アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『2/10・北谷だより/沖縄ラストナイト』 日々

きょうも曇り、

強風の北谷。

寒い寒いと何度、口にしたことか…。



結局、

この5日間で

何分の青空を見たのでしょう。



きょうのシート打撃では

大野、田島、岡田、福谷、

又吉、柳、笠原選手が登板しました。



大野選手から

いきなり平田選手がきょうもホームラン!!




あまりの寒さに

グラウンドでは焚き火が。



ゲレーロ選手もホームラン!!





ルーキー・京田選手が

バットを折りながらヒット。



そして盗塁。



同じくルーキー・柳選手が

実戦形式で初登板。



またしてもゲレーロ選手が一発!!





きょうまでに

中日の練習を4日間、取材しました。

そして取材の結果、

私の感想は…

「イケる」。



楽しく沖縄ラストナイトを過ごせるくらい、

手応えを感じた4日間でした。

あした、

さらに寒い名古屋に帰りますが、

飛行機、

大丈夫かな…。

降雪が心配です。

『2/9・北谷だより&昨夜のこと』 日々

曇り時々雨、強風、

きょうの沖縄は寒かった…。



練習メニューは大きく変更になりましたが、

ブルペンでの投球は予定通りに。







ボートレーサー・原田、池田、石橋選手が

親交のある岩瀬選手を激励に訪れました。



屋内練習場では守備練習にマシン打撃。





あしたも予報では気温が上がらなさそうですが…。

さて、昨夜はおなじみCBCテレビ・若狭敬一アナと

食事に行きました。

若狭アナはきのうが沖縄ラストナイト。

帽子をかぶっていたので髪はペチャンコ、

酔ったオジサンふたりです。



若狭アナの取材力、

これは本当にスゴいんですよね。

これは悔しいながらも一目置かざるを得ません。

お互いの取材の仕方、

ドラゴンズへの関わり方、

放送への心構え、準備の仕方、

そして会社員としてのこれからなどなど、

やっぱり若狭アナと喋ってると面白いんだよな〜。

お互いに4月には

アナウンサー20年目に入ります。

若狭アナはどうかわかりませんが、

こちらはバチバチに意識しています(笑い)。

負けられん!!

『2/8・北谷だより』 日々

2月8日、

きょうも北谷は曇り空。



侍ジャパン・小久保監督が訪れました。




メイングラウンドでは

シート打撃が始まりました。




小久保監督の目の前で

満塁弾の平田選手。

さすが。



ビシエド選手も一発。



福選手、鈴木選手が好投。








若松、鈴木選手は

その後のブルペンで合わせて共に

300球超え!!




京田選手の好走塁や

松井雅、遠藤選手の力強い打球も目立ちました。

『2/7・北谷だより』 日々

北谷はくもり、18度。

観衆500人。












陸上競技場には

リオオリンピック・メダリストの

山縣亮太選手の姿が。




あしたから

シート打撃が始まります。

投手、野手ともに競争が激化します。

『三線?三振?』 日々

中日沖縄キャンプは休日。

ルーキー・柳裕也、京田陽太選手が向かったのはこちら。



沖縄文化の象徴でもある「三線」の教室です。



ノリノリの柳選手。




ちょっと苦戦の京田選手。



講師の方によると

「柳選手がセンスがあっただけで、

京田選手は下手ではなく普通のレベルです」と。



三線(さんしん)だけに、

こじつけのような「三振」がらみの質問ぜめに

苦笑いの2人でした。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING