番組

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる915 サブちゃんねる

昨日の雨で桜も散ってしまったかなと思いながら出社したら、



会社の前の桜は辛うじて残っていました。


ミーティングルームに行くと、



窓全開で蟹江さんがお花の世話をしていました。

昨日の雨とは一転して、



気持ちのいい天気でしたね。


今週と来週は 「読めなくてごめんね枠」があります。
その「読めなくてごめんね枠」の携帯魔よけがようやく出来上がりました。



蟹江さんが絶句。



タクマさんは



笑顔。

遅くなりましたが、今週の携帯魔よけは



こちらになります。



ここまでしかお見せてまきませんが、なとても懐かしい旧社屋のスタジオで撮影されたものです。


今日も始まりました。



今日もたくさんのメッセージを頂きました。
ありがとうございます。
来週はスペシャルな1週間になりますから、気合いを入れてお互い頑張りましょうね。


今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。



おなじみのみりん揚げとおこげ揚げです。

このお菓子を放送の合間に食べながら、



栄養補給をするタクマさんでした。


今日、ジャパネットで14台目のデジカメを購入したタクマさん。



そのデジカメに興味津々の蟹江さん。



さて、蟹江さんは購入するのでしょうか?

そして、



結局ご購入となりました。

ばんげのまわし あさりレシピ その9 ばんげのまわし

今日は、ボン・さん・ミッシェルさんのレシピを紹介しました。

「あさりのなんちってパエリア」

用意するものは、
あさり
温かいご飯
三つ葉
塩コショウ
色付けの香辛料(サフランまたはターメリック)
ツナ缶
おろし生姜

調理法は、
あさりを蒸して三つ葉を入れておく(汁はとっておく)
ご飯にツナとツナ缶の油を好きなだけ混ぜます。
塩コショウ、香辛料も混ぜます。
蒸したあさりと汁、生姜もご飯に混ぜて出来上がりです。
イカを入れても雰囲気がでますよ。

来週のお題は、「じゃこ」です。
まだまだあなたのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

☆4月11日(水)菅なな子vs日置実希 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!


☆4/11(水)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、研究生の菅なな子ちゃんと研究生の日置実希ちゃん!!!
第10ラウンド!!!
今回のバトルは、

 『マニュフェスト演説大作戦』

お2人にはある国の国王になっていただきました。あなたならどんな国にするか!
どんな国にするかのマニュフェストをラジオをお聴きのみなさんへ発表していただきました。
ラジオをお聴きのみなさんが、住みたくなるようなマニュフェストを演説してもらいました。
今回のトークバトルは、演説力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。


みなさん!どちらのトークが良かったですか?10点満点中何点かを評価してメールorFAXで送ってください。
誰が1位に輝くかな?投票結果をお楽しみに!!

ななななななんと!!!!!!!!!!!!!!!!!
番組に投票やメッセージを頂いた方の中から抽選で1名様に、1週間に1枚!番組特製ステッカーに
メンバーのサインを書いてプレゼント!!!!
じゃんじゃん送ってください!!!

菅なな子 + 日置実希 は、『 秀才コンビ!!(笑) 』

明日の強きバトラーは、二村春香ちゃん!と、古畑奈和ちゃん!!です!!
おっ楽しみに!!!






サブちゃんねる914 サブちゃんねる

アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
やっぱり・・・



二つ並んで次のステージに!



そんな気持ちを表しているかのような打合せ前の空模様です。



打合せ前のテーブルはすっきりしています。
奥のスタジオは、「モルゲン」本番中のAスタジオです。



8時30分 タクマさん土俵入り!
 もとい、打合せルーム入り! きょうは、服装も装備もすっきりしています。
  そろそろ、春先恒例のアレも終わりでしょうか・・・



番組スタート! 
昨日の蟹江さんのお土産話からスタート!
スタジオの外では、スタッフにお土産をいただきました。
舟和のようかん
東京じゃがりこ



華麗なカレー味だとか・・・



カルピス持って、古池鱗鱗もごあいさつに・・・



さて、今日は水曜日。
「かにタク作ったもん勝ち!」
毎週、料理レシピを紹介します。
きょうのメニューは、「あさりごはん」





あさりとしょうがの香りが、スタジオを包みました。

そんななか、松原敬生さんがやってきました!
急きょ収録の時間が数十分遅くなったとかで・・・覗きに来たようです。
(すみません。実は、今日担当のスタッフが電話をしていたからなんですが・・・)



スタジオの中からは、「次のピンチヒッター用の見学では・・・?」と憶測が飛ぶが、
本当に深い意味はありません。



談笑中! 談笑中! 談笑中! 男娼中!? ・・・ いえいえ談笑中です!

気を取り直して、皆さん!
カルピスを持って、蟹江さんとジャンケンポーン!



蟹江さんは、カルピスで “パァー”といきました。
あなたは、何を出しますか?

今日の12時台の曲は、久しぶりにレコードでの放送となりました。



毎度、緊張します。



舟和のようかんは、あっという間になくなってしまいました。
残り、3切れの状態で写真が撮れました。

あ、そういえば、今日話題となった『飛騨パイン』!
高山に行かないと飲めない・・・というおたよりがありましたが、
製造販売元の飛騨酪農農業協同組合・中京営業所に確認をしましたところ、
やはり、地元以外では、基本的には、宅配販売で小売販売はしていないとのことです。
(例外的に、スーパー銭湯や販売店などで販売している場合もあるとか・・・)

詳しくは、飛騨酪農農業協同組合・中京営業所にお問い合わせください。

地元の高山市内では、小売りもしています。
飛騨地方へ行った折には、あなたも是非一度お試しあれ!

ばんげのまわし あさりレシピ その8 ばんげのまわし

豊川市の「サキ・ヴァシュタール」さんからメールでいただきました。
あさりと白菜のさっと煮- 
〈材料〉 
 ・あさり
 ・白菜  
 ・出汁
 ・酒
 ・しょうゆ
 ・みりん
〈作り方〉 
 ①白菜はざく切りにしておく。
 ②鍋に出汁と水、酒、しょうゆ、みりんを入れて白菜の軸を入れる。
 ③白菜が少ししんなりしてきたら、白菜の葉とあさりを入れる。
 ④あさりの口が開けば、できあがり。
〈タクマアドバイス〉
 ・あさりの旨味が白菜にしみこんで豊かな風味になって美味しいですよ。
 ・手軽が一番。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING