番組

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる1033 サブちゃんねる

名古屋の朝は涼しくなりました。
今朝、中津川市加子母のリスナーさんは、「ストーブを出す」とおたよりをいただきましたが、
いざ、太陽が顔を出すとまだ夏を感じさせます。


東の空から強い日差しが届いています。


南の空は、青空が高く広がっていました。


この日差しに、タクマさんは東海ラジオの駐車場でクルマから出た瞬間、引き返そうかと思ったとか・・・
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!


オールスターズ


蕾も少しずつ大きくなっています。


そして、きょうは余裕を持ってスタジオに・・・
番組開始5分前の様子です。


使い易いように二人は整えています。


まもなく9時の時報です。


きょうは、順調に何事もなく・・・
何事もなかったら、つまらないのですが、進んでいきます。

しかし、突然、タクマさんの乳首に異常が・・・



気を紛らわすyために、休憩中!


その後も、我慢して放送を続けていましたが、
ガラス越しにタクマさんの表情がおかしい。
苦悶の表情ではなく、快感の表情に近い・・・



その真相とは・・・


蟹江さんの持っていたハッカオイルだそうです。


乳首に付けた瞬間に快感が走ったようです。


気分を取り直して、まもなくエンディングです。




おつかれさまでした!

ばんげのまわし ニラレシピ その12

名古屋市北区の「新米ドライバーの妻」さんからメールでいただきました。
ニラ玉焼きそば- 
〈材料〉 
 ・ニラ・・・・・・・・1束
 ・中華麺・・・・・・・2玉  
 ・豚小間切れ肉・・・・適量
 ・卵・・・・・・・・・2個
   上記を目安に、ニラ玉麺を作るとよい。
 ・塩
 ・コショウ
 ・中華調味料(顆粒)
 ・オイスターソース ※お好みで
 ・片栗粉
 ・砂糖
〈作り方〉 
 ①ニラは、2~3㎝の長さに切る。
 ②フライパンに油をひき、豚肉、麺、ニラの順で炒め、塩・コショウ・中華調味料で味付けする。
   (お好みでオイスターソースで味付けてもよい)
 ③②でできあがったヤキソバに、溶き卵を流し入れ、かに玉、お好み焼きを作る要領で
  両面を軽く焦げ目をつけるぐらいにする。
 ④中華スープに、塩、コショウ、砂糖などで味を調え、片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。
 ⑤③でできたニラ玉麺の上にかけて、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・個人的には、ニラを多めに入れるのが好きです。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・溶き卵を入れた後のヤキソバを焼く時、フライパンを水平に回転させるときれいにできる。
 ・キャベツを入れたりすると、余分な水分が出るのでご注意。
 ・②、③、⑤のそれぞれの段階で、順番に食べて、味を確かめるのも楽しいかも…。

☆9月25日(火)梅本まどかvs原望奈美 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!


☆9/25(火)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームEの梅本まどかちゃんとチームEの原望奈美ちゃん!!

第13ラウンド!!!
今回のバトルは、 『おしり2文字しりとり大作戦』

今回は2人で協力していただくゲームです。お2人にはおしり2文字しりとりをしていただきました。
お題カードを引いて、そのワードからしりとりをはじめていただきます。
制限時間1分間で何回つなげられるか!

今回は一番多くつなげられたチームが優勝となります。
このゲームは、チームS 中西優香ちゃんが考えたゲームだよ~~ん!

おしり2文字しりとり!つなげられた回数は、『 7  』回でした!!

    
みなさん!2人のおしり2文字しりとりはどうでしたか?


梅本まどか + 原望奈美 は、『 +-0(プラマイゼロ) 』

明日の強きバトラーは、酒井萌衣ちゃん!と高木由麻奈ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!







サブちゃんねる1032 サブちゃんねる

アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
打合せルームで蟹江さんは水やり、草むしりなど、鉢植えの手入れをしていました。


蟹江さんの朝の日課


青々とした様子。元気です。


そんな中、見つかりました。新しい蕾です。


無事に朝の打ち合わせも終わり、タクマさんが何やら取り出して、手元で操作をしています。


音が出ています。


その名も“サウンドマシーン”
 
アニメ『トムとジェリー』の効果音を思わせる楽しい音が次々と繰り出されていました。



浪花ともあれ、番組スタート!



今日の話題は、大きく3つ!
①ウォシュレットの法制化 、
②片手で“3”す
③“TKG”=卵かけごはん
 
しかし、番組中にウォシュレットうあ卵かけごはんを作るわけにもいかず、
ここで写真になるのは、②だけです。



蟹江さんも両手で3加


みんなで一緒に・・・


初期の“せーの、ポン”を思わせるような・・・
片手で“3”でした。
皆さんもご一緒に!
お車運転中の方はご遠慮ください・・・「3」
??????


もう少し壊れず踏ん張る2人


お疲れさまでした


スタジオをふっと去るふたり。


11月にタイで行われるフットサルのワールドカップ。
日本代表候補の強化合宿が明日まで名古屋市内で行われます。
これは、今朝の変だがやクイズの元ネタでした。

ところで、来週から新しいコーナーが始まります。
その名も「かにタク 手塩にかけたのに~」
こんなに頑張って、手塩にかけたのに~・・・
という、おもしろおかしい、泣けてくるような、笑えてくるようなエピソードをお送りください。
ご紹介された方には、お菓子の詰め合わせをプレゼントします。
来週10月2日(火)10:40頃スタート!
皆さんもどんどん“3”加してくださいね!


ばんげのまわし ニラレシピその11 ばんげのまわし

北名古屋市の「くり」さんからメールでいただきました。
ニラと竹輪の味噌炒め- 
〈材料〉 
 ・ニラ
 ・ちくわ  
 ・赤味噌
 ・みりん
 ・酒
 ・油
〈作り方〉 
 ①先に調味料として、赤味噌:みりん:酒=1:1:1の割合でよく混ぜておく。
 ②ニラは、3~5㎝ぐらいに、ちくわは、食べやすい大きさに切っておく。
 ③フライパンに油を少々熱して、ニラとちくわをさっと炒めて、①の調味料をからめればできあがり。〈投稿者アドバイス〉
 ・味や量は、お好みで加減してください。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・危険な食べ物です。食が進みそう。
 ・ちくわはななめに切りたい。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING