POWER PLAY  RUSH HOUR!

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

2025年3月『 RUSH HOUR!』 j-pop


TOKAI RADIOは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!3月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

brkfstblend

 『 Ladyland 



2/5(水)1st Album『brkfstblend』 

  

■アーティストプロフィール



brkfstblend(ブレクファストブレンド)

2023年夏結成。Michael Kaneko、Keity、粕谷哲司からなるバンド。結成して半年ながらも日本全国10ヵ所のツアーを行うなど、精力的な活動を行う。音楽性は70~80年代のアメリカのAORを軸とし、彼らなりのエッセンスを加えた新しくもどこか懐かしいサウンドになっている。


■『Promoter's comment』 go home records代表 畠山さん



本作はAORのリバイバル、インディーの新風、タイでレコーディングしたことによるアジアのエッセンスが感じられ、彼らが好きな音楽を追求した結果、現代的でありながらどこか懐かしく、ずっと聴き続けたいと思える作品に仕上がっています。後半のギターソロからの展開を是非聴いていただきたいです!

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


JU!iE

 『 Parallel Love 



2/5 (水)   Digital Single

■アーティストプロフィール



JU!iE(ジュリ)

中国北京の音楽学院卒業、 単身渡米しバークリー音楽院に入学。卒業後、 NY にて音楽活動を開始する。慶応義塾大学大学院へ入学を機に生活拠点を日本に移し、2022 年より日本で音楽活動をスタート。バークリー音楽院にて専攻してきた JAZZ をベースにグローバルな視野で培った経験で自身の音楽スタイルを作り上げる。英語、 日本語、 中国語のトリリンガルであることを生かしたグローバルなクリエイティングが特徴でライブではピアノやキーボードを演奏する傍らトラックメイクなども行う。今後、 楽曲の多言語 Ver. のリリースなど国内のみならずグローバルな活動を目指す。

■『Promoter's comment』ラストラム 加藤さん



バークリー音楽院にて専攻してきたJAZZをベースに、英語、日本語、中国語のトリリンガルであることを生かした、グローバルなクリエイティングが特徴のシンガーソングライター、JU!iE(ジュリ)。今作はアレンジャーとして、トラックメイクでも世界中で高い評価を受けているKazuki Isogai (磯貝和樹)が参加。JAZZやPOPSをバックボーンに持つJU!iE(ジュリ)の描くメロディーをシンプルながらも緻密なトラックが後押しする1曲となりました。正しい道を選びたいのにどうしても選ぶことができずいつまでも揺れ動く気持ち、繊細で儚い気持ちが詰まったParallelLoveを是非お聴きください。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



the shes gone

  『 ひらひら 




3/26(水) new mini album『AGAIN』


■アーティストプロフィール



the shes gone

20165月、都内で結成。優しく甘い歌声と誰もが感じたことのある恋愛の儚さや切なさが表現された歌詞が最大の魅力であり、“そっと寄り添う”バンドアンサンブルで歌詞の情景を表現した3人組ロックバンド。代表曲「想いあい」「ラベンダー」を中心にYouTubeでの総再生回数は5,000万回を突破している。さらに「ROCK IN JAPAN」をはじめとした大型フェスに多数出演、全国各地の最大規模のライブハウスZeppで東名阪ツアーを開催するなど若者中心に絶大な人気を集めている。


■『Promoter's comment』UK.PROJECT 小山内さん



3人組ロックバンドthe shes gone、2年ぶりのミニアルバムのリードトラック。島田昌典氏をプロデューサーに迎えた本楽曲は、総勢12名のストリングスを迎えた壮大な失恋バラードです。

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2025年2月『 RUSH HOUR!』 j-pop


TOKAI RADIOは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!2月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

Offo tokyo

 『 Your Song 



2/12(水) release Major debut Digital single



■アーティストプロフィール



Offo tokyo

2019 年下北沢にてクリエイター集団 ” Offo” 結成。

シティポップをベースに、ソウル、ロック、R&B などの要素を組み合わせたサウンドは、結成当初から変わらず、現在も継承されている。ライブ毎に参加するミュージシャン、クリエイターが増えていき、撮影、編集、ビジュアルやグッズのデザインなどあらゆるプロデュースを自分たちで行うようになる。一時はメンバーが総勢10 人を超える大所帯となった。2021 年夏より現在のメンバーによるオンガクにフォーカスしたユニット” Offo tokyo” を立ち上げ楽曲制作をスタートさせる。時代の割れ目の隙間から滲み出たかのようなドライともウェットとも言えないアンニュイさが心地よい、独特な歌声から発せられる言葉達。確かな音楽的バックグラウンドを持つメンバー達が奏で操る、ミックスジャンルなバックトラック。それらが当たり前のように重なり合い、生まれた New Urban Jpop。それがOffo tokyo。


■『Promoter's comment』 テイチクエンタテインメント 寺澤さん



今年2/12()にメジャーデビューします東京・下北沢を拠点としたクリエイター集団「Offo tokyo」です。配信リリースとなる「Your Song」は、1/7放送開始のテレ東ほかドラマチューズ!「マイ・ワンナイト・ルール」エンディングテーマに決定。素直に想いを伝えたいけれど、いざとなると言葉がうまく出てこないもどかしさ、でも勇気を出せば、素敵な瞬間に出会えるかもしれない誰の日常にもある小さな恐れと期待に揺れ動く気持ちを歌った楽曲です

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


Penthouse

 『 ナンセンス 



1/20 (月)  release Digital Single

■アーティストプロフィール



Penthouse

20196月より活動開始。浪岡真太郎(Vo, Gt)、大島真帆(Vo)、角野隼斗[Cateen](Pf)、矢野慎太郎(Gt)、大原拓真(Ba)、平井辰典(Dr)が、R&B/ソウル、ジャズ、ファンク、ゴスペルなど様々な音楽を昇華したオリジナリティ溢れるサウンドを紡ぎ出す、東京発6人組シティソウルバンド。浪岡真太郎と大島真帆によるソウルフルな男女ヴォーカルを軸に、かてぃん こと角野隼斗の卓越した表現力と強固なリズム隊が生み出すグルーヴにより、洗練された都会的なサウンドスケープへと誘う。今年5月からは、全国5都市と台北を巡るワンマンライブツアーを開催。

■『Promoter's comment』ビクターエンタテインメント 伊藤さん



今作は120日より放送中の、東海テレビの月10ドラマ『秘密 ~THE TOP SECRET~』(カンテレ・フジテレビ系)のオープニング曲になっており、同ドラマの為に書き下ろされた作品です。スリリングなドラマの始まりをミステリアスに彩るアップチューンと、ツインリード・ヴォーカルとホーンセクションの力強いパワーが炸裂した、Penthouseの掲げるシティソウル感を存分に味わえる楽曲に仕上がっています。

316Zepp Nagoyaで開催のTOKAI RADIO 65周年イベント「ONE ARTIST Special Live」にも出演します!

 



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



YONA YONE WEEKENDERS

  『 あたらしい旅 




2/5(水)配信リリース

■アーティストプロフィール



YONA YONA WEEKENDERS

ツマミになるグッドミュージックを奏でるバンドYONA YONA WEEKENDERSメロコアやパンクシーンで培った⾻太なバンドサウンドとVo.磯野くんの表現⼒豊かな歌声によって作り出される唯⼀無⼆のステージは必⾒。メンバー全員が会社員として働く傍らバンド活動を⾏っており、バンド名には毎晩を週末のように楽しみたいという気持ちが込められている。


■『Promoter's comment』SPEEDSTAR RECORDS 萩原さん



定番旅行ガイドブックを映像化したことで話題となったドラマ「地球の歩き方」の特番放送エンディングテーマとして書き下ろした一曲で、ボーカル磯野くんのメロウな歌声とグッドヴァイブスはそのままに、コーラスワークなどこれまで以上に磨きがかかった新曲です!変わっていくことを恐れずに、新たな一歩を踏み出そうとする人に贈るポップチューンとなっています。現在「TOKAI RADIO MUSIC PROGRAM SESSIONS 929」の木曜日レギュラーとしてボーカル磯野くんが出演中!

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2025年1月『 RUSH HOUR!』 j-pop


TOKAI RADIOは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!1月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

小川哲央

 『 スノードロップ 



1/15(水)メジャーデビューデジタルシングル



■アーティストプロフィール



小川哲央

1995年5月28日生まれ。血液型:0 型。趣味・特技:演技・落語鑑賞・読書。中学 1 年でフォークソングに出会い、自分の心の中にある美しい景色を音楽にしたいと曲作りを始める。2022 年 8 月 8 日「松山千春シンガーソングライターオーディション」で最優秀賞受賞。


■『Promoter's comment』 日本コロムビア 水野さん



日本を代表する、フォークシンガー松山千春が2022年に開催したシンガーソングライター発掘オーディション最優秀賞に輝いたシンガーソングライターが、満を持して2025115日にメジャーデビュー!!ジャケ写は小川哲央が描いた絵を使用しています。

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


Roomies

 『 Stay As You Are 



1/8(水)  2nd Album 『ECHO』

■アーティストプロフィール



Roomies

2019年、及川創介を中心に結成。メンバー・チェンジを経て、現在は4名のメンバーで活動中のネオ・ソウル・バンド。東京都内の1軒家「Roomies House」をバンドの拠点とし、ジャム・セッションやレコーディングを行う。202112月、1stアルバム『The Roomies』を配信リリース。ソウルフルでメロウな歌声、ソウル/R&Bとポップスのハイブリッドな洗練されたサウンドが話題に。多数の公式プレイリストにセレクトされ、国内外のリスナーから注目を集めている。10/30(水)に約1年半ぶりのシングル「ECHO」、2025年の年明けに最新アルバムをリリース予定。

Vocal: Kevin、Guitar: 高橋柚一郎 、Piano: 斎藤渉 、 Synthesizer: 及川創介

■『Promoter's comment』P-VINE 吉田さん



2025年、とびきりのトキメキ音楽体験!東京を拠点とするネオ・ソウル・バンド、Roomiesによる最新セカンド・アルバム!ソウルフルでスウィートな歌声と、ソウルやAOR、シティ・ポップなどのエッセンスがぎっしりと詰まったサウンドが織りなす、多幸感あふれるドリーミー・ワールド!
「Stay As You Are」は、MJを引き合いに出されることも多いヴォーカルKevinのソウルフルな歌声が光る、70’s~80’sソウル感あふれるグルーヴィなナンバー!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



TENDRE

  『 HAPPY END 




12/4(水)Digital Release

■アーティストプロフィール



TENDRE

ベースに加え、ギターや鍵盤、サックスなども演奏するマルチプレイヤー、河原太朗のソロ・プロジェクト。2017年にTENDRE 名義での6曲入りデビューEP『Red Focus』をリリース。Chara や堀込泰行、Original Love、SIRUP、冨田ラボ、ベニー・シングスといったアーティストへの楽曲提供・プロデュース、コラボレーションなどを行うなど、その活動は多岐に渡る。


■『Promoter's comment』SSNW 山内さん



前作より約1年3ヶ月ぶりとなる TENDRE 待望の新曲「HAPPY END」リリース!幸せに向かおうというとても前向きで温かく多幸感溢れるステキな楽曲です。ぜひお聴きください!

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2024年12月『 RUSH HOUR!1 j-pop


東海ラジオは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!12月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 ゴスペラーズ 

 『 F.R.I 



11/13(水)Release EP『Pearl』


■アーティストプロフィール



ゴスペラーズ

北山陽一、黒沢 薫、酒井雄二、村上てつや、安岡 優からなるヴォーカルグループ。19941221日、キューンミュージックよりシングル「Promise」でメジャーデビュー。以降、「永遠(とわ)に」「ひとり」「星屑の街」「ミモザ」など多数のヒット曲を送り出す。他アーティストへの楽曲提供、プロデュースをはじめ、ソロ活動など多才な活動を展開。日本のヴォーカル・グループのパイオニアとして、アジア各国でも作品がリリースされている。20238月には、ゆかりのあるアーティストによる提供楽曲で構成されたEPHERE & NOW」を発売。同年9月から31都市33公演をめぐる全国ツアー「ゴスペラーズ坂ツアー2023 “HERE & NOW”」を開催。20241221日にメジャーデビュー30周年を迎える。


■『Promoter's comment』 キューンミュージック Mさん



ヴォーカルグループとして前線を走り続けているゴスペラーズが1221日にメジャーデビュー30周年を迎えます!1113日にリリースされた30周年記念EPPearl」に収録されている本楽曲ですが、黒沢 薫、酒井雄二、北山陽一が作詞・作曲を担当!週末にライブを控えた金曜日の夜の気持ちをアーティスト・オーディエンス双方の目線から捉えた、懐かしくも新しいゴスペラーズとしては新機軸の音で届ける楽曲となっております!楽曲の世界観により没入できるミュージックビデオも公開中!是非チェックしてみてください!

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


Hana Hope

『 アカイロ 』



12/4(水)  Release New Single

■アーティストプロフィール



Hana Hope

2006年生まれの18歳。
2019
YMO結成40周年を記念したトリビュートコンサート〈Yellow Magic Children〉に13歳で参加した事をきっかけにシンガーとしての活動を本格的にスタート。
高橋幸宏、TOWA TEIROTH BART BARONなど多くのミュージシャンとの共演を果たし、2021年には細田守監督の映画『竜とそばかすの姫』で声優としても出演。
2023
7月ソニーミュージックより「flowers」でメジャーデビュー。

■『Promoter's comment』ソニーミュージック 久泉さん



「アカイロ」は、Hana Hopeにとって3枚目のシングルで<人を想う>という普遍的なテーマを抒情的な歌詞とともに歌ったミドルバラード。感情が高まる様に徐々に厚みを帯びていくサウンドが印象的な楽曲。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



Hedigan's

 『 再生 




1st Album『Chance』
11/20(水)Digital Release
1/15(水)CD Release

■アーティストプロフィール



Hedigan's

SuchmosYONCEこと河西“YONCE”洋介 擁するニューバンド“Hedigan's”(ヘディガンズ)。メンバーは、河西“YONCE”洋介、栗田将治、栗田祐輔、本村拓磨、大内岳の5人組。2024年にF.C.L.S.より、1st EP2000JPY」をリリースし本格始動。soul-friendly music


■『Promoter's comment』F.C.L.S. Mさん



SuchmosVo.YONCE擁するロックバンドHedigans1stアルバム『Chance』をリリース!リードトラック「再生」は、再生ボタンを押した瞬間に、せわしない日々の生活を一瞬だけ忘れて、ほっとひと息つかせてくれる、そんな温もりのある楽曲となっております!様々な変遷を辿って集まった5人が、自分たちの出来ること、挑戦したいことを持ち寄って出来上がったアルバム『Chance』。本作を引っ提げた初の全国ワンマンツアーHedigan's Tour Chnce2025の開催も決定しております!

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2024年11月『 RUSH HOUR! 』 j-pop


東海ラジオは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!11月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 グソクムズ 

 『 離れていたって 



11/6 release digital single

■アーティストプロフィール



グソクムズ

東京・吉祥寺を中心に活動する4人組バンド。

メンバーは、たなかえいぞを(Vo, Gt)、加藤祐樹(Gt)、堀部祐介(Ba)、中島雄士(Dr)の4人。

20217月に配信リリースされた「すべからく通り雨」が話題を呼び、12月に1stアルバム「グソクムズ」をリリースする。202212月に2ndアルバム「陽気な休日」を発表。20235月より4カ月連続で、を題材にした新曲を配信リリース。7月には東京・渋谷WWW Xにてワンマン公演を成功させ、同月FUJI ROCK FESTIVAL 2023ROOKIE A GO-GOに初出演。11月から全国5都市を回るツアー道の途中を開催し、ファイナルはホームタウンである東京・吉祥寺の武蔵野公会堂にて開催し、SOLD OUT20244月にメジャーデビューアルバム「ハロー!グッドモーニング!」をリリースし、レコ発となる東京・大阪でのワンマン公演を開催。また、11月からは全国7都市で開催するワンマンツアーを敢行。ファイナルは自身最大規模となる東京 LIQUIDROOMで開催。


■『Promoter's comment』メロディフェア 尾崎さん



東京・吉祥寺を中心に活動する4人組バンド、グソクムズが象印ステンレスボトル コンセプトムービー「人生の隣にいつも、象印のマイボトル。」に書き下ろした新曲「離れていたって」。アコースティックな暖かいサウンドと、Vo.たなかえいぞをの歌声が肌寒く人肌が恋しくなるこの季節に優しく包み込みこんでくれます。グソクムズは11月末から全国7箇所を巡るワンマンツアー “夢に飛びのって”を開催。名古屋は、121() CLUB UPSETです!

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


jo0ji

『 ワークソング 』



10/30(水)Digital release


■アーティストプロフィール



jo0ji

24歳・鳥取県出身。

友人のために制作した「不屈に花」をYotubeに公開し活動をスタート。
作詞・作曲に加えアートワークも手掛ける。

親父は漁師。地元じゃずっと、負け知らず。
朝焼けと船のエンジン音、波の音色が子守歌。

水平線の向こう、白んだ空の先、漁火に照らされるあんたの影を見た。

“こんな具合になったのはきっとあんたのパンクをみたから 
ロック・アンド・ロールするには大口叩いてみることだな”

俺は今、誰よりも遠くへ行ける気がしている。

■『Promoter's comment』ソニーミュージック 玉城さん



Spotify の今年の注目新人プログラム「RADAREarlyNoise2024」に選出されサマソニ大阪に出演、東阪ツアーもソールドアウト。今最も注目してほしい鳥取県出身の24歳のシンガーソングライターjo0ji(ジョージ)。「ワークソング」は、jo0jiの嫌味なく寄り添う温かい歌声とサウンドが特に効いている楽曲で今を生きるすべての人へ、明日への活力となる楽曲です!11月、師走の訪れを前に日々の速さと忙しなさが押し寄せるこの頃ですが、そんなとき、特に聴いていただきたいがナンバーです!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



kiki vivi lily 

 『 illusion 




10/23 Digital release

■アーティストプロフィール



kiki vivi lily

2015年にkiki vivi lilyの名前で活動を開始し、20196月に1stフルアルバム『vivid』でデビュー。スペインでの海外初公演を実現させた。202012月にはEPGood Luck Charm』をリリースし、収録曲の「ひめごと」が三井アウトレットパークSURPRISE SALECMソングに抜擢される。202110月、2ndフルアルバム『Ta s t y 』をリリース。収録曲の「Lazy」が、若者を中心にスマッシュヒットを記録。2023年にはEPBlossom』を発表するなど、精力的に活動を続ける。


■『Promoter's comment』アーティストスタッフ Yさん



kiki vivi lily 待望の新曲は、聴けば自然と体が揺れる心地よいサウンドにのせて、恋心を歌う1曲。 1年のラジオDJ を経験した彼女が歌う「DJお願いとびきりのラブソング」のフレーズには、DJと呼ばれる人たちの選曲が、聴く者の心にいかに寄り添っているか、という暖かさを感じます。 サウンドプロデュースに荒田洸(WONK)MELRAWを迎えてkiki vivi lilyが届けるillusion」をあなたの耳で体感してください。

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING