アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『今季初の大入袋』 日々

ゴールデンウィークも特に関係なく

お仕事。

きょうから

ナゴヤドームで巨人3連戦です。

そして今季初の…



大入り満員。

「大入り袋」が

関係者に配られました。

満員のナゴヤドームで、

ドラゴンズは2年ぶりの

4点差以上逆転勝ち。

それにしても

北山アナが実況の試合は

初回からよく点が入ります。

『Facebookドラキチ会』 日々

今夜は

ベースボールバーBUNT千種店で、

「Facebookドラキチ会」の皆さんに

私の結婚を祝うパーティーを開いていただきました。

3連休の中日にも関わらず、

大勢の方々にお集まりいただき、

感激です。

なんと、

こんな髪型にまでしてくださった方も!



ね、よく見てください…

この漢字、「祝」じゃないですよね(笑)!

でも、そのお気持ちだけで感激しました。


(作・石川信悟様)


会員の皆さんから

たくさんのプレゼントをいただき、

そして何よりも

温かい時間をプレゼントしていただきました。

いやぁ、よく笑った笑った。

きょう、お集まりの皆さんは

全員がドラゴンズファンです。



ドラゴンズファンの皆さんに、

一アナウンサーの結婚を祝っていただくなんて、

幸せな気持ちでいっぱいです。

Facebookドラキチ会の皆さん、

本当にありがとうございました。

これからも真剣にドラゴンズを伝えていきます。

『12打席目』 日々

名城早朝軟式野球リーグ第7戦、

きょうは我が軍の中心選手・落合英二が不在。

でも、優勝を狙うためには落とせない一戦。

相手は、前回の対戦では1対1で引き分けた

ウェスティンナゴヤキャッスル。

幸先よく1回裏に先制し、

終わってみれば…



7対0で5回コールド勝ち。

ホッ。

そして、今季12打席目にして

やっと初安打が出ました。

ホッ。

でも、第3打席、

1死1、2塁で

ど甘いボールを打ち上げて

三飛に倒れたことが悔しくて、

その一球が頭から離れません。

次は5月11日、

相手は強豪・桜山ボンボン。

私はマツダスタジアムに出張ですが、

勝ってほしい!

試合後、

友人と話していたら

「撮り鉄」スポットがあると教えられ、

iPhoneで撮影開始。



すると「おおちゃ〜ん(私の子どものころのあだ名)!」と

声がしました。

車の中から手を振っているのは

小、中、高校の同級生。

前、会ったのは約10年前、

ゴルフ練習場でのこと。

久しぶりの再会を楽しみました。

彼のお子さんが鉄道が好きで見にきていたとのこと。

朝から野球やって、鉄道の写真を撮って、

オッサン子どもだな。

『日産名古屋ギャラリー』 日々

独身時代には

何人の女性とここで待ち合わせをしたことか(笑)、



日産名古屋ギャラリーが5月6日で閉館になります。

私が子どもの頃は

クルマが大好きでした。

ドラマ『西部警察』の影響で、

スカイライン、セドリック、グロリア、ブルーバードなどなど

日産車は憧れでした。



かつて、

ここ日産名古屋ギャラリーには

東海ラジオのサテライトスタジオがありました。

『東海ラジオ50年史』を開いてみますと…



1970(昭和45)年10月10日、

日産ギャラリーにサテライトスタジオが開設されました。

以後、

約30年間、

東海ラジオは

日産名古屋ギャラリーから

東海地方の「いま」を伝えてきたわけですね~。



その歴史に幕を下ろしたのは

1999(平成11)年3月31日。

私の入社1年目の最後の日のことです。

ちなみに、

私は日産名古屋ギャラリーのサテライトスタジオで

喋ったことはありません。

それから14年、

日産名古屋ギャラリーそのものが閉館になります。

クルマを見ながら待ち合わせ、

楽しい待ち時間でした。

『贈り、贈られ』 日々

放送で言われちゃったので

ブログにも載せますが、

きょうは出社前、

「かきたねキッチン」に25分並びました。

宮地佑紀生さんから

結婚のお祝いをいただいていたので、

内祝い、お返しの品を買ったのです。

かきたねキッチンの柿の種は

メチャクチャおいしいので、

自信を持って選びました。

紙袋を見て、

深谷アナ、成田アナが

「私もほしい!」と言っていましたが(笑)。

贈り物をすると

今度は自分に返ってくるんですね〜。

不思議。

グラウンドで取材をしていると、

ナゴヤドームの竹島千佳子さんから電話が。

「お祝いです!」と

いただいたのがこちら。



ナゴヤドームで売っている「球弁」のうちの

「飛騨牛すき焼き弁当」。

お値段は1,600円なり!

フタを開けますと…



肉が柔らかくておいしいおいしい。

さすが、値段だけのことはあります。

ごちそうさまでした。

続いて

ドラゴンズファンサービス部の

石黒哲男さんからいただいたのが

こちら。



非売品の

「ドアラのキャンディ」。

「ブログやFacebookのネタに使ってください」と(笑)。

ありがとうございます。

「ネタ」こそが一番嬉しいプレゼントです。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING