☆1月5日(月)小石公美子vs山下ゆかり 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆1月5日(木)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、小石公美子ちゃん!山下ゆかりちゃん!
今回のトークバトルは、
今日はこれやっちゃいました!題して!!!
年始緊急特別企画!
私、2015年絶対これ実行してみせます!
2015年○○宣言するから今年一年私をちゃんとみててね!
2015年もヨロシク大作戦〜!!!
ということで、2015年○○宣言をしちゃいました!
小石公美子ちゃんの2015年○○宣言は、
「43kgになりま〜〜す宣言!」
山下ゆかりちゃんの2015年○○宣言は、
「リクアワ1位連覇絶対なる宣言!」
2人の2015年○○宣言はどうでしたか?
小石公美子 + 山下ゆかり は、『 シャケゆかり 』
明日も聴いてねん!!!!!!
☆1月4日(日)1+1+1は3じゃないよ! 1+1+1は3じゃないよ!写真だお!!!!!!!!!
☆1月4日(日)1+1+1は3じゃないよ!
2015年明けました!
2015年も!
SKE48を!東海ラジオを!3じゃないよ!への応援!
宜しくお願い致します!!!
2015年一発目の『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』
今年最初のメンバーは、、、
矢方美紀ちゃん!!!
石田安奈ちゃん!!!
山下ゆかりちゃん!!!
この3人でお送りした2015年最初の3じゃないよ!
緊急特別企画は、、、
〜緊急特別企画!2015年明けてから92時間ちょいたってるけど、この番組は新年1発目だから、それっぽいことやっちゃおう!!
やっぱり、お正月といえば初笑い!!!初笑いといえば大喜利だぜぇぇぇぇ!!!
2015年も笑いと笑顔のあふれる年にしちゃおうぜ〜〜〜〜!!!3じゃないよ的アイドル大喜利大作戦〜〜〜!!!!! 〜
ということで、
皆さんには、事前に3人が答えるアイドル大喜利のお題を考えて送って
いただきました。
たくさんのお題投稿ありがとうございました!
おじいちゃん!
2015年一発目の激辛エンディング!!!
今回はコレ!
やっぱり激辛ラーメン!!!
この3つのラーメンから激辛を選んで食べ、平静を装ってトークしていたのは、
誰だったでしょうか?
ヒント画像
さて、次回のこの番組は、
2015年1月11日(日)夜8時〜9時生放送予定です。
出演メンバーは決定次第お知らせいたします。
☆1月2日(金)鎌田菜月vs熊崎晴香 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆1/2(金)1+1は2じゃないよ!
今日の強きバトラーは、鎌田菜月ちゃん!熊崎晴香ちゃん!
今回のトークバトルは、
今日はこれやっちゃいました!題して!!!
年始緊急特別企画!
私、2015年絶対これ実行してみせます!
2015年○○宣言するから今年一年私をちゃんとみててね!
2015年もヨロシク大作戦〜!!!
ということで、2015年○○宣言をしちゃいました!
熊崎晴香ちゃんの2015年○○宣言は、
「握手会良対応宣言!」
鎌田菜月ちゃんの2015年○○宣言は、
「ダイエット成功宣言!」
2人の2015年○○宣言はどうでしたか?
鎌田菜月 + 熊崎晴香 は、『 カミカミコンビ 』
来週月曜日の強きバトラーは、山下ゆかりちゃんと小石公美子ちゃんが登場します!
来週月曜日も聴いてねん!!!!!!
明けましておめでとうございます!!!
今年も沢山のエコ やっていきましょう!
よろ祝!お願いしますっ!!!
さて、今週は「中部電力 中央給電指令所」
に取材に行って来た模様をお届けしました。

この「中央給電指令所」は、電気を安定してお客様にお届けするため、
あらかじめ予測した電気の使用量に対して必要な量の発電機を用意し、
24時間365日、時々刻々と変わる電気の使用量に合わせ発電所に指令を出す・・・
貯められない電気を日夜コントロールする「司令塔」の役割を担っている施設です。
ここ「中央給電指令所」で勤務に当たる方たちは、
5人1チーム 計5チームで24時間休むことなく、
これまでの電気使用量や、事前に立てた発電計画などを元に、
当日の電気の使用状況を照らし合わせながら、
今後の電気使用量の変化を予測して発電量を調整しています。
電気は時間、曜日、天候、季節、社会情勢など、、、
様々な条件によって変わってくるため、あらかじめ予想した量を発電するのでなく、
リアルタイムで各発電所に指令を送って
発電量の需要と供給をピッタリと合わせていきます。
また、予測できないトラブルに対しても早急な対応が迫られるため、
その際の対処法なども常に考えておかなければいけないという事で
勤務中は一時も行き着く暇がないそうです。(食事もゆっくりできないとか。。。)
これも「品質の良い電気を安定して私たち消費者の元に届ける」
という使命感のなせる業。
そんな「中央給電指令所」の皆さんがホッとする瞬間は
「1日、電気を安定してお客様に届けることが出来た時」だそうです。
まさに今も刻一刻と変わる電気の使用量に合わせて
指令を出している「中央給電指令所」・・・
貯めておけない電気をリアルタイムで調整し続けていることを
私は「中央給電指令所」に来て初めて知りましたが、
これからは電気の向こう側にそういった方たちがいることを想いながら、
大事に電気を使っていきたい!と思いました。
「中央給電指令所」の皆さん、ありがとうございました!!!





