ばんげのまわし

今日は、タクマさんのレシピを紹介しました。

「うちではこれでも洋食の例」

例えば…、
焼き飯(炒飯)にソースをかけたもの。
残った炒飯の上に薄く焼いた卵をのせてオムライス。
豚肉をさっと炒めてケチャップをかけたもの。
マカロニとハムと玉ねぎ、ピーマンなどをケチャップで炒めただけのもの。

このような感覚で、とにかく言い切ってください(笑)

今週のお題は、「うちではこれでも洋食」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

☆9月29日(日)1+1+1は3じゃないよ! 1+1+1は3じゃないよ!写真だお!!!!!!!!!


☆9月29日(日)1+1+1は3じゃないよ!
  9月も最後!秋の気配を感じる!?


本日の出演メンバーは、、、

チームSの磯原杏華ちゃん!!!



先週に引き続き、この番組3じゃないよ!2週連続出演の
チームKⅡ柴田阿弥ちゃん!!!



カフを担当!
チームKⅡの竹内舞ちゃん!!!



前チームEメンバーでお送りした1時間の生放送!!!

緊急特別企画は、、、



~私たちSKE48は!!“アイドル”!!!!!
  そう!どんな時だって!!どんなシチュエーションだってアイドル!!
  今日はその実力を皆さんにいかんなく存分に披露しちゃいます!!!
  けどさぁ、今日の3人ならやっぱり私、竹内舞が“アイドルの中のアイドル”っしょ!
  いやいや!!“アイドルの中のアイドル”は私、柴田阿弥っしょ!
  何言っとんの!“アイドルの中のアイドル”といえば私、磯原杏華しかいないっしょ!
  だったら今宵、決着つけようぜ!!!
  第3回!3じゃないよ的、今日の3人の中で“アイドルの中のアイドル”は誰じゃ~~!大作戦~~!!!

ということで、みなさん!アイドルらしさを存分に発揮できるような問いかけを送っていただきました。
例えば、、、
     今晩何食べたい? とか、 明日のデートどこ行きたい?
     昨日何で電話出れなかったの? とか、 今度の誕生日何がほしい?
                                             などなど
その問いかけにアイドルっぽく!可愛らしく!メンバーがこたえました!!!

メンバーそれぞれの性格が垣間見れたのではないでしょうか???

たかりん~~~~!!!おじいちゃん!!!!!!



いつもタメになるお話ありがとうございます!!!

今日の3人デラっ息ぴったり!!!

そんな楽しい時間もあっという間にエンディングの時間。。。
今回の激カラエンディングは、、、



ネギトロ巻き!!!


いっただっきまぁぁす!



さて誰が激カラワサビ入りのネギトロ巻きを食べたでしょうか???

今回はかなり予想するのが難しいと思います。








ヒント画像



みなさん!沢山の沢山のメッセージありがとうございました!!!

この番組『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』も
『SKE48 1+1は2じゃないよ!』も
10月の改編を無事乗り越えられたので、

10月からも、、、

『SKE48 1+1は2じゃないよ!』が、
毎週月曜日~金曜日 夜9時30分~40分放送。

『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』が、
毎週日曜日 夜8時~9時生放送。

そして、
動くSKE48が楽しめる東海ラジオのHPから観ることができる動画、
毎週火曜日更新。

引き続き、応援のほど宜しくお願い致します。




次回のSKE48 1+1+1は3じゃないよ!は、
10月6日(日)夜8時~9時の生放送です。

出演メンバーは決まり次第、、、
みつ吉ぐぐたす(Google+)でお知らせいたします。



  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING