☆4月1日(木)2じゃないよ!太田彩夏 vs 藤本冬香 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆4月1日(木) SKE48♡1+1は2じゃないよ!
今日の強きバトラーは、チームKⅡの太田彩夏ちゃん!チームKⅡの藤本冬香ちゃん!
第36ラウンド!!!
《バラエティー番組対応力UP!UP!大作戦!》
今回は、お題が書かれたカードを1枚引いていただき、
そのカードに書かれたお題に、ラジオをお聴きの皆さんが大爆笑しちゃう!?
思わず”ぷっ”と笑ってしまう!?面白しろ回答をしていただきます。
今回のトークバトルは、即興バラエティー力を鍛えてもらうよ~~~ん!!!
今回のお題
【 こんなアイドルは嫌だ。そんなアイドル? 】
太田彩夏ちゃんの回答
『 はだしアイドル! 』
藤本冬香ちゃんの回答
『 ずっと逆立ちで踊るアイドル! 』
どちらの回答が面白かったですか?
10点満点中何点かで評価してメールかFAXでお送りください。
メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077
どのメンバーが1位に輝くか!?みなさんお楽しみに!!!!
今日のOA曲⇒ あの頃のロッカー / passion For You選抜
2月3日にリリースされたSKE48の27枚目のシングル!!
太田彩夏 たす 藤本冬香 は、
『 夏と冬! 』
明日の強きバトラーは、坂本真凛ちゃん!福士奈央ちゃんが登場!
おっっっ楽しみにぃぃぃぃぃ!!!
この日の収録で、藤本冬香ちゃんのお誕生日のお祝いをしちゃいました~!!!
ふゆっぴ~♪お誕生日おっめでとぉ~!!!
☆みつ吉からのガチなお願い!
SKE48が担当するすべての番組のスタジオ写真や楽屋の写真、
メンバーのあんな姿、こんな姿、
そしてメンバーのあんな動画、こんな動画を
番組プロデューサーみつ吉のツイッターでUPしています!
まだフォローしてない方!まずはフォローお願いします!!!
そしてフォローしてくださっている方!いいね!&リツイートお願いします!!!
https://twitter.com/mitsukichi_ppp
https://twitter.com/mitsukichi_ppp
https://twitter.com/mitsukichi_ppp
そしてそして!!!
ツイッターやインスタなどのSNSで番組に関する事をつぶやく時は、
#SKE123じゃないよ
#東海ラジオ
#みつ吉
をつけてつぶやいてくれるでちょっ!!!

©2021 Zest,Inc. / AEI
みつ吉からのたびたびお願いです!!!
番組をより長く継続する為には、皆さんのおチカラが必要です。
何卒!何卒!リアルタイムで聴いてください!応援のほどよろしくお願いいたします!
そして、この番組のホームページもぶっちゃけ閲覧回数が大事です。
メンバーのあんな姿やこんな姿の写真を毎日UPしています。
とにかく何回も何回も画面に穴が空いちゃうくらい観まくってください!
アクセスしまくってください!!!
4月度『RUSH HOUR ! 』 j-pop
東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
4月の「RUSH HOUR!」は以下の2曲を推薦!
1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2021東海ラジオガッツナイター応援ソング
リリース日未定
--------------------------------------------------
『promoter's comment』
■氣志團
綾小路 翔さん
与田剛監督が中学校の先輩なので、 こういう形で先輩と繋がれてマジ死ぬ ほど嬉しいです。氣志團はデビューして
20周年。信頼する仲間がいて、チームだ からこそやってこれました。ドラゴンズも、選手はもちろん、支えるスタッフ、コーチ、監督、そして何よりファンの皆様、その全員を合わせてチームなんだと思っています。そんな気持ちを込めて「ヘイ!ブラザー」を書きました。いつか与田先輩にも兄弟と言ってもらいたいです。…調子こいてすみません。ただ、自分辰年なんで、ドラゴンズ推しに決まってます!そこー!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3.10Release
【CD】KSCL-3294 ¥3,000 <+tax>
-------------------------------------------------
『promoter's comment』
■ゴスペラーズ
村上てつやさん
全てを我々の想定外の世の中へと 変えてしまったコロナの猛威。まさにナビのない毎日を生きなくてはいけない中で
恋愛の相手だけに限らず大切な人との新しい日常を創り出していく希望のようなものをこの歌に込めました。
自分の声を届けること、色々な人の声に耳を傾けることどちらも今必要なことだと思います。
アカペラというスタイルを通してそんなことを感じ取ってもらえたら嬉しく思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆