アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『かわいいマスコットたち』 日々

きょうから横浜スタジアムで

DeNA対中日3連戦のレポーターです。

あち〜っ。



横浜スタジアム名物みかん氷が

おいしい季節になりました。



試合中

三塁側レポーター席に座っていると、

ベイスターズのマスコット

DB.スターマンや

バート、チャピーが

コミュニケーションを取ってきてくれます。

かわええの〜。



わたしの選手名鑑を手にして、

きょうトレードが成立した

オリックス伊藤、赤間選手の項目を

熟読するDB.スターマン。



でも、

白崎、高城選手が移籍することには

寂しいそうです。

バートは

サイン帳をわたしに見せてきました。



たくさんのサインが書かれていましたが、

中日森監督のサインもありました!!



この愛くるしいマスコットたちで、

ちょっとでも

逆転負けの悔しさが和らぎますように…。

和らぐことはないか、

悔しいなぁ…。

『(わたしの)前半戦終了』 日々

「昇竜デー」のきょう中日対ヤクルト、

わたしは実況担当でした。

きょうで実況担当は

前半戦最後。


『きょうは4組』

きょうは「中日ドラゴンズ de 恋活」の司会でした。

ドアラカフェを会場に

朝10時スタート。


『言葉の魔法』 日々

ナゴヤドーム中日対ヤクルトが中止になるとは予想外!!

結果論ですが、

もっとゆっくり見学できたなあ~(笑い)。

何の話かといいますと、

きょう、

ナゴヤドームに向かう前に

松坂屋美術館へ行ってきました。

目的は「スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展」。



結論から言いますと

「めちゃくちゃ楽しかった!!」。

鈴木敏夫プロデューサーは

読書などの際に気に入った言葉をメモするそうですが、

私たちアナウンサーも似たようなことをします。

会場は鈴木Pの「書」、キャッチコピーの展示、

さらに名古屋開催なので

ドラゴンズのコーナーまで。

「ドラゴンズはただひとつ

残った僕の

名古屋なんです。」

こんな風に表現できるなんて、

才能に嫉妬してしまいます(笑い)。

展示のラストは

『千と千尋の神隠し』の舞台になった

湯屋の精巧な模型です。




いやぁ〜素晴らしい。

仕事前に観にいったので、

時間が足りないくらいでした…。

もっとゆっくり味わいたかったなぁ。



「スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展」は

7月16日まで、

名古屋・栄の松坂屋美術館で開催中です。

『複線化』 日々

朝起きた時に、

我が子は熱が下がっていたのですが、

大事をとって保育園をお休みしました。

私の3連休は

ずっと我が子の看病で終わりました(笑い)。



めちゃくちゃ元気ですが、

それでも夕方に一度、

38度くらいまで熱が出たので

休んでよかったのでしょうね。

きょう、

わたしがやったことといえば、



プラレールの複線化工事くらいのものです。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING