ばんげのまわし あぶない食べ物 その5 ばんげのまわし
今日は、炭焼きボーイさんのレシピを紹介しました。
「お好み玉子」
調理法は、
玉子1個を目玉焼きの要領でフライパンに割ります。
割ったら弱火にし、黄身をフライ返しの角で崩します。
白身が固まってきたら、おたふくソースをかけて鰹節を散らします。
ご飯の上に、上面をひっくり返して載せたら完成です。
アレンジとして、醤油とか鰹節でも美味しいです。
ワケギを載せたら豪華になります。
来週のお題も、「危ない食べ物」です。
これがあればご飯が進むというあなたなりのレシピをお送りください。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
☆6月5日(木)宮前杏実vs谷真理佳 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆6/5(木)1+1は2じゃないよ!
今週1週間は、大組閣でHKT48からSKE48に移籍してきました、
チームEの谷真理佳ちゃんが、東海ラジオが大好きだから、
もっともっと東海ラジオを知りたい!もっと2じゃないよ!を勉強したいっ!!
ということで、
緊急特別企画をやっちゃいます!!!
今までにこの番組で対決してきたゲームを体験して勉強しまくりです!
相方バトラーは、チームSの宮前杏実ちゃん!!
この2人が対決したトークバトルは、
《言葉を!指令で!Portrey大作戦》
・今から、ある言葉が書かれたカードと、指令カードを、それぞれ引いていただきます。
お2人にはその“言葉”を“指令”通りに表現していただきます。
より指令に近い表現を目指してください。
・今回のトークバトルは表現力を鍛えてもらうよ~~~~~ん!!!
このゲームは、第16ラウンドでやったゲームでしたね?皆さん覚えてらっしゃいますか???
宮前杏実 + 谷真理佳 は、『 タヌキみたいな顔 』
明日も谷真理佳ちゃん!2じゃないよ1週間勉強大作戦です!
気になる相方は、山下ゆかりちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!
新名古屋火力発電所
新名古屋火力発電所に取材に行ってきました!!!
名古屋市内で唯一の火力発電所となる
ここ新名古屋火力発電所は、
LNG(液化天然ガス)を燃料としていて、
昨年1年間の発電量は223億kwh。
名古屋市内で1年間に消費される電力を
充分に賄うことが出来る量を発電している
大規模な火力発電所です。
そして、ここ新名古屋火力発電所の特徴は、
コンバインドサイクル発電という方法で発電を行っていること。
多くの火力発電所では「蒸気タービン」で発電機を回すのに対し、
コンバインドサイクル発電は
「蒸気タービン」と「ガスタービン」の2つで発電機を回します。
なので、非常に効率の良い発電法となっています。
そんな効率の良さから、夏の電力需要のピーク時には、
東海地方の電力をまかなうために活躍することになるわけですが、
そのピーク時を前に、定期点検が行われています。
クルマに車検があるように、発電設備も定期点検が不可欠です。
で、電力需要のピークを前に、この時期に点検をしておいて、
夏に備えているわけですね!
大掛かりな発電設備を分解して、部品1点1点を点検して、
組み立てなおす・・・
この気の遠くなる作業を約2か月半かけて行うそうです。
この点検に携わる方は、のべ1万5千人!
私たちに安心・安全な電気が届けてくれるために、
多くの人が日夜作業にあたって
定期点検を行っていらっしゃるんですね。
とにかく大規模な点検作業でした。
写真の発電設備は、間もなく点検が終了して、
夏までにもう1台の発電設備が点検作業に入るそうです。
現在の電力の約9割は、火力発電に頼っています。
こういった確実で細かい点検作業があるからこそ、
夏の電力需要のピーク時にも、
私たちは安心して電気が使えるという訳ですね。
ですが、電気の無駄遣いは禁物!
私たちも無理ない範囲で節電を心掛けてしていきましょうね!!
サブちゃんねる1474 サブちゃんねる
昨日梅雨入りした東海地方。
今日は雨です。
今朝は、
蟹江さんの腕時計に話題が集まりました。
ピンクゴールドの腕時計。
機内販売で買ったものだそうです。
少し肌寒さを感じた朝でしたが、
今日も半袖のタクマさんでした。
今日の半袖シャツは、新しいものでした。
蟹江さんも注目していました。
今日も始まりました。
スペシャルな1週間も4日目です。
楽しんで頂いていますか?
今日も、
朝からたくさんのメッセージを頂きました。
ありがとうございます。
今日もタクマさんが、
おやつを買って来てくれました。
3日連続で「キャラメル味」です。
ありがとうございます!
今日の蟹江さんは、
ショッキングピンクでした。
首元には、
虹のようなストール。
ゴージャスな蟹江さんでした。
大忙しの中、
あの方もしっかりとBスタジオの警備をしてくれていました。
今日は、新しい小道具・・・じゃなくて武器を手にする丹波さん。
銃が新しくなっています。
新兵器を手に、
ご機嫌の丹波さん♪
よく見ると、
サングラスも新しくなっています。
ご機嫌の丹波さんは、平和なBスタジオで懐かしい遊びを始めました。
なんと、
コマです!!!
銃をコマにかえて、
さっそくコマ遊び。
颯爽とコマを回す丹波さんでした。
さらに、今度は、
お盆を手にコマを回すと、
お盆の上に・・・
いや、失敗です!
焦る丹波さん。
もう一度挑戦。
今度は、
見事に成功しました!
ドヤ顔の丹波さん。
さらに、
このコマを手の平の上に載せました。
丹波さんは、コマも天才なんです!
スペシャルな1週間は明日までです。
悔いの残らないよう、明日も聴いて参加して下さいね~。
ばんげのまわし あぶない食べ物 その4 ばんげのまわし
今日は、タクマさんのレシピを紹介しました。
「明太子のたまごほぐし」
材料は、
明太子をほぐしたもの
調理法は、
明太子1腹に対して、卵黄1~2個を混ぜてほぐします。
そこへ醤油、マヨネーズを少し入れます。
ご飯がいくらでも食べられます。
野菜にかけてもいいですよ。
来週のお題も、「危ない食べ物」です。
これがあればご飯が進むというあなたなりのレシピをお送りください。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。