番組

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 子供も喜ぶ煮物 その5 ばんげのまわし

今日は、春日井の三児の母さんのレシピを紹介しました。

「ごぼうの豚肉巻き」

用意するものは、
(5人分)
ごぼう2本(太め)
豚肉(しょうが焼き用のもの)15枚位
水150cc
みりん100cc
醤油100cc
砂糖大さじ2

調理法は、
ごぼうを包丁の背でしごいて皮をむき、7~8センチに切ります。
ごぼうを下茹でします。
茹でたごぼうを肉で巻きます。
フライパンで巻き終わりを下にして焼きます。
くるくる回して、全体に焼き目がついたら、調味料を全部入れて、煮立てます。
後は、蓋をして、中火から弱火で煮込みます。
煮汁が半分位になるまで転がしながら煮込みます。
斜めにカットして盛り付けたら出来上がりです。

来週のお題も、「子供も喜ぶ煮物」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

☆9月4日(水)高柳明音vs須田亜香里 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!


☆9/4(水)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームKⅡの高柳明音ちゃんとチームKⅡの須田亜香里ちゃん!!

第19ラウンド!!!
今回は、2人で協力して名前ごちゃまぜ並び替えゲームをしていただきます。
今から、ある有名人やSKE48のメンバーの名前が出てきます。
しかし、その名前は一文字一文字がバラバラにシャッフルされているので、答える人はそれを頭の中で正しく並びかえて答えていただきました。
制限時間は90秒、問題を出す人、答える人は45秒で交代していただきます。
今回のトークバトルは、文字並び替え連想力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!

今回は2人で協力して何問正解できるか、チームプレイです!!

という事で結果は、、、『 15 』問でしたぁぁぁ~~~!

このチームの頑張りぶりが10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、  ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077

今回は、正解数とみなさんの投票数を足した数で1位を競います!
どのチームが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!

見事1位を獲得したチームには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!


高柳明音 + 須田亜香里  - 高柳明音は、

『 (須)須田亜香里~~! (高)勝手に引かれた~~!!!  』

明日の強きバトラーは、斉藤真木子ちゃん!と須田亜香里ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!






☆緊急お知らせ 1+1+1は3じゃないよ!写真だお!!!!!!!!!


☆お知らせ!!!!!!

毎週日曜日夜8時から9時放送中の
SKE48 1+1+1は3じゃないよ!からお知らせです。

9月15日(日)は収録放送です。
出演メンバーは、
大場美奈ちゃん!(東海ラジオ初登場)
高柳明音ちゃん!
古川愛李ちゃん!
が、登場。
緊急特別企画は、

「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!
放送祝100回!!収録バージョンSpecial!
&大場美奈ちゃん東海ラジオ初登場これから番組を
盛り上げてねSpecial!」


みなさんに、、、

1、1+1+1は3じゃないよ!の好きな所。
2、1+1+1は3じゃないよ!のここはこうしてほしい!
もっとこうしてほしい!こんなコーナー作って!
などの前向きな改善策メッセージ。
3、3人への愛のあるMessageやどうしても聞きたい質問。

を、メールFAXでガンガン送ってください!
祝100回なのでプレゼントもどか〜んとご用意いたします!

大変申し訳ありませんが、
9月5日(木)夜12時までにお送りください。

メールは、ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077

サブちゃんねる1278 ばんげのまわし

朝8時ごろの、東海ラジオ周辺は・・・微妙なお天気!



だいぶ涼しくなったので、「かにタク夏の風物詩」である、
「打ち合わせルームに着いたとたんに、
煽ぎだすタクマさん」
の姿を見ることが無くなりました。ちょっと淋しい気も・・・。

もう1つの「かにタク夏の風物詩」である、
「スタジオのクーラーの真下で涼む」は、
チーフディレクターがやっておりました。


なんだか、写真で見ると淋しい感じがしますね(笑)
ですが、今日の「かにタク」も元気いっぱい4時間、生放送でお送りしましたよ!!

蟹江さんの腕には、
キラリと光る、白の時計が!!



「こういう仕事だから、
文字盤がはっきり見える、
秒針まである時計じゃないと!!

この時計は、蟹江さんの趣味を熟知している、
タクマさんからのプレゼントなんだそうです!!
しかも、グアムで購入!!お洒落ですねぇ~♪

ふと隣を見ると、タクマさんが泣いてるっ!!


ど、どーしたんですか、タクマさんっ?!
「こんなもん、送らんでイイ!!涙」
手に持っているものを見てみると・・・
おそが~い絵!!


「青森・山形に旅行に行きました。この絵葉書は、弘前のねぶたの裏の送り絵とよばれている絵です。
昔はこのような、おどろおどろしい絵もあったそうです。
タクマさんの好みだと思うので、送ります。」と、書いてありました。ありがとうございます!!
タクマさんは泣いていましたが(笑)

タクマさんに元気になってもらうため・・・ではないですが、
蟹江さんが絵本を朗読♪今日は、こちらの本です!!


タクマさんに元気になってもらうため・・・かどうかはわかりませんが、
蟹江さんがタクマさんに何かを与えている?!


蟹江さん、ソレ、なんですか??
「これはねぇ・・・」


「シュガーレスのキャンディー!」



タクマ「シュガーレスでしょ~??甘くないんですよね?」
蟹江「甘み、あるよ~!!試しに食べてみや~!」
と、勧められて食べたのは、わたくし、ディレクター。
D「・・・かなり強い薄荷キャンディーのような感じですね。あんまり甘くないです。」
タクマ「・・・」
結局、タクマさんがキャンディーに
手を伸ばすことはありませんでした(笑)


足が痛いタクマさん。(※9月2日の「サブちゃんねる」参照)
おそがい絵葉書が送られてきて、
バスに乗れなくて、駅からタクシーで帰ったことも怒られ、
美味しそうなキャンディーも食べられなくて、
さぞかし悲しい気持ちでいることでしょう。
きっと、こんな感じ。


あぁっ!写真を間違えました!!
きっと、こんな感じ!!


みなさん、タクマさんに
優しくしてあげて下さい(笑)

ばんげのまわし 子どもも喜ぶ煮物 part3 ばんげのまわし

今日は、みえのサザエさんのレシピを紹介しました。

「なんちゃってポトフ」

【材料】
・玉ねぎ
・にんじん
・じゃがいも
・コンソメの素(顆粒・固形どちらでもOK)
・オリーブ油(サラダ油)
・塩
・こしょう

【調理法】
①オリーブ油(サラダ油)で、さっと材料を炒める
②じゃがいもやにんじんが、ひたひたにつかる程度に水を入れ、
 そこにコンソメの素を入れ、煮る
③塩・こしょうで、味を調える

具には、ウインナーやベーコン、しめじなどのキノコ類、
セロリやキャベツ、皮を湯むきしたミニトマトも合いますよ。
また、汁が少なめだと「洋風の煮物」に、汁が多めだと「ポトフ風」になります。お好みでどうぞ。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING