サブちゃんねる 1780 サブちゃんねる
壊れないように!
ちょっと余所行きな感じ?
かなり辛目のチップス!
ですが、わさび鉄火に比べれば全然!
との感想
ありがとうございます。
暑さのせいなのか
野菜がうまく育たないとか
暑さのせいで
電池を逆に入れちゃったとか
暑さのせいで
読み間違っちゃったとか
いろいろ、勃発しているようです。
Vサインをしたおかしな人が・・・
そうでしょう!
連勝ですからね。
・
・
番組終了前に
前野アナから差し入れが!
笑っているのと思ったら、
井田アナからもらったおみやげの
”あずき入りかりんとう”だそうです。
そういうことね。
蟹江さんは名古屋市公会堂4Fで行われる
”ほんとあそぼう こどもワールド”
というイベントで
11時から読み聞かせトークライブに出演。
10時から整理券を配布ということですから
お時間のある方は
お早めにお出かけください。
また、タクマさんは
”金山ぐるりタイムトンネル”というイベントで
マジックショー&簡単!?マジック講座の講師に!
対象年齢などありますので
詳しくはホームページなどをご確認ください。
週末もいい天気になっちゃいそうですが
くれぐれも熱中症にならないよう
お過ごしください。
来週もよろしくお願いします!
☆8月6日(木)2じゃないよ!北野瑠華vs竹内舞 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆8月6日(木)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、北野瑠華ちゃんと竹内舞ちゃん!!
第23ラウンド!!!
《私の取り扱いには注意してね!メンバーの取り扱い説明書つくっちゃお大作戦〜!》
・今回は、お互いの取扱い説明書を作って発表していただきます。
あなたが考える、メンバーと接する際の注意点などをわかりやすく端的に説明してください。
スタジオでケンカにならないように発言にはくれぐれも気をつけてください。
・今回のトークバトルは、洞察力、説明力を鍛えてもらうよぉぉぉぉぉぉぉん!
竹内舞作 【北野瑠華の取扱い説明書】
北野瑠華は、実はアレなんです!
北野瑠華作 【竹内舞の取扱い説明書】
竹内舞は、カワイイ子が好きなので、自分の中の最大級の可愛さを放出して近寄ると
100%喜びま〜す!
さてどっちの取扱い説明書の説明が良かったかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ〜〜〜〜〜ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
北野瑠華 + 竹内舞 は、 『 SKEのビジュアルメン 』
明日の強きバトラーは、誰が出るか!?おっ楽しみに!!!
明日も聴いてね!!!
夏のおススメおでかけスポット!!! 下川みくに
子供たちは楽しい夏休み!!
親御さんたちは子供たちを「どこに連れて行こうか?」
悩んでいらっしゃるかもしれません。
そこで、先日番組でも紹介した
「夏休みおススメのお出かけスポット」チェックしていきましょう!!!
「へきなんたんトピア」
碧南火力発電所に隣接している「へきなんたんトピア」は、
”電力館””ヒーリングガーデン””エコパーク”の3つのエリアからなり、
電気のことを楽しみながら学べる電力館、
広大な自然を満喫できる”ヒーリングガーデン””エコパーク”と、
ご家族そろって1日中楽しめます。
夏休みは、8月15日16日と「GO!GO!エンジョイサマー」が開催。
期間中は楽しい催し物が盛り沢山ですよ!!!

へきなんたんトピア 林咲子さんと一緒にパシャリ!
変わって・・・
「川越電力館 テラ46」
三重県川越町にある川越火力発電所に隣接されています。
地球46億年の歴史が育んできた環境やエネルギーについて
楽しみながら学べる施設です。
8月14日15日16日の3日間は
「アクア −サマースクールinテラ−」が開催。
”アクア”をテーマに、ふれあい水族館、クイズ&ゲームラリー、
夏の工作教室など、楽しいサマースクールが開校となります!

川越電力館テラ46 西村成さんとパシャリ!!!
そして・・・
「浜岡原子力館」
先日取材に行ってきました!!!
静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所に隣接されている「浜岡原子力館」
原子力発電のしくみや環境について、体験しながら学ぶことができます。
そして、現在浜岡原子力発電所で行われている”安全性向上対策”についても
分かりやすく紹介してくれています。
例えば・・・

写真は、浜岡原子力発電所の模型。
幅15メートル、高さ4メートルの模型で、
どのような安全性向上対策を取っているか、
映像と音声、そしてこの模型で説明してくれています。
そして・・・

こちらは、浜岡原子力発電所の海側に建てられた
総延長1.6キロ、海抜22メートルの防波壁の模型です。
こんなに大きいんですよ!!!

こちらは実際の防波壁。
実際の防波壁は見学できませんが、
浜岡原子力館の展望台から、その全貌を眺めることができますよ!
原子力発電について、その安全性について、
ぜひ浜岡原子力館に行って、理解を深めていただきたいと思います。
そんな浜岡原子力館では、8月9日に「はまおカーニバル」を開催。
ステージイベントを始め、いろんな催し物が行われます。
ぜひ夏休み、ご家族そろって浜岡原子力館へ
遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
最後に、浜岡原子力館の副館長 杉山秀夫さん、内田愛さんとパシャリ!

夏到来〜〜〜!!!
梅雨が明けて夏がやってきましたね〜!
7月から9月までは、「節電・省エネ集中月間」です。
省エネを意識しつつ、無駄に使っていないかチェックしましょうね。
しかし、この時期は”ムシムシ、、ジメジメ” と、
ちょっと過ごしにくいですよね。
体に誰かがまとわりついているじゃないかと思うくらい、気持ちも下り坂・・・
それを一気にスッキリしたいがために、冷房をガンガンに使う・・・
なんてことは、、エコリーマンのみなさんにかぎって、ありませんよね?( 笑
これからの夏の暑い日は、上手に冷房は使っていただきたいと思いますが、
(もちろん、設定温度は28℃でお願いしますね!!)
いまの時期は、除湿機能で室内を心地よい空間にしていきましょう。
あと扇風機やサーキュレーターと併用すると、
ガラっ!と重たい空気も無くなりますよ!!
そして部屋の中もそうですが、
クローゼットなどの閉めきった場所もしっかり除湿しましょうね!!
除湿剤も簡単に購入できますが、自身で簡単に作ることもできますよっ。
ビニール袋に、重曹を入れて、お好きなアロマオイルを垂らして、
口を閉めて何度か振ったら完成!!クローゼットや靴箱に使えます。
重曹は、除湿と消臭効果があるので、一石二鳥!!是非お試しくださいね。
この時期、そしてこれからの夏は、「除湿」が大きなポイントだと思います。
不快指数を減らして快適な空間作って、
お仕事バリバリ頑張っていきましょうね!!!
そして体調管理もお忘れなくっ!!!!!
サブちゃんねる 1778 サブちゃんねる
三重県では大雨洪水警報の
出ているところも・・・
蟹江さんは朝から読書を楽しんでいます。
タクマさんのブログで紹介されてた
大須にあるタイ料理のお店の
話のようです。
タクマさんのブログはこちら!
http://ameblo.jp/takumagic-go/
おいしいものは共有ということですね。
と思いきや、タクマさん
お疲れの様子?
タクマさん曰く
「ここがこのビルの中で
一番涼しい!」
・・・そうです。
暑かったのね・・・
夏でも食欲旺盛の方もいれば、
夏バテという方も
たくさんいらっしゃいましたね。
タクマさんの
「眠い中、あくびを堪えていたら
スタッフのあくびでもらいそうに・・・」
という発言に
蟹江さんの
油断大敵です。
みなさんもお気をつけください。
大笑いの源石アナ。
今日はランチリクエストで
久しぶりに
「アキラ VS Gメン’75」が
流れましたけど、
いろいろあった一日でしたね〜。
すでに壊れぎみの木曜日。
明日が心配・・・
明日もよろしくお願いします!