『稲葉さんの御仏前に』 日々
きょう、
3年間の韓国でのコーチ業を終えて帰国した
落合英二さんと共に、
故・稲葉光雄投手コーチのご自宅を訪問いたしました。
落合さんがドラフト1位で入団したとき、
肘を痛めていて投げられなかった落合さんに
付きっ切りで指導祖手くれたのが稲葉さんでした。
婚姻届の保証人も稲葉さんだったそうです。
私よりもずっと深い絆で結ばれた稲葉さんと落合さん。
稲葉さんは何度も何度も、
「いつになったら英二がドラゴンズのユニフォームを着るんだ」と言っていました。
お仏壇の周りには
笑顔の稲葉さんの写真と共に、
通算100勝のウイニングボールが飾られていました。
そして、
現役当時のグラブも。
私が感動したのは、
書棚にあった『伝わる話し方』『論理的な話し方』という2冊の本。
コーチ業でも野球解説業でも「話し方」というのはとても大切だと思いますが、
それを本を読んで真剣に身に付けようとしていたとは、
いかにも稲葉さんらしいな、と、
改めてその人柄に触れることができた気持ちになりました。
彰子夫人と、落合英二さんと、私。
稲葉さんのことを語らいながら、
大切な1時間を過ごすことができました。
稲葉さん、
私たちは頑張ります。
『12・22』 日々
落合英二さんが名古屋に帰ってきました。
ということで…
今年もやります!草野球頂上決戦!
第3回ガッツナイターズVS麻婆茄子!!
私が率いるガッツナイターズと
CBC若狭敬一アナが所属する麻婆茄子との
年に一度の草野球対決です。
決戦を前にお互いの健闘を誓いました。
10月16日のブログでもご案内していますが、
12月22日(土) 午後1時半プレーボール、
名城公園 A面 。
試合前には観覧者とともにノックやキャッチボールを行う予定。
また、試合後には抽選会もあります。
観覧は当然無料です。
何せオッサンの草野球ですから(笑)。
おととしは麻婆茄子が2対0で勝利し、
去年はガッツナイターズが1対0で接戦をものにしています。
さぁ、果たして今年はどんな戦いになるのか!?
ぜひ、お誘い合わせの上、お越し下さい!
予告先発はガッツナイターズが落合英二。
麻婆茄子は若狭敬一です。
お楽しみに!