『新米だから手探りで』 日々
けさ、起きてニッコニコ、
ボール遊びをする我が子。
よく笑ってくれるし、
よく食べてくれるし、
いまのところ健康ですくすく育ってくれている我が子。
これ以上、
なにも望むことはありません。
ただ、
ちょっと苦労しているのが「睡眠」です。
育児をされた方はみんなそうだったでしょうが、
なかなかまとまった時間
寝てくれません。
いま、
お風呂でこのブログを作成しています。
私が我が子をお風呂に入れて、
着替え終わったらあとは妻にお任せです。
昨夜はミルクを220ミリリットル飲み、
21時15分に就寝してくれました。
しかし、深夜0時には起きてしまいました。
授乳後は寝てくれましたが、
3時15分にまた起きました。
授乳、そして睡眠。
次は6時。
また授乳、そして睡眠。
7時45分、起きてきました。
今度は授乳せずに妻が抱っこしているとウトウトと。
で、9時半に完全に起こしました。
私がゆっくりできるときは、
ここで妻に仮眠してもらいます。
この一晩に
4度起きて、3度授乳。
私は翌日に実況担当などでない限り、
同じ部屋で寝ていますので、
私も妻と一緒に目覚めます。
でも、私は寝っ転がっているだけ。
つくづく、女性は大変だなぁと。
睡眠不足はキツいですから。
そして私の母も大変だったのであろう、
同じことをしてもらってきたのであろう、と。
妻も私も新米パパ、ママですから
手探りで頑張っています。
もうすぐ9カ月。
『カズはいないけど』 日々
きょうは長良川競技場へ。
J2・FC岐阜vs.横浜FC、
横浜にはキングカズ・三浦知良選手が所属しているということもあり、
観衆11,040人!!
しかし
カズ選手はベンチ入りメンバーからも外れていました。
観たかったなぁ〜。
横浜・中田監督は
「カズのコンディションは悪くはないが、疲れも溜まっているので無理しないようにという私の判断」と。
今季未勝利の岐阜、
きょうこそ初勝利を!!
前半19分に庄司選手がペナルティキックを決めて先制しました。
しかし、1-2で逆転負け。
後半はずっと押していたのですが、
ゴールは遠く…。
試合後は「フットボールタイム」用に
城山喜代次さんのコメント収録。
11,040人の大観衆、
なんとか勝ちを見せてほしかったですが
きょうはお預け。
早く岐阜の初勝利を見たい!!
『ロースコア』 日々
きのうのガッツナイターズは5回まで0-0(結果は6回0-3x)、
ナゴヤドームの中日vs.オリックスは0-0の引き分け。
野球は点が入らないこともありますが、
バスケットボールはそれこそ100点超のハイスコアになることも
珍しくはありません。
しかし、
愛知県体育館、
名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs.秋田ノーザンハピネッツ、
試合序盤からなかなか得点がありません。
第1クォーター、
名古屋はなんとたったの5得点…!?
秋田も17得点、
5-17で第2Qに入ります。
しかし、第2Qも11-11というロースコア。
こんなに点が入らないこともあるのですね〜。
ちょっと驚きました。
第3Qこそ名古屋も29得点でしたが、
終わってみれば64-70で
名古屋は負けました。
惜しいところまでいったのですが…。
しかし、それにしても名古屋は惜しい試合が多すぎます。
西地区はシーホース三河が首位を独走していますが、
2位は名古屋と大阪エヴェッサが競っています。
チャンピオンシップに進出し、
しっかり戦うためにもここでもうひと踏ん張りしてほしいです。
頑張れ、名古屋ダイヤモンドドルフィンズ!!
きょうはこれから長良川競技場で
FC岐阜vs.横浜FCの取材です。
キングカズ、出るかなぁ〜。
『開幕戦…惜敗』 日々
朝4時起床。
始まります。
我がガッツナイターズは
きょうが名城早朝軟式野球リーグの開幕戦。
勝ちたかったなぁ…。
0-0で試合は進み、
最終回。
二死からサヨナラ3点本塁打を浴びました。
黒星スタートです。
私も第1打席は三振、
第2打席は二死満塁で投ゴロに倒れて先制機を逃しました。
あぁ、悔しい。
今年も毎週土曜は
早朝から熱い一日になります。
まだ一試合、
優勝するぞっ!!!!!
帰宅すると(といっても朝8時)、
子どもが起きました。
洗濯をして、
朝ごはんを食べさせます。
そして妻は整体に。
ガッツナイターズのユニホームを着て
我が子はニコニコ。
野球に興味を持ってくれるかなぁ。
しばらくすると目がとろ〜ん。
ハイローチェアに乗せてゆらゆら。
1時間40分も寝てくれました。
おかげで皿洗いも終わり、仮眠も取れました。