☆4月4日(木)木本花音vs梅本まどか 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆4/4(木)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの木本花音ちゃんとチームEの梅本まどかちゃん!!
第17ラウンド!!!
今回のバトルは、 『ガチでディベート大作戦』
カードを1枚引いてもらい、そのカードに書かれている
対になる言葉をそれぞれどちらか選んでもらいました。
自分の選んだ言葉の方がより“いいね”と思わせるような討論をしていただきました。
ディベート時間は90秒。
今回のトークバトルは、ディベート力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。
みなさん!2人のディベート力はどうでしたか?
10点満点中何点かをそれぞれ評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
投票の結果、見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
木本花音 + 梅本まどか は、『 もっちゃ~~~ん 』
明日の強きバトラーは、古畑奈和ちゃん!と斉藤真木子ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!
サブちゃんねる1169 サブちゃんねる
今朝も
タクマさんが腕捲りをして完全防備で出社しました。
ちょっと冷えた朝でしたが、NHK会長のタクマさんにはちょうどいいようでした。
今日も始まりました。
タクマさんが、サブスタジオの片隅で
何かをしていました。
何をしているのか見ていると、
携帯電話の充電器をつないでいました。
「朝から窃盗してます」
東海ラジオから電気を盗んだタクマさん(笑)
清めの盛り塩の横で充電されているタクマさんの携帯電話でした。
今日の蟹江さんは、
春らしいパステル系の服装でした。
眼鏡のフレームも
眼鏡型のブローチも、
同色で合わせていました。
浅葱(あさぎ)色というそうです。
何かネタになるものはないかと、
サブスタジオを探していると、
放送機器の裏に、
何かありました。
ネタの予感…
開けてみると、
何かキラキラした物が入っています。
これは…
なに?
被ってみるタクマさん。
帽子でもない…。
あっ!
派手なブラジャー…
でもない…
いったい何だったのでしょうか。
番組終了間際、充電中のタクマさんの携帯電話を見ると、
!!!
盛り塩の中で塩漬けになっていました(笑)
ばんげのまわし こんにゃくレシピ その9 ばんげのまわし
今日は、ボン・シャン・ミッシェルさんのレシピを紹介しました。
「こんにゃくのカレー煮」
用意するものは、
2人分
こんにゃく1枚
油揚げ1枚
調理法は、
こんにゃく1センチ位の大きさにちぎりとって下茹でします。
油抜きした油揚げを食べやすい大きさに切ります。
フライパンにごま油を敷き炒めます。
仕上げに出汁(白醤油)、みりんを足します。
最後にカレー粉をたっぷりとまぶして出来上がりです。
お好みでベーコンを入れてもいいですよ。
来週のお題も、「こんにゃく」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
☆4月3日(水)佐藤聖羅vs矢方美紀 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆4/3(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームKⅡの佐藤聖羅ちゃんとチームKⅡの矢方美紀ちゃん!!
第16ラウンド!!!
今回のバトルは、 『言葉を!指令で!表現大作戦』
ある言葉が書かれたカードと、指令カードを、それぞれ引いていただきます。
お2人にはその“言葉”を“指令”通りに表現していただきます。
より指令に近い表現を目指してください。
今回のトークバトルは、チームEの小林亜実ちゃんが考えたゲームだよ~~~~ん!!!
みなさん!2人の即興表現力はどうでしたか?
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
投票の結果、見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
佐藤聖羅 + 矢方美紀 は、『 40才~! 』
明日の強きバトラーは、木本花音ちゃんと梅本まどかちゃんが登場です。
おっ楽しみに!!!
サブチャンネル1168 サブちゃんねる
今日も、この大切な日課からスタート!
「雨でも目がかいいいぃぃぃ~~~!!!」
そんなタクマさんが今日もってきてくれたおやつは、
チョコレート!
なぜなら、タクマさんが大好きなみりん揚げは、まだキープがあるのです。
いや、みりん揚げだけでなく、現在かにタクスタジオはおやつだらけなのです!!!
どぉぉぉ~~~ん!!!
おやつの山ができています。
今日も昨日に引き続き、
「ビックリした&困った、引き出物or記念品」情報
を募集したところ、リスナーのみなさんからたくさんの情報をいただきました!
富山県では一般的だという
「鯛のかまぼこ」(全長50cm!賞味期限5日!)や、
生きた鯉、コンビにあるようなおでんの鍋、
中華鍋、18金の小判
などなど、驚くような内容ばかりでした!
ということで、いきましょう!
かにタクのこんな引きで物は嫌だシリーズ!
その①
ホワイトボード。
2次会で出会った素敵な人の連絡先をメモしましょう。
100人分以上メモできます。
その②
椅子。
帰りの電車が満席でも大丈夫。
もらってよかったと思えるでしょう。
その③
デカイ缶。
叩いたら楽器にできるかもしれません。
または椅子にしてしまいましょう。
その④
ギター。
とりあえず弾き語ってみましょう。
きっと楽しい気持ちになれるでしょう。
ということで、どんなにかさばる物でも何かと役には立つということがわかりましたね。
明日もみなさんからのお便りお待ちしています!