ばんげのまわし お弁当のおかず その12 ばんげのまわし
今日は、デブじゃないよポッチャさんんのレシピを紹介しました。
「適当カレーちくわ」
用意するものは、
・ちくわ
・マヨネーズ
・カレー粉
【調理法】
①ちくわは斜めにスライスする
②フライパンを温め、お好みの量のマヨネーズを入れる
③ちくわを入れ、マヨネーズと混ぜ合わせる
④最後にカレー粉をお好みの量入れ、完成
マヨネーズとカレー粉が、ちくわの穴の中に入り冷めると美味しいですよ。
注意点は、長く炒めないことです。
☆4月29日(月)柴田阿弥vs加藤智子 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
突然ですが!!!!!
昨日、4月28日(日)は、チームKⅡの加藤智子ちゃんの
お誕生日でした!!!
モコちゃん!お誕生日おっめでとぉぉぉぉ!!!!!
番組でもお祝いしちゃいました!!!
*5月7日(火)に更新される動画サイトの『水埜帆乃香ちゃんvs竹内舞ちゃん』で
サプライズパーティーの模様がお楽しみいただけます。
動画をご覧頂く際は、東海ラジオのホームページ内、
『コミュファ光東海ラジオ』からご覧ください。
より永くこの動画えお継続させる為のご協力ください。
☆4/29(月)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの柴田阿弥ちゃんとチームKⅡの加藤智子ちゃん!!
第17ラウンド!!!
今回のバトルは、 『ガチでディベート大作戦』
カードを1枚引いてもらい、そのカードに書かれている
対になる言葉をそれぞれどちらか選んでもらいました。
自分の選んだ言葉の方がより“いいね”と思わせるような討論をしていただきました。
ディベート時間は90秒。
今回のトークバトルは、ディベート力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。
みなさん!2人のディベート力はどうでしたか?
10点満点中何点かをそれぞれ評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
投票の結果、見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
柴田阿弥 + 加藤智子 は、『 新KⅡ 』
明日の強きバトラーは、水埜帆乃香ちゃん!と竹内舞ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!
サブちゃんねる1186 サブちゃんねる
今日は朝から打ち合わせ部屋に蟹江さんの声が響きわたりました。
それは絶対おかしいっ!
タクマさんがアロハシャツ&マスクで出社したのです。
もはや花粉なのか黄砂なのか何に反応しているのかがわからないそうです。
そんなタクマさんへの今日最初の時間告知は、
「タクちゃん、今日のパンツの色は
何色?」
シャツに合わせて青!
それを知ってしまったら、やはり確認が必要ですよね。
CM中、アラサー女子のディレクターは、勇気を振り絞って言いました。
「タクマさん、大変申し訳ありませんが
パンツを見せていただいても
よろしいでしょうか?」
ど~~~ん!
濃い青と薄い紫の
可愛いチェック柄でした。
そのまま足元に目をやると、
もちろん今日も捲くりあげています。
10時を過ぎた頃、2人で仲良くおやつを食べているのを発見!
蟹江さんは、
「身体にいいでソイジョイを食べる。」
タクマさんは、
「太ったらあかんで、チョコレートや。」
・・・。
さて、今日もたくさんのメールやFAXをいただき、色々な話題が出ました。
まずは、トイレの小はなんとか我慢できるけど、お腹が痛い時の大は、
自分の力では、どうしようもないという話。
タクマさんも経験があるそうです。
車で帰宅中に、お腹がゴロゴロゴロ。
なんとかマンションにたどり着いて駐車して、エレベーターにたどり着いたものの
エレベーターが来ない!!!!!
やばいやばいやばいやばいっ!
なんとか耐えてエレベーターに乗り、部屋の前まできたものの
鍵がかかっている!!!!!
やばいやばいやばいぃぃ~~~!
あ…。
生きていればそんなこともあります。
続いて、東京育ちの旦那さんが緑のカエルを1回も見たことがないという話から、
一晩中鳴き続けるウシガエルの話へ。
かにタクスタジオにも現れました。
ゲ~ポッ ゲ~ポッ ゲ~ポッ
※蟹江さんを威嚇しているわけではありません。
※土俵の上でもありません。
続いて、ギックリ腰で普通に歩けなくなり、奥さんとお子さんに
「サンダーバードみたい!」と言われてしまった男性の話。
やはりかにタクスタジオにも現れました。
※疲れて呆然としているわけではありません。
今日は、色んな人や動物になりきって疲れてしまったタクマさん。
12時を過ぎた頃、眠気に襲われ意識がもうろうとしてきました。
そんなタクマさんに蟹江さんからの一喝!!!
しっかりせぇ!!!
玉ねぎをマラカスにして反省していないタクマさん。
明日も喝が入るのでしょうか…?
お元気ですか?! 下川みくに
さぁ、新年度がスタートして早1ヶ月!
ゴールデンウィークの連休で、一息ついている方も多いと思いますが、
新しい環境や職場には慣れましたか?
新しいスーツを着ている新入社員のグループを見かけたりしますが、
みなさん初々しくて「ファイト!!」って心の中で呟いていますっ笑っ。
今までの環境がガラっと変わることは、心の変化が大きいと思います。
最初は戸惑うかもしれませんが、ゆっくりでいいんです。
最初からパーフェクトな人はまずいませんっ!!
叶えたい夢に向かって踏ん張ることや
同じ気持ちで一歩ずつ突き進む仕事の仲間たち、
毎日刺激を受ける上司の言葉など、
たくさんいろんな気持ちを心で感じながら
一つ一つ階段を上っていくから大人になるんですよね。。
もうすでに、壁にぶち当たってしまったいう人、それは、恵みの壁ですっ!!
その壁を越えられると信じてあなたに与えられた試練です!!
なので、どんどんぶち当たっていってほしいと思います!!
それが必ず自分の糧に繋がります。
この一年は、存分にチャレンジ精神で突き進みましょう!!!!!
ばんげのまわし お弁当のおかず その11 ばんげのまわし
今日は、春日井の三児の母さんのレシピを紹介しました。
「豚肉のめんつゆ炒め」
材料は、
・豚肉
・玉ねぎ
・濃縮めんつゆ少々
調理法は、
1.玉ねぎを薄くスライスし、豚肉と一緒に炒める。
2.炒まったら、めんつゆで味付けする。
(しっかり味付けをしたい方は、つゆがなくなるまで炒める。)
今週のお題も、「お弁当のおかず」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。