東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
7月の「RUSH HOUR!」は以下の2曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1. 【odol(オドル)】
                              
”小さなことをひとつ”

 from Digital EP『WEFT』



6.24 Digital Release  
DL販売¥611 <税込>


【odol】

福岡出身のミゾベリョウ (Vo.)、森山公稀 (Pf./Syn.) を中心に 2014 年東京にて結成した 5 人組。
ジャンルを意識せず、自由にアレンジされる楽曲には独自の先進性とポピュラリティが混在し、 新しい楽曲をリリースする度に odol らしさを更新している。
東京藝術大学出身の森山公稀が全楽曲の作曲を担当。その他にも舞台や映像作品の劇伴、他アーティストへの楽曲提供も行なっている。
2014 年 7 月「FUJI ROCK FESTIVALʼ 14 ROOKIE A GO-GO」に出演。
2015 年 5 月、1st Album『odol』をリリース。
2016 年 5 月、2nd Album『YEARS』をリリース。タイトル曲「years」が日本郵便「ゆうびん .jp/ 郵便年賀 .jp」の Web CM に起用される。
9 月、1st EP『視線』をリリース。

2018 年 7 月、「FUJI ROCK FESTIVALʼ 18」RED MARQUEE に出演。
10 月、3rd Album『往来するもの』をリリース。この作品はタワーレコードのバイヤーがレコメンドする企画「タワレコメン」に選出。
また、タワーレコード「NO MUSIC,NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズに起用される。
『往来するもの』が CD ショップ大賞・九州ブロック賞を受賞。

2019 年 6 月、Digital Single『眺め / POSE』をリリース。
9 月、Digital Single『狭い部屋 (Rearrange)』をリリース。
アース製薬「温泡」の TVCM に新曲『身体』を書き下ろし提供。
11 月、Digital Single『身体』をリリース。
12 月、相鉄線都心直通記念ムービー「100 YEARS TRAIN」テーマソング『ばらの花 × ネイティブダンサー』に、
ミゾベが yui (FLOWER FLOWER) と共に歌唱参加する。

2020 年 1 月、新田真剣佑 × 北村匠海 W 主演の映画「サヨナラまでの 30 分」のリード曲である『瞬間』を劇中バンド “ECHOLL” に楽曲提供。
2 月、UCC BLACK 無糖のキャンペーン「# この気持ちは無添加です」に新曲『かたちのないもの』を書き下ろし提供する。
Digital Single『虹の端 (Rearrange)』をリリース。
4 月、Digital Single『人の海で (Rearrange)』をリリース。
6 月、radiko ブランドムービーに新曲「小さなことをひとつ」を書き下ろし提供。
Digital EP『WEFT』をリリース。


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■UKプロジェクト
 駒形めぐみ様

新曲のリリースとしては約 7 ヶ月振りとなる待望の 3 曲入り Digital EPに収録されている本楽曲「小さなことをひとつ」は、6 月より公開された“radiko”のブランドムービーのオリジナルソングとしてムービーの監督である映像作家の林響太朗氏を含めたチームと意見を交わし、日々の生活に寄り添う、日々の生活の中の小さな幸せをテーマに書き下ろされた楽曲です。
この曲の背景にラジオが鳴っているのが目に浮かびます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2.【MORISAKI WIN】

 ”パレード -PARADE”

 from  メジャーDebut Single『パレード - PARADE』



7.1 Digital Release

【森崎ウィン/MORISAKI WIN 】

俳優・アーティスト
生年月日:1990 年 8 月 20 日
ミャンマーで生まれ育ち 、小学校 4 年生の時に来日 、 その後中学2年生の時にスカウトされ、芸能活動を開始。
2008年にダンス ボーカルユニット“ PRIZMAX ”に加入し、メインボーカルを担当。
俳優としても様々な役を演じ活躍する中で、 2018 年に公開されたスティーヴン ・スピルバーグ監督の新作「レディ・プレイヤー1」で主要 キャストに抜擢され、 ハリウッドデビューを果たす。その後も数多くの映画やドラマに出演し、 2020 年に映画「蜜蜂と遠雷」で第43回日本アカデミー賞 新人俳優賞を受賞。
PRIZMAXは 2020 年 3 月 27 日をもって解散するも、同年アーティストとしても世界進出を掲げ“MORISAKI WIN”としてメジャーデビュー。
また、2018 年よりミャンマー観光大使を務め、母国ミャンマーでもドラマの主演や CM に数多く出演し国民的スターとして活躍中。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■日本コロムビア
 水野誠

俳優、歌手としてワールドワイドに活躍する森崎ウィンがアーティストとして、さらなる世界進出を掲げ“MORISAKI WIN”としてメジャーデビュー! 目標はアジアツアー!
彼の高い歌唱力を引き出した 「パレード - PARADE」は、“未来に向かってパレードしていこう!”というポジティブな歌詞に加え、思わず体が揺れるグルーヴ感満載の楽曲になりました。
自分のスイッチを入れたい時、明るい気分になりたい時にピッタリの曲です。
是非「パレード - PARADE」で踊ってください!!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


10月の番組審議会が今月2日に開かれ、「平成27年度ナイターオフ編成と新番組」について審議が行われました。
出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。飯野達哉、大西信之、土岐正紀、宮崎眞知、以上の皆さんです。
東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之取締役営業・制作担当、中村和範制作局長、村上和宏報道部次長が出席しました。

今回の改編率は33・5%、昨年秋は50・6%でしたので、小幅な改編となりました。
主なポイントは、ドラゴンズとワイドFMです。まず、夕方ワイド「山浦・深谷のヨヂカラ!」を3時間ワイドに拡大。拡大した1時間15分は「井上一樹のドラヂカラ」、「山崎武司のドラヂカラ」としてドラゴンズOBの井上、山崎両氏がパーソナリティに加わり、強竜再燃への二人の熱い思いを余すことなくお伝えしていきます。
次に、10月1日から、名古屋市とその近郊で東海ラジオ放送の番組がFM92・9でもお聴きいただけるようになりましたので、FM放送のクリアな音質でお聴きいただきたい、珠玉の音楽番組がスタートしました。火曜から金曜夜8時から放送の「LIFESTYLE MUSIC929」は、東海ラジオと、本・DVD・CDのレンタル・販売チェーンTSUTAYAとのコラボレーション番組で、この2社が“今”お薦めする5組のアーティストがレギュラーパーソナリティとして登場します。日曜午後2時からの「J-POPタイムカプセル」は、1960年代に誕生し、70年代に大きく発展した日本のフォークソングを起点に、歌謡曲・演歌とは一線を画して変化してきたJ-POPの変遷を体系化してお送りする番組です。

各委員の意見です。
「夕方の番組の放送時間をボリュームアップして、オフも話題満載のドラゴンズを取り上げていくのは面白い」 
「ドラヂカラは放送時間が長いだけではなく、内容的にリスナーが共感を持っていただけるような、そしてドラゴンズファンのもやもやを吹き飛ばすような番組になることを期待する」
「従来の番組がFMの電波を通じて聴けることは、よりクリアな音として伝わるからこそ、パーソナリティの“声”の重みも深まると思う」
「ドラゴンズの色々な話を聞くため、ドラヂカラのパーソナリティをもっと増やしても良かったのではないか」
といった意見が出されました。

東海ラジオ放送からは「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情など9月は260件で、東海ラジオ大感謝祭イベントに関する問い合わせが多く寄せられたことを報告しました。
 
事務局 佐藤貴久


はしゃぎすぎてる夏の子ども、源石かずてるです。


7月に5日しか取れなかった休日。連休もとんとごぶさた。
その鬱憤を晴らすように8月3-4日、三重県志摩を満喫してきました。


昨日、『ガッツナイター最前線』で

新聞記者が約1時間半もの間、

打撃練習でキャッチャーを務めたという

レポートをしました。

その新聞記者がこの方!



中京スポーツ・霞上誠次記者。

高校時代は軟式野球部に所属していました。

霞上記者の奮闘ぶりは

今夕発売、

24日付の中京スポーツ紙面で。

さて、

今日も雲が出ていた富山ですが、

チラッと立山連峰が見えました。



快晴なら素晴らしい景色なのでしょう。

今日はレポーターが私の仕事。



景色とは関係なく、

狭い通路での仕事でした。

ドラゴンズは勝てませんでしたが、

舞台変わって明日の金沢での快勝を

期待しましょう。

東海ラジオ『ガッツナイタースペシャル』、

解説・鹿島忠さん、

そして私の実況でお伝えします。



☆8/5(月)1+1は2じゃないよ!
 今日は、第5ラウンドの結果発表!!
 第5ラウンドの結果は、、、、、、、、

 の前に!!!!!!

 ここで8月8日(月)にこの番組の公開収録の出演メンバーを発表します!!SKE48が歌います!踊ります!しゃべりまくります!!!そしてそして、はしゃぎまくります!

 ☆日時:2011年8月8日(月)午後5時15分開演(予定)
     終演予定は午後6時30分頃

 ☆場所:名古屋城宵まつり 二ノ丸ステージ
 ☆出演メンバー:
   大矢真那(S) 加藤るみ(S) 木崎ゆりあ(S) 須田亜香里(S)
   平松可奈子(S) 中西優香(S) 松井珠理奈(S) 矢神久美(S) 
   石田安奈(KⅡ) 小木曽汐莉(KⅡ) 高柳明音(KⅡ) 秦佐和子(KⅡ) 
   向田茉夏(KⅡ) 矢方美紀(KⅡ) 金子栞(E) 木本花音(E)

 ☆尚、当日8月8日(月)午前8時から名古屋城正門にて整理券を配布します。(配布枚数は1600枚を予定しておりますが、無くなり次第整理券の配布は終了致します。)

 ☆危険防止のため、来場者多数の場合は入場規制させていただく場合もございます。ご了承ください。

 ☆名古屋城宵まつり入場には、入場料が必要となりますので、
名古屋城宵まつりの情報は、東海ラジオのHP内名古屋城宵まつり公式ページをご覧下さい。



さて、第5ラウンドの結果発表です!!
 第5ラウンドの結果は、、、、、、、、




 第3位⇒松井珠理奈・木崎ゆりあペア
 第2位⇒大矢真那・竹内舞ペア

 そしてそして栄えある第1位は、、、

  小木曽汐莉・小林亜実ペア

でしたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

 尚、今回は、リベンジでの対決の際に、
 高田志織・今出舞ペアが、18問正解という最高記録を
 たたき出しましたので、1日ずつジャックをプレゼント!


みなさんたくさんの投票ありがとうございました!!
第1位の小木曽汐莉ちゃん・小林亜実ちゃんの1週間やりたい放題大作戦は、
9月頃に放送予定です。

お楽しみに!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここで、日曜日お昼2時~3時の
『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!から、
急募!!!!!!!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

SKE48と電話でお話ししませんか?
 ①《SKE48にかかってこいやぁぁぁ》
   SKE48のメンバーと番組中電話でバトル対決
   したい人大募集!!
 ②《お願い!あなたのあだ名つけさせて!!!》
   SKE48のメンバーと番組中に電話をつないで、
   メンバーにあなたの”あだ名”をつけて
   もらおう!!!

 番組放送が生放送である日曜日の午後2時~3時、電話でどちらかのコーナーに参加していただける方は、はがき・FAX・メールで参加したいコーナー名を書いて、必ず連絡のとれる電話番号も書いて送ってください!!!
 ハガキ⇒〒461-8503
      東海ラジオ『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!○○係』
 FAX⇒052-961-0077
 メール⇒ske@tokairadio.co.jp

 です!!みなさん参加していただいた方には、メンバーから素敵なプレゼントありますよ!!!

次回は、8月7日お昼の2時~3時の生放送!!!出演メンバーは、
 須田亜香里ちゃん、古川愛李ちゃん、中村優花ちゃん

です!この3人で何が生まれるか!!!!!
お楽しみに!!!!
この3人への熱いメッセージ&質問も待ってまぁす!!


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING