『ジョロキア』 日々
きょうは、日ごろからお世話になっている方とランチに行きました。その方がいつも「ジョロキア」を持ち歩いていることは知っていました。
「ジョロキア」。2007年に世界一辛い唐辛子としてギネス世界記録に認定されています(その後、記録更新されています)。ハバネロの5倍の辛さと言われるジョロキア。
わたしはアナウンサーという職業柄、辛い物を、特に喋る仕事があるときにはあまり摂りすぎないよう気をつけています。でも、きょうもあすも喋る予定なし。初めての「ジョロキア」を体験させてもらいました。
『豚山』 日々
きょうはお腹が空いていました。午後からは商談が入っています。気合入れていくか!と向かったのはラーメン「豚山 栄店」。いわゆる「二郎系」です。二郎系で有名な「豚山」が栄にあるとは知りませんでした。
『そば 更科』 日々
『連日のバッティングセンター』 日々
きのう2月4日のこと。
2月3日のブログで、「我が子がバッティングセンターで絶不振だった」と書きました。このまま野球が嫌いになったら悲しいなあ…と心配していました。そして、きのう我が子に「きのう打てなかったから、悔しかったらきょうもバッティングセンターへ行く?」と聞いてみました。「悔しいから行く!」と我が子。うれしかったなあ。悔しさからもう一度、と思ってくれて。
岐阜県関市にある「百年バッティングセンター」へ行ってきました。
『新時代の伝串/あしたから柵木幹太四段』 日々
きのうは食事会がありました。仕事関係者とはいえ、長いお付き合いの方ばかりで、ラフな会です。で、お店は「新時代 伏見店」へ。出店ラッシュ、しかもどの店舗も大繁盛、業界の革命児的な存在の「新時代」。以前にこのブログで触れましたが、「新時代」を運営するファッズの代表取締役・佐野直史さんは、鵜沼中学校で彼がサッカー部、わたしが軟式野球部という間柄。彼は多忙な日々ですが、それでも気軽にLINEでやり取りできる友人のひとりです。昨年は「外食アワード2023」を受賞したファッズ&佐野社長、おめでとうございます。
「新時代」と言えば「伝串」、「伝串」と言えば「新時代」。下の写真は伝串ピラミッド大(21本)、これでなんと1,050円!




