6月の番組審議会が今月5日に開かれ、「いくさ遺産 村の言霊〜岐阜県東白川村・語り継がれる戦争の記憶〜」について審議が行われました。
出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。岩瀬正明、大西信之、榊原啓治、土岐正紀、山口禎一郎、以上の皆さんで、宮崎眞知委員は書面による出席となりました。
東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、角田功治取締役制作担当、中村和範制作局長、源石和輝ディレクターが出席しました。
この番組は、5月18日月曜、夜7時から放送された1時間の特別番組で、平成27年日本民間放送連盟賞番組部門報道番組にエントリーしています。岐阜県加茂郡東白川村にある戦争資料館「平和祈念館」や戦記「平和への礎」を手がかりに、村に暮らす戦争体験者たちの生の声や彼らの経験を次の世代に伝える朗読会に向けた動きなど、失われつつある戦争の記憶を語り継ぐドキュメンタリーです。
各委員の意見です。
「戦後70年に相応しいテーマだが、登場する人物が多いためテーマが絞りづらく、インタビューの掘り下げが甘くなってしまった感がある」
「番組で紹介されている平和記念館への想いと、ネットなどで紹介されている東白川村の現実の情報とは多少ギャップがあるように感じた」
「当時の想い出を淡々と紹介していて、返って胸が熱くなった」
「東白川村の戦争に対する特異性を紐解くヒントの部分があっても良かった」
「先人の苦しさ辛さ無念さを多くの方に忘れないでもらうために、ラジオの社会的役割は大きいと改めて感じた」
といった意見が出されました。
東海ラジオ放送からは「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情など5月は181件で、FM補完放送に関する問い合わせの他、アナウンサーやパーソナリティの発言に対する意見が多く寄せられたことを報告しました。
事務局 佐藤貴久
7月20日(土)と21日(日)、セントレアは盆踊り一色!
21日(日)は「源石和輝モルボン!!」でお楽しみください。

左が堀さん右が森さん お間違いなきよう
「源石和輝モルゲン!!」パートナーの森由貴子さん、堀真理子さんと浴衣で登場!
空港オリジナル「セントレア音頭」に乗せての盆踊り講習や
景品が当たるクイズ大会、大声コンテストで盛り上がります。
有権者の方は投票を済ませてぜひご参加ください!
■源石和輝モルボン!! ※入場無料
7月21日(日)17:30-18:20 中部国際空港セントレア4階イベントプラザ
出演 源石和輝 堀真理子 森由貴子 深谷里奈
※7月20日(土)は「アマタク宵まつり」を開催。
※両日とも18時30分から会場隣のスカイデッキでセントレア盆踊りを行います。
のりかえ≫東海ラジオイベントページもご覧ください
のりかえ≫「セントレア音頭」を一足先に覚えよう!

☆8/10(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームSの桑原みずきちゃんとチームEの中村優花ちゃん!!
第6ラウンド!!!
今回のバトルは、
『 即興3文字作文大作戦 』
50音がそれぞれ書かれた平仮名のカードを3枚引いていただきます。その平仮名カードを引いた順に、“あいうえお”作文を作っていただきます。
今回のトークバトルは、作文力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。
誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!
桑原みずき + 中村優花 は、『 強き女子 』!!!
お楽しみに!!!

